ライフスタイル

情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!




「情に流されやすい人」というと、どのようなイメージをお持ちですか?

物事を感情的に判断しがちで騙されやすい人、優柔不断な人など…マイナスイメージが強いかもしれません。
確かに、度が過ぎるとお金を騙し取られたりと悪い面もあるかもしれません。

しかし、情に流されやすいということは、悪いことなのでしょうか。
考え方次第では、とても素晴らしいことなのではないでしょうか。

そして今の日本人を見ていると、「情」を失ってしまった人が多く、みんながもっともっと情に流されたり、情にほだされたりしたほうが、この国はよくなるような気がするのです。

では、情に流される人についてより詳しく考えてみたいと思います。




Sponsored Links

情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!


まず「情」とは一体何なのか…

損得だけで計らない考えが、情だと思うのです。
これをしてあげたらいくら、という計算ではないのです。
これをしてあげてもいくらにもならない、それでもやってあげずにはいられない……それが情なのです。

逆に、何かをしてあげたほうに、なにがしかのものが入るのではなく、されたほうに何かが入ると言えます。

そう考えてみると、情に流されるというのは、ある意味では立派な経済活動なのではないでしょうか。
経済活動なんていうと、打算的に聞こえるかもしれませんが、何かをしてもらったほうに喜びとかありがたさとか、希望とかが入るのです。

こんなに素晴らしい交換が悪いことでしょうか。
誰かが幸せになることって、本当に素敵なことだと思ませんか?

情に流されて、ビジネスが成立しなかった。
それであなたは大きな損失を被ったかもしれません。
しかし相手の人はそれで大きな幸せを得たかもしれないのです。
一言では言えませんが、成立しなかった何らかの理由があることは事実でしょう。
しかし、そこにほんの少しかもしれませんが相手を思う気持ちがあったはずです。

情に流されての行動でも、必ずいつか、流された分が何らかの形であなたに返ってくるでしょう。
人間の世界には、そんな目に見えない何かが働いているのです。

とても抽象的な言い方ですが、現在の日本では、この情が忘れ去られ、失われたことによってさまざまな事件が起きているのではないでしょうか。

この国のすべての人が情を重んじて、情に流されて、情にほだされて生きていくなら、きっともっとあたたかい交流がよみがえると思うのです。

情に流されることは、悪いイメージが先行されますが、決して悪いことではありません。
もっと流されてもいいくらいだと思うのです。
それであなたに不都合なことがあったとしても、いつか必ずそれを補うだけのものが返ってくるからです。




Sponsored Links


関連記事

  1. 「上座部仏教」と「大乗仏教」の違いとは?
  2. 世界遺産「平泉(中尊寺)」というパワースポット
  3. キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!
  4. 秋保大滝不動尊春例大祭の見どころとアクセス
  5. 知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?
  6. 「相づち」でわかるその人の性格や心理
  7. 「桐だんす」が日本で重宝されるわけとは?
  8. 豚肉NGなイスラム教徒は日本ではどうしてるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

こだわりのある男とこだわりのない男がどっちがイイのか?

あなたは「こだわりのある男性」と「こだわりのない男性」…どちらが好きですか?「こだわりの…

なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?

厄年(やくどし)は、災難や不幸にあいやすいので、何事も慎み深くふるまわなければならない年齢のことです…

夢占い…「髪を切る」、「髪をとかす」などなどの意味とは?

あなたは髪にまつわる夢を見たことはありますか?髪は生命力や自分に対するイメージ、自信などを象…

衝撃…三船美佳と高橋ジョージの離婚原因は結婚当初から分かっていた!?

占いとは占星術(ホロスコープ)や四柱推命、さらには九星や風水などから未来を予想する学問です。また…

O型が仕事で成功するには?O型の仕事と特徴

私はこの仕事に向いてるんだろうか…職場には私と違う〇型の人が多いし…そんな風に悩んだことはあ…

月別アーカイブ

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「ロードクロサイト」の効果や浄化方法
  2. 不倫の恋はやっぱり悪いことなの?不倫の心境とは…
  3. 九星から占う「榎本加奈子」と「佐々木主浩」の結婚と離婚
  4. 手術の成功をお願いする…東京の神社5選
  5. 「3月28日」生まれの人の性格や適職とは?
Sponsored Links
PAGE TOP