ライフスタイル

気分が乗らない時の対処法は屋外で食事をするといい?

仕事で嫌なことがあった、またはなんだか最近様々なことが上手くいかない・・・・など、気分が乗らなくてモヤモヤすることありますよね。

そんな時、簡単にすぐに気分を変えることができる対処法は何かないのでしょうか?

今回は「気分を変える」時に効果のある方法をご紹介します。



Sponsored Links

 

気分が乗らない時の対処法は屋外で食事をするといい?


気持ちがうつうつとしてスッキリしないとき。
「気分を変える」のに効果があるのが、屋外で食事をすることです。

室内、とくにオフィスなどでは、空調の関係もあって、あまり窓を開けられません。
空気は循環しているとはいえ、「さわやか」とは言い難いはずです。

食堂やレストランは、ところによっては、たばこのにおいが染みついているところもあるでしょう。

そういうところでは、知らず知らずのうちに、呼吸がとても浅くなっているのです。

なので、時には外で食事をしてみましょう!

公園で、植え込みの花や木、噴水を見ることもうつうつ感を取り払ってくれますし、深く呼吸ができるので、体にエネルギーがあふれてきます。

そして青い空や太陽からも元気をもらうことができます。

家の庭やベランダでも、プチ・ピクニック気分は味わえますよ。

そのとき食べるのは、たとえおにぎりやパンであったとしても、手作りのものがおススメです。
時間と手を使って作られた料理には、「愛情」と「ヒーリングパワー」が込められています。
機械で作られ、添加物が混ぜられた食べ物よりも、エネルギーをたくさんもらうことができる、「ヒーリング·フード」なのです!

山を散策し、緑の中のちょっとした空間に腰掛けて、きらきらとした緑の木漏れ日を浴び、土のにおいをかぎながらおにぎりをほおばると、心の底から満たされますよ!

なんだか気分がモヤモヤするという時は、ぜひ試してみてください!



関連記事

  1. 心に余裕がない時の対処法にはこれが効く?!
  2. なぜ人は他人と同じ行動を取りたがるのか?
  3. サンタクロースには「聖ニコラウス」というモデルがいた?!
  4. カタカナ語や横文字を使う人の心理とは?
  5. 髭(ヒゲ)を伸ばしている男子は自信がない?…男の知られざる心理
  6. キリストを貫いたとされる「ロンギヌスの槍」とは?
  7. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  8. 身心脱落の意味を知り心と体を覆っているものを払う

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

腕時計を外すと本当に大切なことを取り戻せる!?

現代人、特にビジネスマンは常に時間を気にしている人が多いのではないでしょうか。社会で生きてい…

男性と女性で違う?「腕を組む人」の心理状態を探る

あなたの周りにも男性・女性問わずに「腕を組む人」はいませんか?誰かの話をしているときや、考え事を…

「秋ナスは嫁に食わすな」の由来と意味とは?

わが国にはいろいろな言い伝えが残っています。たとえば、「夜に口笛を吹いてはいけない」とか「合わせ…

空気が読める人の特徴、読めない人の特徴とは?!

相手と話している時に、「あっ、この人の話面白いな」などと感じるような会話が上手い…

夢占い…冷たい雨・どしゃ降りの雨の夢を見たら?

冷たい雨の夢を見た…どしゃ降りの雨の夢を見た…このように雨に関する夢を見た時....それは何…

月別アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 実際のところオーラってあるの?ないの?
  2. カラーセラピーと日本人
  3. 長谷部誠と佐藤ありさの結婚は「人間関係」に注意!2人の名前に理由を発見
  4. 新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について
  5. 男性の「脈ありサイン」はこんなところに現れる?!
Sponsored Links
PAGE TOP