恋愛・結婚

男脳と女脳の違いを恋愛に活かそう!

目次

男性と女性は違います…
それは体つきだけでなく、その考え方、つまり「脳」です。

この脳の違い…
男脳と女脳の違いを知っておかないと恋愛でもうまくいかないことがあったりします。
そこで、ここでは恋愛に活かすための男脳と女脳の違いについてご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

男脳と女脳の違いを知っておくべし!



いくら文明や教育が発達しても、基本的な男脳と女脳は変わりません。
原始時代から長い時をかけて進化した脳は、男性と女性の役割の違いによって、異なる進化を遂げてきたといわれています。

その違いはかなり大きく、恋愛においてもその違いを知っていたほうがコミュニケーションがうまくいくでしょう。
あなたが男性である彼とうまくやるためには、男脳をよく理解することが大切です。

一般的に、男性と女性の脳については、日本そしてさまざまな国々で、これまで多くの分析がなされてきました。
本も何冊も出版されています。

それらを読んで、男女の根本的な違いについて知ることも大切です。
同じ人間だけど、どうして考え方が違うのか?…

脳の違いから、歴史から、男女の違いを考えてみると、自分の恋愛を客観的に見ることができます。
冷静に現状を把握できたり、「男ってこんなものかも」と妙に納得できたりするのです。

例えば「話を聞かない男、地図が読めない(主婦の友社)」によれば、男性は狩りをして、食料の調達をする…
それが男性に期待されたことだったといいます。
ですから、その奮闘ぶりを女性が認めてくれれば、男性のプライドは満たされるという男性の特性が培われたのでしょう。

一方、女性は果物や木の実を採り、家族を大切に育ててきました。
相手に触れたり抱きしめたり、会話をするのが好き…
グループで横の人間関係をつくり、子どもの世話をしたり、同じ群れの女性たちと一緒に過ごしたりして一日を送ったそうです。
時代が変わっても、男女の営みには似ているところがあるような気がします。

このような生活から、女性は子育てをすることに見合った能力が発達したとのこと…
周辺に危険がないか、感知する能力を高めていったのです。
男性がたまに下手なウソをついてもすぐに見破られてしまうのは、こういう非常に長い時間をかけて培われた役割分担の違いがあるのかもしれませんね。




Sponsored Links
 

男脳と女脳の違いを恋愛に活かそう!



このようなことを踏まえつつ、あなたの彼について研究しましょう。
研究の最たる方法は、相手のことを知ることです。

あなたの好きな彼氏の性格を、知るのです。
そして、基本的な男脳を勉強しましょう。

例えば、女脳に沿ったメールを書いても、男性は興味を持ちません。
彼の性格に加えて、男脳を研究することです。

簡単な方法で彼の性格を研究しましょう。
まず1枚の紙と1本のペンを用意します。

そして、彼の性格を、あなたが知り得る限り、紙にできるだけ多く書いてください。
次に、彼の社会面、仕事の環境や職種、労働時間、ピークの時間と暇な時間、月初めが忙しいのか、月中か、月末か、あるいは大きなプロジェクトをやっていてしょっちゅう忙しいのか、仕事でミスして落ち込んでいるのかを書きましょう。

彼の仕事環境を知ることは大変に重要です。
女性はどうもそのへんを無視しがちで男は仕事がうまくいっていないとき、または忙しいときは恋愛どころではないのです。

忙しいときにメールを送られても見る暇や余裕がないのです。
男脳の半分は、社会脳、もしくは仕事脳だと理解しましょう。

彼の性格と彼がやっている仕事の性格が理解できたら、男が受け入れやすいメールを書くことができます。
すると、彼は自分のことを一番理解してくれる女性は「あなた」だと思うことでしょう。
そして、あなたに夢中になってくるはずです。

恋愛モードになった女性は、恋愛のことばかり考えています。
朝から晩まで彼のことを考え、彼一色の一日を過ごします。
それが女脳です。

でも、その女脳一色では、男性は心を開きません。
重く感じるからです。

男性は、自分のことを理解してほしいのです。
グチを聞いてほしいのです。

そして自分の味方になって自分を尊敬してほしいのです。
最後に男性は、自分のことをよく知る女性から賞賛を浴びたいのです。



関連記事

  1. AB型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  2. 今までの習慣を捨て新しい自分に生まれ変わるには・・・
  3. 「A型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書
  4. 恋愛に活かせる心理学の「初頭効果」とは?
  5. 別れた彼氏と復縁を望むなら…その前に考えるべきこと
  6. 男性が好きな女性にとる態度や行動にはこんな意味があった!?
  7. 別れたい女、別れたくない女について
  8. この気持ちはライクorラブ?見分け方がわからない人へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

変調に過敏に反応する人は「病気恐怖症」の症状が出てる?!

体のちょっとした変化が気になってしかたがないという人がいます。わずかな変調を見つけては、「自分は…

風水グッズは処分した方が効果が出ることも…

どうも調子が悪い…そんなときには運気を上げようと、風水に凝っている人、けっこうたくさんいますよね…

パワースポット「春日大社」の属性とおすすめの場所

奈良県奈良市にある神社「春日大社(かすがたいしゃ)」をご存知でしょうか。全国に約1000社ある春…

酉の市…熊手の飾りの意味や由来とは?

酉の祭(とりのまち)、大酉祭(おおとりまつり)、お酉様(おとりさま)とも呼ばれる「酉の市」。毎年…

福島県「信夫三山暁まいり」の歴史

福島県の伝統行事、健脚・旅の安全を願うといわれている「信夫三山暁まいり」…旧正月14日にあたる毎…

月別アーカイブ

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 姓名判断から占う「柏原崇」と「内田有紀」の結婚と離婚
  2. 摂食障害になる性格の特徴は「真面目なタイプ」?
  3. お金を貯めるために必要な心理(マインド)
  4. やりたくない仕事に対してモチベーションを持つ方法とは?!
  5. 上司の「指示の出し方」でわかるその人の性格とは?
Sponsored Links
PAGE TOP