ライフスタイル

表情や仕草から嘘を見抜くマル秘テクニックとは?

「ライアーライアー」は、主人公の一流弁護士が1日だけ嘘をつけなくなってしまうというストーリーの映画です。
おかげで彼の生活は大混乱し、人間性まで疑われる始末…

嘘をついていた方が順風満帆だったというのは、なんとも皮肉な話ですが、たしかに人間関係やビジネスを円滑に進めたり、話を有利に運ぶために嘘はよく使われます。

しかし、悪意のある嘘にだまされると、とんでもないことになりますから注意が必要です。
動物行動学者のモリスは「人の本音は肩から下にあらわれる」と言っています。
つまり、次のような仕草(しぐさ)に注意すれば、相手の嘘を見抜ける可能性も高くなるのです。

〇手を隠す・・・手を急にポケットの中に入れたり、テーブルの下に隠すのは、手の動きで嘘がバレるのではないかという意識が働くため。
〇顔に手をやる・・・とくに鼻や口のまわりに手が行く場合は要注意です。嘘をついていることをあなたに悟られまいという意識によるものです。
〇足の動きが増える・・・貧乏ゆすりが始まったり、足をさかんに組み替えるようになります。
〇身体を離す・・・それまで身を乗り出しながら話をしていたのに、急に距離をとった場合は嘘の可能性があります。

また、嘘をつくのが下手な人の場合は、表情にも特徴的な変化が出ます。

〇笑顔が消える・・・できるだけ感情をあらわさないようにしようという意識が働くと同時に、緊張して心に余裕がなくなったために起きます。
〇まばたきが増える・・・これも緊張による反応です。心理学者のテッチによると、緊張するとまばたきの回数が毎分30回以上になるといいます。
〇うなずきが増える・・・相手に好印象を与えるうなずきですが、嘘をついていると「ボロを出すまい」という気持ちが働いて、相手により多く話させようとします。その結果、うなずく回数が多くなるわけです。




Sponsored Links



関連記事

  1. 茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる
  2. 「蕪嶋まつり」2018年4月14日(土)~4月15日(日)
  3. コンプレックスは一番の強みになるって知ってた?
  4. 初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?
  5. 自分を好きになれない場合はどうしたらいいの?
  6. イスラム教の喜捨とは何か?
  7. 心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!
  8. 職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男子が好きな女の子にしかしない3つの言動があった!?

小さい頃に、あなたのことをいじめてきたり、意地悪なことを言ったりしてきた男の子が…

宮中歌会始2018年(平成30年)今年のお題は「語」!

2018年(平成30年)の今年の宮中歌会始(歌会始の儀)、お題は「語」だということはご存知でしたでし…

なぜ着物には「左前」や「右前」があるのか?

最近は和服を着る機会も少なくなってきました…ところで現在の和服は右前ですよね?「右前」の…

パワーストーン「エメラルド」の効果や浄化方法

ベリル(緑柱石)の一種である「エメラルド」はエメラルドグリーンという言葉があるほど、魅力的な緑色の輝…

ジューンブライドの由来や意味について

一般的に6月に結婚式を挙げることを「ジューンブライド(June bride)」といいますよね。元…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 他人の心配をし過ぎる人は邪気を受け取りやすい?!
  2. ディスティニーナンバー「11」を持つ人の使命と天職とは?
  3. パーソナリティーナンバーに「9」を持つ人の印象とは?
  4. 「部屋を片付ける」ことは運気を上げるのに効果的なの?!
  5. 心が解放され体が活性化する簡単な方法とは?
Sponsored Links
PAGE TOP