ライフスタイル

神社にはなぜ「杉の木」が植えられることが多いのか?

最近、神社に行くことはありましたか?
もし時間があれば行ってみてください。
日常とは違う空間に気持ちが落ち着いたり、心が晴れ晴れするような気持ちになるかもしれませんから。

また神社にはたくさんの木が植えられていますよね?
あまり神社に行っても、この木をしっかりと見る機会はあまりないかもしれません。
そこで今回は、神社の「杉の木」に関して、お話したいと思います。




Sponsored Links
 

神社にはなぜ「杉の木」が植えられることが多いのか?


神社はたいてい木々に囲まれています。
鎮守の森に一歩足を踏み入れると、どことなくおごそかな気持ちになるのは、そこが自然の生命力が宿る神聖な空間だからです。

上を見上げてみると、背が高くスラっとした杉の木が多いと感じませんか?…
そうです。
神社には高く堂々とした杉の木があります。

それが神木として信仰の対象になっていることも珍しくはありません。
では、なぜ神社には杉の木が多いのでしょうか?…

最初に日本に神が降臨した九州の高千穂地方では、神々の住む高天原から神が地上界へ降り立つとき、杉の木を伝ってくるという言い伝えがあります。
杉の木を利用して、神様は天上界と地上界を行き来しているのです。

つまり、杉の木がなければ、神様は地上に降臨することができません。
神社にある杉の木は、それぐらい大切な存在であるということなのです。
高千穂には、伝統文化の中で、神様が杉をつたって降臨する姿を描いて舞い踊る「杉登り」という神楽(かぐら)があるそうです。

また、杉の木は神様のひげであるという言い伝えもあります。
天照大神の弟である素戔鳴尊(すさのおのみこと)が、「木がなければ、船も作れないだろう。」といって、人々が朝鮮半島と往来できるよう、自らのひげを抜いて植えられました。
それが杉の木になったといわれているのです。

そう考えてみると、神社の高い杉の木が、よりいっそう尊いものに思えてきませんか?
杉の木が、天と地を結ぶ玄関であったなんて…
神のひげから杉の木が生まれたという伝説は、山や森、そしてそこから得られる恵みを大切にすることを説いています。

先人たちは、鎮守の森に躍動する自然を表現することによって自然と調和して暮らしていくことがいかに重要なことか、私たちに教えてくれているのかもしれませんね。



関連記事

  1. 不可能を可能にする力はどうやってつくるのか?
  2. 感情をストレートに表現するのはどうしたらいいの?
  3. 幸運な人生を送りたいなら考え方を変えるだけでOK?!
  4. 夢に「馬」が出てきた意味は?馬の夢占いはこう判断できる!
  5. 摂食障害になる性格の特徴は「真面目なタイプ」?
  6. 悪い言葉の影響を浄化するには「ツルカメ、ツルカメ」
  7. あなたがやる気を出すためには何が必要なのか?
  8. 「人から好かれる方法なんてない!」と言われる理由とは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「ガーネット」の効果や浄化方法

「ガーネット」は、真っ赤に熟した柘榴(ざくろ)を思わせる結晶のことです。種、種子を意味するラテン…

別れたい女、別れたくない女について

やっと手に入れた好きな彼とは、どうにかしてでも別れたくない。でも、もし彼から別れ話があったら…

友人と一緒にいるときや食事の注文の仕方で性格が見抜ける件

たまに交際中は優しかった彼が、結婚した途端に変わって驚いたという話をよく聞きます。今は女性の豹変…

パワーストーン「グリーンフローライト」の効果や浄化方法

「グリーンフローライト」は、バイオレットフローライトと同じ、「蛍石」に属しています。中でもこの緑…

こんな事もうつ病のきっかけになることがあるの?

あなたの周りにうつ病で悩んでいる人はいませんか?昨今、世の中にはうつ病に悩まされている人が本当に…

月別アーカイブ

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「パール」の効果や浄化方法
  2. 間違ったお墓参りで運を失くしてる?大事なお墓参りのマナーと作法(真言宗編)
  3. イスラム教の喜捨とは何か?
  4. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?
  5. 神道とは何か?…神と仏の日本史を簡単に知る
Sponsored Links
PAGE TOP