ライフスタイル

ファーストフードが好きな人と健康食が好きな人との違いとは?

ベジタリアンは性格が温厚で、肉食の人は攻撃的という話を聞いたことがあります。
たしかに食べ物と性格はかかわりが大きいとは思いますが、そう単純に決めつけられるものではないと思います。

極地に住むイヌイットは野菜などの食べ物を摂取できにくい環境で、肉や魚を主食にしていますが、陽気でフレンドリーな性格だといいますし、ベジタリアンの欧米女性には日本人から見ればびっくりするほど好戦的な人もいるということです。

このことから「食べ物そのものより、食べ物に対してどのような考え方をしているか?」が、気質に直結していると考えた方がよさそうに思います。
たとえば、ファストフードやジャンクフードを好む人は、こだわりがなく、愛情や友情も淡泊で柔軟だと考えられています。

あっという間に親しくなるけれど、会わなくなっても寂しくはない…
また次の出会いがあればいいというタイプで、ちょっと物足りない気もしないではありませんが、友人としてはべったりしないラクな人だともいえるでしょう。

逆に健康食にこだわっている人は自己愛が強いタイプ…
自分を大切にしない人は好きになれないため、「あなたも自分を大切にするように」と、啓蒙(けいもう)しようとする傾向があります。

なかなか親切な存在ですが、自分が常に正しいと思っているふしもあり、周りの人からは煙たい存在と思われることもあります。
食通やグルメといわれる人は、好きな人にはとことん気を使うタイプでしょう。

けれども、「自分だけが気が利く」というような勘違いをしていることが多く、「そんな自分がいちばん好き」というナルシシスト的な特徴を持っていることもあるので、周りの人にとっては、ときにわずらわしい存在にもなります。

また、ラーメンばかり、回転寿司ばかりというように、特定のメニューばかり食べている人は研究熱心であり、物事に打ちこめる強さを持っていますが、思いこんだら一直線…
それゆえに、バランスのとれた人間関係を築くのは大変かもしれません。
とくに恋愛においては、双方の気持ちや状況が大きく違う場合もあり、波長が合わなくなると、一気に冷めてしまうこともあるでしょう。



関連記事

  1. 「えー」が口癖の人の性格や心理とは?
  2. 「当然」「絶対」「要するに」「つまり」が口癖の人の心理や性格とは…
  3. 聖書の「天地創造」を解説する
  4. タフな心の作り方は「あの動物」から学ぶべし?!
  5. 21日習慣づけることが大きな目標を達成する方法となる
  6. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  7. 浄土真宗とは?…浄土真宗の簡単に説明する
  8. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

言い訳をする人に効く言葉とはどんなもの?

なんであの人はあんなに言い訳するのだろう。言い訳しないで真っ直ぐに自分自身と向き合ったら、も…

「3月31日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります…

乳癌になりやすい場所と食べ物が特定された件

乳房組織に発生する癌腫である「乳がん」…乳がんは世界中で良く見られる癌(がん)で、ヨーロッパでは…

「突然、彼から連絡が来なくなった…」理由はこの3つが考えられます

付き合っていた彼から突然、連絡が来なくなった…とても心配だと思います。また連絡をしたら良…

夢占い…「自分が警官になる」「警官に逮捕される」etcの夢の意味とは?

あなたは警官に関する夢を見てことがありますか?警官に逮捕されるような夢を見た日は、朝目覚めた…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年東京の「うそかえ祭り」は亀戸・湯島天神・上野五條天神がおすすめ
  2. 初対面で男は女のどこを見ているのか?
  3. 献血には多くのメリットが!老廃物排出効果も期待できるの?!
  4. 職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法
  5. 「A型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
Sponsored Links
PAGE TOP