ライフスタイル

2018年…七草粥と七草爪(爪切りの日)はいつなのか?

目次

七草粥(ななくさがゆ)…
また七草爪(爪切りの日)をご存知でしょうか?

この2つの日は、五節句のひとつ「1月7日」に行われます。
そのため2018年は1月7日の日曜日になります。



Sponsored Links
 

2018年…七草粥はいつ?


3259
七草粥とは、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられるものです。
由来は祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われます。

1月7日の朝は、七草粥を食べて1年の健康を祈りましょう。
七草とは、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7種類のことです。
全部を入れなくてもいいのだそうです。

七草粥をつくるときには、神棚や大黒柱の前で歌を歌いながら、草をまな板の上で包丁で叩いて切ります。
その歌は各地で違います。

そのうちの1つが「七草ナズナ、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に七草叩くストトントン」と唱えるというもの。
七草粥は、前日に必ず歳神様にお供えしてから、いただきます。

また岡山県のように七草粥でなく、七草雑炊をつくるところもあります。
鹿児島県や宮崎県では、7歳の子を持つ家では、子供の7つのお祝いとして、子供が近所の7軒の家をまわって、七草雑炊をもらうと健康に育つといわれています。



Sponsored Links
 

2018年…七草爪(爪切りの日)はいつ?


3257
七草爪(爪切りの日)とは新年になって初めて爪を切る日のことです。
1月7日、春の七草をゆでた湯に爪をつけてから爪を切ると、1年間無病息災でいられるという言い伝えがあります。

夜に爪を切ることは「世をつめる」のでいけないといわれますが、福島県では1月7日を爪の切り始めにしたり、夜にお風呂で爪を切ったりする(爪切り湯)と1年間、夜に爪を切っても良いそうですよ。



関連記事

  1. ヒンドゥー教とカースト制との関係
  2. 2018年…全国の花見名所と食の楽しみ
  3. ニートと呼ばれる働きたいけど働けない人々の心理背景とは?
  4. 妻が夫を邪険に扱うと夫は早死する法則があった?!
  5. 「なるほど」が口癖の人の性格や心理とは?
  6. 第一印象で「性格悪そうな人」は本当に悪いのか?
  7. 2018年凧市(王子稲荷神社)の時間とアクセス(駐車場)
  8. 鵺払い祭りの歴史と伝統(静岡県伊豆の国市)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

瞑想でポジティブな体をつくる!

「病は気から」という言葉が存在するように、自分に自信がなく日々不安な気持ちで過ごしていると、不思議と…

「ライフパスナンバー22」はどんな人?

ライフ・パス・ナンバーに「22」を持つあなたは、大きな理想を日常の生活の中で実現させる人生を歩むこと…

男が引く女のあの行動…これが理由でフラれる女子が多発していた!?

女性と男性は全く違う生き物です。つまり考え方も多く異なっている部分が多いのです。女性が当…

どんなときに男は「浮気心」が芽生えるのか?

浮気心は男性にも女性にも芽生えるものです。しかし一般的には男性の方が多いでしょう。これは…

「O型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖蠍座(1…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方
  2. あなたは相手の気持ちがわかる人ですか?
  3. 夢や目標には絶対的に期限を設定した方がいい理由とは?!
  4. 知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方
  5. 女から嫌われる「嫌われ女子」の方が男ウケが良い本当の理由
Sponsored Links
PAGE TOP