ライフスタイル

願望実現のために必要なものとは?

目次

人生はまさに山あり谷ありです。
目指していた夢や願いも、時には諦めてしまいそうになります。

しかし、そこで諦めるかどうか?…
ここが人生の成功者となるかどうかの分かれ目だったりするのです。

そこで今回は、願望実現のために必要なものを紹介します。

努力して築き上げてきたことを達成する前に諦めてしまうのか、絶対に諦めずに突き進むのか、それはあなた次第です。



Sponsored Links
 

願望を実現したいという信念が原動力


3202
この世で、常識ほどあてにならないものはありません。
今現在、常識だと思われていることが、これから50年先、100年先には非常識になってしまうことがあります。

ガリレオの唱えた地動説にせよ、エジソンの発明にせよ、最初は周囲から反感を買われたり、バカにされたりしたものです。
飛行機を発明したのは、有名なライト兄弟です。
当時彼らが、飛行機で空を飛びたいと考えたときに、周囲の人たちは、彼らのことを狂人扱いしました。

「人間が空を飛ぶなんてふざけているあの兄弟は正気の沙汰ではないぞ。」…
「あの兄弟はとうとう頭がおかしくなったぞ。近寄らないほうがいい。」…
しかし、ライト兄弟はそんな中傷にも負けることなく発明に成功しました。

アメリカ大陸を発見したコロンブスも同じです。
一緒に行った船員たちは、「アメリカ大陸なんてありっこない」…
「このまま地の果てまで行ったら、地獄に落ちてしまう。船を引き返そう」…

そんな風に周囲は言いましたが、彼は決して信念を曲げることはありませんでした。
そしてその信念の継続がアメリカ大陸発見となったのです。

ライト兄弟、コロンブス、他のあらゆる成功者というものは、周囲の人々がなんといおうが、自分の信じたものをあくまでもやり通していく強い信念の持ち主でした。
「一念岩をも通す」ということわざ通り、信念の継続があれば、どんなことでも可能になります。
周囲の人がどんなにバカにしても、現実と化すのです。



Sponsored Links
 

願望を実現しようという信念の大切さ


3204
願望を実現させようと思ったら、「どうしても実現させたい」という信念を継続させなければなりません。
失敗者とか不運を嘆く人は、何かしたいと思ってもあきらめが早く思いが持続しないのです。

たとえば、あなたが脱サラや独立を決意し、会社をつくったとしましょう。
しかし、大口の取り引きがうまくいかなかったり、不渡手形を出されたとします。

このとき「もうダメだ。限界だ。世の中、そんなには甘くなかった…」、「会社経営なんて私にはムリだったんだ…」と思うか、それとも「独立を果たした以上、このピンチを必ず乗り切ってみせる!」、「何が何でも成功してみせる!」と思うかで、その後の展開は大きく異なってくるのです。

ある人は出版社を設立しましたが、5年間は全くの赤字続きでした。
しかし、その人は出版社で成功するという夢を決してあきらめようとはしなかったのです。
そして、決してやめようとはしなかったのです。

6年目になってから、たまたまある作家の作品が、大ヒットし、今までの赤字分を取り戻すことができたのです。
その後、次から次へと、著名な人にも依頼することが可能になり、売上高は増加の一途をたどりました。

10年後、その人の経営は、一応の成功といえるほどになりました。
当初の5年で赤字の連続だからといってあきらめていたら、今日の成功はなかったといえるでしょう。

一度「こうしたい」という信念を持ったら、とにかく継続することが成功の秘訣でなのです…
「継続は力なり」-継続しているうちに信用もでき、絶好のチャンスも巡ってくるのです。



関連記事

  1. 2018年・米沢上杉まつりの概要とアクセス(駐車場)
  2. B型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
  3. 開運アップの方法…「グラウンディング」
  4. 1日1回やるだけで心の痛みを和らげる3つの方法
  5. 実はオジサンの親父ギャグは「愛されたい」のサインだった件
  6. 「そこをなんとか…」が口癖の人は要注意?!
  7. 心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかるってホント?
  8. 腕時計を外すと本当に大切なことを取り戻せる!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢占い…「酔っぱらいの夢」や「酔って気分が悪くなる夢」を見たら?

「酔っぱらいの夢」や「酔って気分が悪くなる夢」の夢を見た…夢占いでは、そんな夢にも意味があります…

ストレスが溜まると病気になってしまう?!

ストレスを感じない人はいないのではないでしょうか?…ストレスとは、心身に負荷がかかった状態です。…

A型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?

血液型で男女の相性や付き合い方に関してみていきましょう。特にその中でも今回は…「A型男性…

更年期障害と心の変調について…

女性が心身症を発症しやすいのは「更年期」とされています。更年期とは、女性の閉経(50歳頃)前後の…

「AB型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖乙女座…

月別アーカイブ

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 聖書に登場した「三賢者」とは一体何者なのか?
  2. お守りって本当に効果あるの?
  3. 「演技性人格障害」の人が有名人の名前を出す理由
  4. 「A型×獅子(しし)座」男性の取り扱い説明書
  5. 収集癖のある男性心理って一体…
Sponsored Links
PAGE TOP