ライフスタイル

聖書の「天地創造」を解説する

聖書の「天地創造(てんちそうぞう)」という言葉をご存知でしょうか?…
「天地創造」とは、ユダヤ教のヘブライ語聖書、キリスト教の旧約聖書「創世記」における世界の創造のことを指します。

ここでは聖書の「天地創造」を解説しましょう。



Sponsored Links
 

聖書の「天地創造」を解説する


3339
「旧約聖書」は、ユダヤ教とキリスト教の聖典(宗教が公式に認めた書物)とされています。
しかし、その呼称は「新約聖書」も正典とするキリスト教の立場からのものでしかありません。

ユダヤ教においては「旧約聖書」が唯一の「聖書」です。
ですので、キリスト教徒でない限りは「ユダヤ教聖書」もしくは「ヘブライ語聖書」と呼ぶ方が正しいのでしょう。

その内容は、古代イスラエルにくらしたユダヤ人の思想や活動のすべてを網羅するほど多岐にわたっています。
冒頭は「創世記」…
神の天地創造からはじまります。

1日目:神は光をつくり、昼と夜ができた
2日目:神は空をつくった
3日目:神は大地と海をつくり、植物が芽生えた
4日目:神は昼に太陽を、夜に月と星をつくった
5日目:神は海に魚を、空に鳥をつくった
6日目:神は大地に家畜と獣を、そして神に似せた人をつくった
7日目:神は休んだ

この7日目こそが「安息日(あんそくび)」のいわれでなのです。
安息日とは、ユダヤ教において、何もしてはならないと定められた日のことなのです。

ですので、日曜日は休みなのか…
と早合点してはいけません。

カレンダーを見てもわかるように、一般に週の7日目は土曜日です。
イエスは金曜日に十字架にかけられ、安息日の土曜日をはさんで日曜日に復活したとされます。

つまり日曜日が「新しい創造の日」となったのです。
そこで、キリスト教では、日曜日を聖なる日とし、イエスの復活を祝うことになっているのです。

また年代推定の歴史としては、旧約聖書学では、創世記の記述内容としての「天地創造が起こった年代」は果たしていつだったのかについての推定が繰り返されてきました。
ただし前提として、批評的な旧約聖書学では、天地創造物語は信仰書であり、信じている内容を記述しているという事は、批評的な全ての学者が認めており、もはや「実際に・事実として、いつ起こったことか、どうか」は、研究・議論されていません。
ただし、「当時の人々がいつ起こったと考えていたのか?それはどういう信仰・根拠だったのか?」などは研究されています。
正教会では西暦で言うところの紀元前5508年のことだとしており、これを元年とした「世界創造紀元」を用いていました。

1654年に、英国国教会のアイルランド大主教ジェームズ・アッシャーとケンブリッジ大学副総長ジョン・ライトフット(英語版)が聖書の記述から逆算し、天地創造は西暦の紀元前4004年10月18日〜24日にかけて起こり、アダム創造は紀元前4004年10月23日午前9時と算出し、長らくキリスト教圏ではこの年代が信じられてきました(旧約聖書のモーセ五書に登場する族長全員の寿命を加算して算出したもの)。
その他にも天地創造の年代には諸説あるとされています。



関連記事

  1. 海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?
  2. B型「思考パターン」の長所・短所とは?
  3. 洗心(せんしん)の意味を学んで心を清らかに…
  4. 日本最古の夏祭りは聖徳太子が始めたの?!
  5. 相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシ
  6. 自分の生き写しやドッペルゲンガーに会ってはいけない?!
  7. 花火には鎮魂の意味が込められている?!
  8. 手が出る人の心理とは?(上司・彼氏・両親etc)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

四柱推命から占う「赤西仁」と「黒木メイサ」の結婚と離婚

歌手で俳優、元KAT-TUNのメンバーでもある赤西仁さん(33歳)と女優でファッションモデルの黒木メ…

幸運になる方法は「願掛け」が一番?!

あなたは幸せになりたいですか?…と問われて、「いいえ、なりたくありません」と答える人はまずいない…

心と体のバランスを整える呼吸法と良質な睡眠をとるには?!

ストレス社会であるこのご時世、人付き合いやオーバーワークなどで心や体に支障をきた…

如来・菩薩・明王・天部衆の違いと仏としての地位

仏教における最高の存在で…悟りを開いた者とされるのが仏陀(如来)です。つまりは「仏様」という…

日々をベストコンディションで臨むためには?

あなたはいつも物事にベストコンディションで臨めていますか?そうして、自分のできる最高のパフォーマ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる
  2. なぜ男は次の約束を曖昧にするのか?
  3. 自分をコントロールする「自己暗示」の方法
  4. 表情や仕草から嘘を見抜くマル秘テクニックとは?
  5. 何のために働くのかわからなくなった人が勘違いしていること
Sponsored Links
PAGE TOP