風水・開運

寝室はパワースポット…パワーを高める5つのポイント

目次

あなたは自分の寝室にこだわりを持っていますか?…
よく眠れていますか?…
寝室は、人間が心身ともに健康に生きていくために最重要となる休息の場所です。

眠れない、寝ても疲れが取れない…
こんな状態も寝室のエネルギーが影響していることが多いのです。

また、眠っているときは潜在意識とつながりやすい時間でもありますから、起きているときと同じように、ときにはそれ以上に心身に大きな影響を与えます。
つまり寝室は今のあなたの、そして明日のあなたの愛、健康、エネルギー、未来を作り出す場所なのです。




Sponsored Links
 

寝室はあなたのパワースポット?!



眠っている時間は潜在意識だけが活動しています。
この潜在意識が、普段のあなたの意識のベースを作っているのです。

また、夢という形で、人生における重要なメッセージを受け取る時間でもあります。
だから寝室はパワースポットなのですね。

さらに睡眠には、身体を休めるだけでなく意識をリセットしたりする大切な役割もあります。
ですから寝室は「眠る、休息する」ことを目的とした部屋として使っていきたいものです。

住宅事情によっては寝室と仕事場や勉強部屋が兼用という場合もあります。
もしくは寝室は寝るだけの場所だからという理由で、不要なもの、邪魔なものをあえて寝室に置いている人もいるかもしれません。
不要なものを置いているときは、整理整頓をするだけでも、睡眠の質は変わります。

そういう場合は、ベッドの位置、眠る場所の周辺をチェックするだけでなく、リネンやパジャマをちょっと奮発して心地よく眠れる準備をすることも重要なのです。




Sponsored Links
 

寝室のパワーを高める5つのポイント



では、ここからは寝室をパワーアップさせるポイントについて、ご紹介しておきたいと思います。

 

ベッドを選ぶ場合にはどっしり安定感のあるものを選ぶ
最も好ましいのは木製のしっかりしたフレームのものです。
住宅事情にもよりますが、ソファをベッド代わりにしたり、布団は適当に畳んで昼間も出しっぱなしというのは避け、寝室は「眠る」という大切な時間のための部屋だという気持ちを持って、心地よい空間作りを心がけましょう。

 

リネンは清潔にし落ち着く色柄を選ぶ
ベッド(もしくは布団)を置く位置は、寝た状態で「寝室のドアが見える」ことがポイントです。
ドアから遠ければ遠いほど良いでしょう。

また足が真っ直ぐにドアに向く場合は、落ち着かないかもしれません。
部屋の構造上、置く位置が限られてしまう場合には、ドアとベッドの間にナイトスタンドやプラント類、ライト、クリスタル類などを置くと良いでしょう。

 

枕元の本は整理する
もし枕元にどっさり本を置いているなら、整理しましょう。
本からもエネルギーは常に出ています。

寝室に本棚を置いている場合、他の部屋に移せないときもあります。
本棚に布をかけてカバーをする、読み終わった本は整理して、感謝とともに手放して減らしていくなどの行動でエネルギーに変化が出てきます。

 

ベッドの下も意識する
ベッドの下に何を入れていますか?…
ベッドの下には何も置かない方が好ましいのですが、近年の住宅事情ではそうもいきません。
ベッド下の収納品は、その上で眠っている人にエネルギーを送り出しています。

不用品や壊れているものを収納するのは特に避けたいものです。
毛布やシーツなど寝具類ならOKです。

 

寝室のは清潔にする
最後に一番大事なこと…
寝室はもちろん清潔で片付いていることが鉄則です。

どんなに風水を取り入れても、寝室が整理整頓され清潔でなければ大事なエネルギーがうまく循環しないのです。



関連記事

  1. パワーストーン「ピンクカルサイト」の効果や浄化方法
  2. パワーストーン「クリスタル・クラスター」の効果や浄化方法
  3. 爪が汚れている人は仕事ができない人?!
  4. パワーストーン「グリーントルマリン」の効果や浄化方法
  5. お風呂の掃除してる?風水で絶対やってはいけない7つのNG!
  6. パワーストーン「ラピスラズリ」の効果や浄化方法
  7. 風水の効果はあるのか?実感するためには…
  8. パワーストーン「モルダバイト」の効果や浄化方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ

「知識」だけがやたらにあって、心が狭い人に会うと、とても残念に感じます。そして、自分自身も表面上…

心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!

「言い間違い」は誰にだってあります…ちょっとした言葉の違いに、後で言おうとしていたことを先に言っ…

やっぱり幽霊は怖い!克服する方法はあるの?

暑い夏の季節が来ると、背筋がゾッと凍るような怖い話をするのは定番ですよね。やはり多くの人にとって…

「AB型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖水瓶座…

高学歴女がモテない×結婚できない本当の理由とは?

頭脳明晰で高学歴…誰もが求めるようなオプションですが、意外とモテない、もしくは結婚できない高学歴…

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「A型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. ビジネスにおいての目の動きでわかる相手の心理とは?!
  3. 自分の性格や仕事スタイルの欠点を克服するいい方法ってあるの?
  4. A型が仕事で成功するには?A型の仕事と特徴
  5. 自分の話ばかりする人の特徴や心理とは?
Sponsored Links
PAGE TOP