ライフスタイル

情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!




「情に流されやすい人」というと、どのようなイメージをお持ちですか?

物事を感情的に判断しがちで騙されやすい人、優柔不断な人など…マイナスイメージが強いかもしれません。
確かに、度が過ぎるとお金を騙し取られたりと悪い面もあるかもしれません。

しかし、情に流されやすいということは、悪いことなのでしょうか。
考え方次第では、とても素晴らしいことなのではないでしょうか。

そして今の日本人を見ていると、「情」を失ってしまった人が多く、みんながもっともっと情に流されたり、情にほだされたりしたほうが、この国はよくなるような気がするのです。

では、情に流される人についてより詳しく考えてみたいと思います。




Sponsored Links

情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!


まず「情」とは一体何なのか…

損得だけで計らない考えが、情だと思うのです。
これをしてあげたらいくら、という計算ではないのです。
これをしてあげてもいくらにもならない、それでもやってあげずにはいられない……それが情なのです。

逆に、何かをしてあげたほうに、なにがしかのものが入るのではなく、されたほうに何かが入ると言えます。

そう考えてみると、情に流されるというのは、ある意味では立派な経済活動なのではないでしょうか。
経済活動なんていうと、打算的に聞こえるかもしれませんが、何かをしてもらったほうに喜びとかありがたさとか、希望とかが入るのです。

こんなに素晴らしい交換が悪いことでしょうか。
誰かが幸せになることって、本当に素敵なことだと思ませんか?

情に流されて、ビジネスが成立しなかった。
それであなたは大きな損失を被ったかもしれません。
しかし相手の人はそれで大きな幸せを得たかもしれないのです。
一言では言えませんが、成立しなかった何らかの理由があることは事実でしょう。
しかし、そこにほんの少しかもしれませんが相手を思う気持ちがあったはずです。

情に流されての行動でも、必ずいつか、流された分が何らかの形であなたに返ってくるでしょう。
人間の世界には、そんな目に見えない何かが働いているのです。

とても抽象的な言い方ですが、現在の日本では、この情が忘れ去られ、失われたことによってさまざまな事件が起きているのではないでしょうか。

この国のすべての人が情を重んじて、情に流されて、情にほだされて生きていくなら、きっともっとあたたかい交流がよみがえると思うのです。

情に流されることは、悪いイメージが先行されますが、決して悪いことではありません。
もっと流されてもいいくらいだと思うのです。
それであなたに不都合なことがあったとしても、いつか必ずそれを補うだけのものが返ってくるからです。




Sponsored Links


関連記事

  1. 親しくなればなるほどケンカも多くなるワケがあった…
  2. 母親(女性)がグループを作りたがる心理とは?
  3. 名前にはそれぞれの使命や目的があった?!
  4. 16日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 人生に奇跡を起こすための心のあり方
  6. 海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?
  7. 奈良「大神神社」のパワースポットとご利益
  8. 眉毛の形や太い・細いでわかる性格判断

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

あなたが恋愛で気をつけるべき6つの礼儀

あなたは、同性の友達と会って自分の彼氏または彼女の話をする時、彼氏(彼女)の良い点をたくさん話します…

イスラムで最も重要な日「7月16日」

イスラム教(正式名はイスラーム)は、唯一絶対の神を信仰する宗教です。また神が最後の預言者たるムハ…

彼氏が他の女とキスする夢を見た…そんな時にやるべき対策とは!?

夢占いでは、気になる人や彼氏が夢に出てきてくれるのは、相手も自分を思ってくれてい…

パワーストーン「クリアカルサイト」の効果や浄化方法

「クリアカルサイト」は完全にクリアな結晶以外にピンク、グリーン、オレンジなど、さまざまな色の結晶があ…

パワーストーン「チャロアイト」の効果や浄化方法

「チャロアイト」はシベリアのチャロ川流域で発見された鮮やかな紫色の石のことです。チャロはロシア語…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「O型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書
  2. 運勢が上がっている時と下がっている時の判別方法とは?
  3. 15日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  4. 携帯電話の番号が覚えにくいのはちゃんとした理由があった?!
  5. 夢占い…綺麗な蝶の夢(空を飛ぶ蝶・蝶が花の蜜を吸うetc)
Sponsored Links
PAGE TOP