ライフスタイル

ファーストフードが好きな人と健康食が好きな人との違いとは?

ベジタリアンは性格が温厚で、肉食の人は攻撃的という話を聞いたことがあります。
たしかに食べ物と性格はかかわりが大きいとは思いますが、そう単純に決めつけられるものではないと思います。

極地に住むイヌイットは野菜などの食べ物を摂取できにくい環境で、肉や魚を主食にしていますが、陽気でフレンドリーな性格だといいますし、ベジタリアンの欧米女性には日本人から見ればびっくりするほど好戦的な人もいるということです。

このことから「食べ物そのものより、食べ物に対してどのような考え方をしているか?」が、気質に直結していると考えた方がよさそうに思います。
たとえば、ファストフードやジャンクフードを好む人は、こだわりがなく、愛情や友情も淡泊で柔軟だと考えられています。

あっという間に親しくなるけれど、会わなくなっても寂しくはない…
また次の出会いがあればいいというタイプで、ちょっと物足りない気もしないではありませんが、友人としてはべったりしないラクな人だともいえるでしょう。

逆に健康食にこだわっている人は自己愛が強いタイプ…
自分を大切にしない人は好きになれないため、「あなたも自分を大切にするように」と、啓蒙(けいもう)しようとする傾向があります。

なかなか親切な存在ですが、自分が常に正しいと思っているふしもあり、周りの人からは煙たい存在と思われることもあります。
食通やグルメといわれる人は、好きな人にはとことん気を使うタイプでしょう。

けれども、「自分だけが気が利く」というような勘違いをしていることが多く、「そんな自分がいちばん好き」というナルシシスト的な特徴を持っていることもあるので、周りの人にとっては、ときにわずらわしい存在にもなります。

また、ラーメンばかり、回転寿司ばかりというように、特定のメニューばかり食べている人は研究熱心であり、物事に打ちこめる強さを持っていますが、思いこんだら一直線…
それゆえに、バランスのとれた人間関係を築くのは大変かもしれません。
とくに恋愛においては、双方の気持ちや状況が大きく違う場合もあり、波長が合わなくなると、一気に冷めてしまうこともあるでしょう。



関連記事

  1. 男女の友情にはどんな違いがあるのか?
  2. 座り方でその人の好意がわかる?!…座り方の心理とは?
  3. イスラム教の喜捨とは何か?
  4. 初大師…西新井や川崎大師は混雑するのはいつ?
  5. 「英国国教会」はカトリック?それともプロテスタント?
  6. 簡単な開運方法…「バンザイ」と「グリコダッシュ」
  7. 人のテリトリーにグイグイ来る人への対処法
  8. 人の成功を喜べない時はどうすればいいの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

塩で歯磨きをすると体の浄化に効果があるって本当?

ここ最近体の不調が気になる、なんだか気持ちがモヤモヤするなど、心も体もスッキリしたい時一体何をすれば…

「AB型で一人っ子の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日曜日)」

2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日)」です。復活祭(ふっかつさい)とは、キリスト教…

親しくなればなるほどケンカも多くなるワケがあった…

親しき仲にも礼儀あり…しかし本当に親しい間柄というのは「ケンカ」があったりするのです。よ…

神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守りの扱い方」

日本固有の宗教である神道の信仰に基づく祭祀施設…それこそみなさんがご存知の「神社(じんじゃ・かむ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 職場にいる「セクハラ発言をする人」は2つのタイプがある?その対処法とは?!
  2. つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?
  3. 九花宮数とその計算方法について
  4. 礼拝堂「モスク」はどのような場所なのか?
  5. 予定がないと不安になる「スケジュール依存症候群」について
Sponsored Links
PAGE TOP