ライフスタイル

悩みを相談してもいつも解決しない人へ…

悩みを相談してもいつも解決しない…
単に相談するだけで、答えが出ないと悩んでいる人はいませんか?

東南アジアに、こんな昔話があります…
一匹の魚が海から大空を見上げ、ため息をつきながら、悩んでいました。
「鳥は大空を高く自由に沎べていいなあ。ボクも、空を飛べるようになりたい」と。

そこで、魚は仲間の魚たちに、空を飛ぶ方法を尋ねてみたのですが、誰にもわかりませんでした。
しかしあるとき、海に漂っていた一羽の鳥に、勇気を出して相談してみたところ、鳥はこんなアドバイスをくれたのです。

「キミは胸ビレが発達しているから、それを広げてジャンプしてごらん。そうしたら、翼のようになって飛べるかもしれないよ。」と。
以来、魚が鳥のアドバイスに従って、何度もジャンプを繰り返したところ、とうとう飛べるようになり、「トビウオ」と呼ばれるようになったのです。

私たちは、広い世界にいるわりに、狭い世間に閉じこもりがちです。
ですから、時にはいつも接している友人や知り合いとは違う人たち、自分がやりたいと思っていることを既にやり遂げている人たちと、交流する場を持つことが大切なのです。

いつもの女友だちに相談しても埒(らち)があかない問題も、魚が鳥にアドバイスを求めたように、その問題に詳しい男友だちに持ちかけてみると、すんなり答えがもらえたりします。

恋愛で悩んだときは、独身女性ではなく既婚女性に…
ママ友との間で、子育てについて意見が食い違うときには、ちょっと年配の人に相談してみる…
そうすると、全く知らなかった解決の知恵を教えてもらえることもあります。

「これが得意な、あの人に会おう」、「たまには、あの人に相談してみよう」…
そうして自分の境界を広げようとする発想が、新しい情報や、今までにない発見を運んできてくれるのです。
成功者ほど、快くアドバイスしてくれるものなのです。


関連記事

  1. 嫌なことには必ず意味がある理由とは?!
  2. 「自浄其意」の意味を知っていつも清らかな心に…
  3. 愚痴(グチ)が好きな人の心理とは一体?!
  4. あなたはまだ「本当の失敗」をしていない
  5. どうしても勇気が出ない時に効く言葉とは?!
  6. なぜ人は「自分の臭い」がわからないのか?
  7. 茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で行われる鹿島祭頭祭のアクセス(駐車場)
  8. 群集心理とは…なぜ人は大勢集まっている場所に惹きつけられるのか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

A型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?

男性はなかなか結婚に踏み切ってくれない方が多いもの…何かひとつでも気になる点があると二の足を踏ん…

第一印象で「性格悪そうな人」は本当に悪いのか?

人の「第一印象」というのは、結構その通りだったりすることはありませんか?しかし、正確には第一印象…

嫁姑関係を修復したい…など願いを叶える風水テクニックとは?!

運気を良くしたいと思い、今までに風水を試されたことがある方も多いのではないでしょ…

聖書に秘められた暗号の謎

「旧約聖書」と「新約聖書」は、どちらも難解な言い回しや、曖昧な表現で書かれている部分が多く、その真意…

パワーストーン「ラピスラズリ」の効果や浄化方法

ラピスラズリは、エジプトやメキシコなどさまざまな古代文明で、「神聖な石」として儀式に用いられてきた世…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「女は見た目重視!」という男は大体ブサメンである悲しい理由
  2. 海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?
  3. 「3月7日」生まれの人の性格や適職とは?
  4. アラサー女性が「年下男性」に異常にモテるワケとは?
  5. ディスティニーナンバーとは?出し方(算出方法)について
Sponsored Links
PAGE TOP