ライフスタイル

日々をベストコンディションで臨むためには?

目次

あなたはいつも物事にベストコンディションで臨めていますか?
そうして、自分のできる最高のパフォーマンスが出せているでしょうか。

人生は長いようで短いです。
あっという間に過ぎていく日々、休息もとても大切ですが、できれば毎日全力で生き、悔いのない人生を送りたいものです。
そのためには自分自身が日々ベストコンディションでいなければなりません。

そこでここでは日々あなたが「ベストコンディションで臨むため」に、どのようなことを意識すれば良いのか?…
そんなお話をしましょう。




Sponsored Links
 

ベストコンディションで臨む


3140
何かに取り組もうとするときは、常に「今の自分はベストコンディションかどうか?」を意識して、関わってみてください。
自分の体調なり、心境なりが良くない状態のときは、何をやっても上手くいかないものです。
時には上手くいくものでさえ、しくじりがちになります。

病気、陰気、短気、損気、など、自分の状態がそういうもので占められている時は、元の自分に戻るまで、なるべく新しいことや、大きな何かに取り組まないようにし、復活してからやってください。
その方が自分にとっても、関わる人や出来事にとっても、結局いい結果になるものです。

マイナスのダメージを関わる人や場面に伝染させないのが、ある意味社会マナーでもあるのです。
誰でも、物事を円滑に運び、良い結果に導けるのは、自分が心も体もすこぶる快調で、ベストコンディショーンだという時です…
元気や勇気、活気などがあなたのパワーを支えているので、そういう時は何をするのも楽勝なのです。

そして、そういう時こそ、良い影響を広げることもできるのです。
人間の状態を表すのに、”気“のつく言葉がたくさんあるように”気“こそが人間のコンディションやパワーや運気を左右していることが多いので、日頃から自分のコンディションに注意を払うことで、運の行方を見守って欲しいのです。

良い運を手に入れる秘訣は、「良くないときは無理に動かない、良いときはめいっぱい動く」…
という単純な法則を確実に守ることなのです。




Sponsored Links
 

自分のコンディションをチェックする


3138
では、そんな自分のコンディションをチェックするにはどうすれば良いのでしょうか?
そこで下記にあげた項目は、注意して好転させたいコンディション例です。

チェックが入った人は、まずは1つずつそれらを解消することにつとめてみましょう。
悪い生活習慣をしっかり解消する決心をするだけで、良い習慣とそれにともなう良い運気を受け入れられます。

体調編
◇今、病気で医者通いしてる
◇寝不足で寝る時間が不規則
◇お風呂にゆっくり浸からずシャワーばかり…
◇食事の時間がバラバラだったり、食べたり食べなかったりする
◇常に胃が痛い
◇下痢・便秘である
◇アルコールとたばこがやめられない
◇何をするのもだるい
◇肩こりや腰痛がひどい
◇テキパキやれずにダラダラしてしまう
◇頭がいつもボーッとしてる、もしくは何となく痛い

心境編
◇悲しみや痛みや辛さがいっぱいで背負いきれない
◇寂しい孤独感がとれないわりに人と一緒にいるのも苦痛
◇イライラしがちで腹の立つことが多い
◇どこへ行っても落ち着かなぃ
◇落ち込みがち
◇自信喪失している
◇人間不信になっている

運気編
◇やることなすこと裏目に出る
◇仕事もデートもドタキャン続き
◇停滞しがちで一向に話が進まないし、まとまらない
◇邪魔ばかり入る
◇手をつけたことがスムーズにいかない
◇なんかタイミングが悪い
◇良くないことに当たりがち

いかがでしょうか?…
チェック部分の多くが改善されていく途中経過では、何かしら良い変化が必ず見えてくるでしょう。
是非、チェックしてみてください。




Sponsored Links

関連記事

  1. 神社の「正式な参拝」の作法とは?
  2. 「朝蜘蛛は親の仇でも殺すな 夜蜘蛛は親でも殺せ」の由来とは?
  3. 人間関係は「変化する」ということを知る…
  4. あなたはダマされていませんか?…洗脳されやすい人の特徴と性格
  5. 天台宗とは何?…祖・最澄と天台宗のこれまで
  6. 電車でメイクするとなぜ運気が悪くなるのか?
  7. イエス・キリストは「ユダヤ教」だった?!
  8. 幸運な人生を送りたいなら考え方を変えるだけでOK?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

天狗は神様なのか妖怪なのか?…

我が国の民間信仰において伝承される神や妖怪ともいわれる伝説上の生き物…それが「天狗(てんぐ)」で…

女が浮気するときに気をつけること絶対の3箇条

男性の浮気は女性の勘でバレてしまうことが多いもの…男性よりも女性の方が勘が鋭く、男性の少しの不審…

子供のいじめの対策として親ができることとは?

子供同士のいじめの問題はいつの時代になってもなくなりません。最近は、いじめの内容がさらにひどくな…

夢占い…花の咲く木や枯れた木etc夢を見たときには?

花の咲く木の夢を見た…枯れた木の夢を見た…木を植える夢を見た…このような花の咲く木や枯れ…

家族に潜むコンプレックスが結婚に大きく影響するって!?

皆さんは幼い頃に、お父さんが大好きで、将来はお父さんみたいな人と結婚する!もはやお父さんと結婚する!…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 心の距離とは相手との接近距離と関係している
  2. 開運アップの方法…「グラウンディング」
  3. 聖書の「天地創造」を解説する
  4. 聖典や経典の違い…そこには何が書かれているのか?
  5. 夢占い「目を洗う」、「目が見えない」etcの夢を見たときの意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP