ライフスタイル

2018年…七草粥と七草爪(爪切りの日)はいつなのか?

目次

七草粥(ななくさがゆ)…
また七草爪(爪切りの日)をご存知でしょうか?

この2つの日は、五節句のひとつ「1月7日」に行われます。
そのため2018年は1月7日の日曜日になります。



Sponsored Links
 

2018年…七草粥はいつ?


3259
七草粥とは、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられるものです。
由来は祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われます。

1月7日の朝は、七草粥を食べて1年の健康を祈りましょう。
七草とは、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7種類のことです。
全部を入れなくてもいいのだそうです。

七草粥をつくるときには、神棚や大黒柱の前で歌を歌いながら、草をまな板の上で包丁で叩いて切ります。
その歌は各地で違います。

そのうちの1つが「七草ナズナ、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に七草叩くストトントン」と唱えるというもの。
七草粥は、前日に必ず歳神様にお供えしてから、いただきます。

また岡山県のように七草粥でなく、七草雑炊をつくるところもあります。
鹿児島県や宮崎県では、7歳の子を持つ家では、子供の7つのお祝いとして、子供が近所の7軒の家をまわって、七草雑炊をもらうと健康に育つといわれています。



Sponsored Links
 

2018年…七草爪(爪切りの日)はいつ?


3257
七草爪(爪切りの日)とは新年になって初めて爪を切る日のことです。
1月7日、春の七草をゆでた湯に爪をつけてから爪を切ると、1年間無病息災でいられるという言い伝えがあります。

夜に爪を切ることは「世をつめる」のでいけないといわれますが、福島県では1月7日を爪の切り始めにしたり、夜にお風呂で爪を切ったりする(爪切り湯)と1年間、夜に爪を切っても良いそうですよ。



関連記事

  1. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法
  2. 財布はピンク色が1番?!2018年「金運の上がる」財布の使い方
  3. キリスト教の黄金律とは何か?
  4. 初対面の印象でほぼ決まる?ビジネスにおいても恋愛においても第一印…
  5. 寿司を一貫、ニ貫と数えるようになった由来とは?
  6. イエスの奇跡…僅かなパンを5000人分に増やす?!
  7. 自浄作用を高めるには「ダンスを踊ってみる」と効果あり!?
  8. 宗教を理解するための2つの方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夫の気持ちが全くわからない…どうすればいいの?

付き合っている時はお互い相手に夢中で、相手に嫌われないよう、自ら相手のことを知ろうと必死です。…

禅語「水到れば渠成る」の意味を知る

「水到(みずいた)れば渠成(きょな)る」…この禅の言葉をご存知でしょうか?水が流れていけば、そこ…

0型は蚊に刺されやすいって本当なの?

夏になると発生する蚊との戦い。キャンプや釣りなどを思う存分楽しみたいですが、忘れてはいけない…

「人から好かれる方法なんてない!」と言われる理由とは?!

人は、他人へ自分を良いように見せたい、他人から嫌われたくない…と思ってしまう生き…

心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう!

普段、何気なく見ている夢に意味はあるんでしょうか。ものを落とす夢や、失敗するなど、不安がちな…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 日本仏教における戒律とは?
  2. 「いじめ」がなくならない理由とは何か?
  3. B型が仕事で成功するには?B型の仕事と特徴
  4. 心の病気かも…引きこもりの原因と症状
  5. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
Sponsored Links
PAGE TOP