ライフスタイル

人間がパニックに陥りやすい集団心理について

テレビのバラエティ番組や報道番組で、ある食材をとりあげた途端、お店からその食材が売り切れてしまうことがあります。
「ダイエットに効く」、「血液がサラサラに」…
そんな宣伝文句にあと押しされて、またたく間に人気商品にされると、店頭は大パニックになったりもします。

これは、みんなが買うと「自分も買わなくては!」と、さらに拍車がかかるからなのですが、逆に、食中毒や異物混入の疑いが公になった食品は、パッタリと売れ行きが止まることがあります。
しかも、生産した業者には苦情の電話がひっきりなし…
このように極端な買いしめ、買いびかえは、近年よく見られるパニックだと言えるでしょう。

集団の中にいると、恐怖や不安は周りに伝わって広がります。
それらがどんどん大きくなって、最初のきっかけから大きく離れてしまった結果、ひき起こされたとんでもない行動がパニックです。

人間がパニック状態に陥る心理を分析する説としては、大きく分けて、「➀感染説」、「➁暗示・模倣説」があります。
ある人が感じた恐怖や興奮などの感情が、まるで感染症のようにまわりの人にどんどん伝わっていく…
そして伝わっていくうちにその感情が強くなっていって、個人の冷静な判断力が奪われてしまうというのが感染説です。

暗示・模倣説は、人は集団の中では暗示されやすい傾向が強くなり、他人が恐怖を感じているのを見て、自分も同じ恐怖を感じてしまうという説です。

共通の対処法は、パニックをひき起こすかもしれない事故や事件があった場合、それがどんな内容なのかを把握し、正しい情報を選ぶことなのです。
そして、冷静に行動することがいちぱん重要であることも忘れてはいけません。




Sponsored Links



関連記事

  1. 成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?
  2. 弘前公園「雪灯籠祭り」と開催時間について
  3. ファティマ予言…「第三の予言」の内容とは?
  4. マイナス思考をやめるにはこんな方法を試してみましょう
  5. 村八分とはどのような意味を持つのか?
  6. 19日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  7. 血液型でみるカップルの相性一覧表
  8. 夜に爪切りするのはNGという言い伝えは迷信だった?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

金運アップにまさかのあの食べ物が効く?!

できればお金持ちになりたい…たくさん旅行に行ったり、好きなものを食べて、好き…

彼に「当て馬」にされた理由は何だったのか?!

以前からあなたが思いを寄せていたA君からデートに誘われたとしましょう。当然、答えは「イエス」です…

嫌な仕事はこう考えれば楽しく乗り切れる?!

あなたは仕事をする際に、「あれやらないと…」、「これやらないといけない…」などと…

拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る

「拈華微笑」(ねんげみしょう)…この言葉は、釈尊(ゴータマ・シッダールタ)がある説法のとき無言で…

京都「東福寺」で行われる涅槃会(ねはんえ)

釈迦が入滅した日に行われるその遺徳を偲ぶ行事として知られている涅槃会(ねはんえ)…釈迦の遺徳追慕…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ローマ帝国でキリスト教が広まった理由とは?
  2. 嫁姑関係を修復したい…など願いを叶える風水テクニックとは?!
  3. シク教とは?シク教の特徴と歴史について
  4. 「ライフパスナンバー4」はどんな人なの?
  5. 第一印象がいかに大切か…その理由とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP