ビューティー

対人運が悪い人は「眉毛(まゆげ)」に関係している?!

人間関係がどうもうまくいかない…
そんな風に感じたことはありませんか?

古代中国に端を発する東洋哲理の根本原則「陰陽五行(いんようごぎょう)」において、万物は木・火・土・金・水の五行に分類され、さらに陰陽に分かれます。
この「五行哲理」で人間関係を表す場合、集団の最小単位である家族になぞらえ、「兄弟(友人、同僚、ライバルなど)」、「子孫」、「妻財(妻)」、「官鬼(夫や上司など)」、「父母」からなる五角形に表すことができるのです。

このうち自分は「兄弟」の位置にあたり、ここが強すぎると周囲とトラブルを起こし、逆に弱すぎると上司(官鬼)から痛めつけられることになるわけです。

さて、この五行哲理(ごぎょうてつり)を人相に当てはめると、「兄弟」はちょうど眉毛を表します。
つまり、眉毛を剃ったり抜いたり傷つけたりすると、「兄弟」=自分を弱め、傷つけることになり、その結果、人間関係が悪くなったり、名声運が悪くなったりするわけです。

そのため自然に眉毛が抜けたり薄くなったら要注意…
また自分で眉毛を整える場合にも、本来の眉根から極端に変えないようにしてください。

普段から眉毛をよく撫(な)でつけて、大切にケアをしておきましょう。
人間関係でトラブルが起きそうになったら、眉毛を撫でて押さえると、相手の操縦法が見えてくるはずです。

カッとなりやすい人は特に「落ち着いて眉毛を撫でる」…
これを忘れないでください。



関連記事

  1. 自分の顔が好きになれない場合はどうすればいいの?
  2. 鏡を見ることは実はいいことだった?!その効果とは?!
  3. 開運と髪型の関係を知っていますか?
  4. 思わず男性がキスしたくなる唇(クチビル)の作り方って?
  5. 自分に似合う服がわからないと思っているあなたへ
  6. 眉毛であなたの人生が変わる?!
  7. 魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!
  8. 外見や仕草からわかるその人の心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

電車でメイクするとなぜ運気が悪くなるのか?

みなさんはこんなことをしてませんよね?通勤電車の中でお化粧をしたり、おにぎりやパンを食べたり、道…

風水で「思い通りの人生」を送ることはできるのか?

タイトルを見てすぐに、「思い通りになる人生なんて絶対にない!」…「そんな簡単…

生年月日から占う「秋山成勲」と「SHIHO」の結婚と離婚

総合格闘家の秋山 成勲(あきやま よしひろ)(42)さん…ファッションモデルのSHIHO(しほ)…

恋愛においてなど人の態度や発言で一喜一憂してしまうのはなぜなの?

友達からの一言、職場での上司からの発言、また恋愛において好きな人、または彼氏の態度、発言で一喜一憂を…

ディスティニーナンバー「22」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「22」を持つあなたには、スピリチュアリティあふれる理想をこの地球上で「形」…

月別アーカイブ

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「AB型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. 「言い訳の多い男」の心理とは一体なんなのか?
  3. 夢占い…バラの花の夢を見たら?
  4. キリスト教の安息日とはどんな意味を持つのか?
  5. 「B型で一人っ子の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP