ライフスタイル

「般若心経(はんにゃしんきょう)」とは何か?

仏教経典は実に約8万4000種類もあるとされています。
その中で日本人にも馴染み深いのは「般若心経(はんにゃしんきょう)」でしょう。

これは、約300文字の短い経なのですが、元となったのは、全600巻にもおよぶ長大な経典「大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみったきょう)」なのです。

「般若」は「最高の智慧(ちえ)」、「心」は「心臓」を意味しています。
つまり、「大般若波羅蜜多経」の真髄をコンパクトにまとめたものが、「般若心経」なのです。

そんな「般若心経」で説かれているのは、「空」の精神です。
「空」というのは、仏教の教えの中でもかなり難解なものなのですが、簡単にいえば、「この世の人やものに固定的な実体はなく、すべては移ろいゆく関係性の中にしかない。だから、何ごとにもとらわれてはいけない。」ということなのです。

これを経典では、「色即是空(しきそくぜくう)、空即是色(くうそくぜしき)」という言葉で表わしています。
「色」とは、世の中の森羅万象のことですが、一つ注意しておきたいのは、「空」とは、「虚無」とか「むなしい」という意味ではないということです。
「あらゆることが、相対的な関係性の中にしかなく、すべては変化していく」のです。

ところで、「般若心経」の漢訳の一つは、7世紀に三蔵法師(玄奘)が訳したものだといわれています。
「西遊記」の物語には、魔物を撃退しようと玄奘が様々な経を唱えても効果がなく、最後に「般若心経」を唱えたら危機が去ったという話も
あるのです。

実際、「般若心経」の最後は、「羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦(ぎゃていぎゃていはらぎゃていはらそうぎゃてい)」という原典のサンスクリット語の音をそのまま漢字に置きかえた言葉で締められており、これは一種の呪文のようなもので、神秘的な効果があるといいます。

史実では、玄奘が「般若心経」を訳した事実はない…
というのが現在の定説です。
しかし難解な「空」の哲学を理解できなくても、唱えるだけでご利益のある経として、「般若心経」は今も多くの人々に親しまれているは事実です。



関連記事

  1. また会いたくなる人の特徴とは?!○○の力のすごさがものを言う?!…
  2. なぜ泣く(涙を流す)とスッキリするのか?
  3. 表情と感情の関係を心理学の面から考える
  4. 酉の市…熊手の飾りの意味や由来とは?
  5. ストーカーとなる原因は家庭環境にあった?!
  6. 美容整形からみえる心の病とは…
  7. トラウマによる後遺症は気の強い人ほどかかりやすいって本当?
  8. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「鍵を閉め忘れたかも…」と感じてしまう人には?

玄関の鍵かけたっけ?…ストーブのスイッチを切ったっけ?…窓閉めたっけ?…エアコン切ったっ…

苦しい時こそ笑顔でいる効果とは?

苦しい時は、何事もプラスに物事を考えられなくなってどんどん落ち込み、悪循環に陥るばかり・・・。…

相手が嘘をついてる時のこんな仕草や行動を見極めろ!

友達の様子がおかしい。なんだか私に嘘をついている気がする....。さっきから彼の話し方や行動がお…

「O型×乙女(おとめ)座」男性の取り扱い説明書

「O型×乙女(おとめ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どん…

言い訳すると声が大きくなる人ってどんなタイプ?

言い訳をする…できれば、あまりしたくはありませんが、どんな人も言い訳をした経験はあるでしょう。…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 京都・貴船神社のパワースポット
  2. 25日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  3. 運気アップのために効果がある言葉とは?!
  4. モノが捨てられない人の心理とは?!その前に気持ちの整理が必要?!
  5. 茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で行われる鹿島祭頭祭のアクセス(駐車場)
Sponsored Links
PAGE TOP