ライフスタイル

電車の中で化粧ができる女性の心理とは?

通勤電車で、席に着いた途端…
いそいそとポーチを取り出し、化粧をはじめる女性がいますよね?

ひょっとすると、あなたも「電車で化粧するぐらい平気よ」なんて思っているかもしれませんが…
大勢の人に囲まれているのに、なぜ彼女たちは平気な顔で化粧をすることができるのでしょうか。

この心理は、人が誰でももっている「パーソナル・スペース」がキーワードになります。
パーソナル·スペースとは、人が自分の周りにもっている、他人の侵入を拒む“なわばり”のようなもののことです。
カフェやバーのカウンターで、無意識にひとつ離れたイスに座ったりするのも、その心理の影響なのです。

パーソナル・スペースは、そこにいる相手との関係によって、距離が違ってきます…
つまり、親しい人は近づけますが、そうでない人とは距離をおくということです。

アメリカの文化人類学者ホールによる、日常的な人間関係で使われている距離の意識は次の通りです。

➀親密な人との距離(0~45センチ)
恋人の体温を感じたり、においをかげる。
親しい人にふれることができる。

➁表情が読みとれる距離(45~120センチ)
手をのばせば、なんとか相手に届く。
私的な交渉などの場合に使われる。
個人距離ともいう。

➂ビジネスの距離(120~360センチ)
相手にふれたり、微妙な表情を読みとることはできない。
会議や商談はだいたいこの距離で行なわれる。
ただし、日本の会議室は、欧米にくらべるとせまいので、もう少し距離が近いかもしれない。

➃個人的な関係がない距離(360センチ~)
個人的な人間関係が存在しにくい距離。
公衆距離ともいう。

混雑した電車内では、当然、人との距離は➀の“親密な人との距離”になっています。
ところが人間は、親密でない人がこの距離に入ってくると、大きなストレスを感じてしまうのです。

混雑した電車の不快の原因は、実はこのあたりにあるのです。
混雑した電車内では、人はぎりぎりのパーソナル・スペースをカプセルのような仮想のバリアで守り、他人を遮断します。

他者と自分の関係そのものを遮断すれば、もうそこは人前ではないのです。
そして、カプセルの中に入ってしまうと、周りがぜんぜん見えなくなってきます…
だから、化粧することも平気なのです。

逆にいえば、彼女にとって、周囲の人は人ではありません。
単なる“物”、“壁”、“風景”にすぎないのです。

パーソナル・スペースの意識は、あくまで「対人間」…
つまり、人間ではないモノを意識する必要はなくなるわけです。

化粧をしているとき、じっと鏡をのぞきこむ女性は、自分だけの世界に入っています。
女性は鏡を見るのが大好き…
それは、周囲をすべて遮断し、自己に集中できる“恍惚(こうこつ)”の時間となるからです。
ちなみに恍惚とは、物事に心をうばわれて、うっとりすることを言います。

ただし、同じ車両に友人や同僚が乗っていて、あとで「さっき、電車で化粧してたよね?」と言われたりしたら、「いやだ、恥ずかしい!」と言うに違いありません…
なぜなら、友人や同僚は“物”や“壁”、“風景”ではないからです。



関連記事

  1. 出会いが無いと感じるすべての女性に…
  2. 「輪廻転生」は本当にあるのか?
  3. 気(良い気・悪い気)と浄化について
  4. 自分をコントロールするのは自分だけだと知る…
  5. 子供と先生のベストな相性とは?
  6. ゾロアスター教の教えと神の名について
  7. 実は危険が潜む人の強い意見に同調しやすい傾向について
  8. 結婚しないけど子供は欲しい?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

順番がポイント?!…運が良くなる風水掃除術

自宅や部屋のお掃除はしていますか?お掃除はスピリチュアルや風水的にも非常に大事な作業なのです。…

パワーストーン「ターコイズ」の効果や浄化方法

ターコイズは青色から緑色の色を持つ不透明な鉱物で別名を「トルコ石」と呼ばれています。ペルシャで産…

恋愛成就ならココ!池袋のパワースポットと神社で恋愛運UP

ここ数年「住みたい街ランキング」の上位に選ばれている「池袋」。そんな池袋にもパワースポットや神社…

「O型✖天秤座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖天秤座(…

四柱推命から占う「吉井和哉」と「眞鍋かをり」の結婚と離婚

シンガーソングライターで「THE YELLOW MONKEY」のボーカリスト吉井和哉さん(51歳)……

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 愛するからこそ彼が怒る心理メカニズムとは?
  2. 「ひもはある?ない?」…男の靴で見抜ける性格チェック法が必見!
  3. キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?
  4. イエス・キリストは「ユダヤ教」だった?!
  5. パワーストーン「ブルーレースアゲート」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP