ライフスタイル

キリスト教における終末観とは?

「終末観(しゅうまつかん)」という言葉はご存知でしょうか?
「終末観」とは、世界の最後や人類の最終的運命に関する観念のことです。

大部分の宗教になんらかの形でみられ、一般に審判・応報・復活などの観念を伴うものです。
ユダヤ教やキリスト教、イスラムにおいて、やがて世の終りがきて、すべての人間が最後の審判にかけられるという思想があるのです。
ここではキリスト教における終末観に関して、ご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

キリスト教における終末観とは?


キリスト教では、この世のものはすべて神がつくったと考えられています(「旧約聖書」「創世記」)。
そして、神の創造した世界は、いつかかならず終わりを迎えるといいます。

この考えは「終末論」と て広く知られ、「新約聖書」の最後に収められた「ヨハネの黙示録」にくわしく書かれています。
著者の「ヨハネ」についてはほとんど知られていませんが、彼が黙示録を書けたのは、聖霊によって天上に招かれ、終末に起こるであろう出来事の幻影を見せられたからとされています。

その記述によると、人類が滅亡したあとは、神が直接支配する「千年王国(せんねんおうこく)」が出現するといいます。
しかし、その至福の1000年が過ぎると、牢獄につながれていた悪魔「サタン」が地に放たれ、千年王国は大混乱に陥ります。
そこで、神とサタンの最終決戦がはじまり、神が勝利することになります。

このとき、イエス・キリストが再臨し、あらゆる死者をよみがえらせ、裁きを行なうとされています。
いわゆる「最後の審判」が下されるのです。

神の国に行き永遠の生命を与えられる者と、地獄に堕(お)ちて永遠に苦しむ者とが、分けられるのです。
では、最後の審判にいたるまで、死んだ人間はどうしているのでしょうか?…

キリスト教では、人は死後ただちに「私審判(ししんぱん)」を受けるとされます。
生涯にわたって行なった善悪について神の裁きが下され、それぞれにふさわしい「仮の報い」が待っているというのです。

仮の報いとは、清めをへたうえで天の至福に入る「煉獄(れんごく)」か、すぐに天の至福に入るか、永遠の苦しみを受けるか、3つのいずれかです。
ただし、正教会には、煉獄という教えがありません。
このあたりは、宗派によって大きな違いがあるようです。



関連記事

  1. 沖縄パワースポット「斎場御嶽」と「首里城」の効果
  2. 友人と一緒にいるときや食事の注文の仕方で性格が見抜ける件
  3. 第一印象で「性格悪そうな人」は本当に悪いのか?
  4. 心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ
  5. 戒名の必要性や意味をもう一度考えてみる
  6. あなたのどこに注目したかで相手の心理を読むことができる?!
  7. 奇跡は1ヵ月に1度起きている…リトルウッドの法則
  8. 名前には魂が宿る…その考えとは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

キリスト教における「聖杯」が持つ意味とは?

キリスト教で聖杯(カリス)といえば、何よりもまずイエスの血をいれた杯のことを指します。ミサ(聖餐…

おまじない…いつも彼氏に振られる女性のために

告白しても振られてしまう…彼氏ができても、すぐに振られてしまう…もし、あなたがこんな悩みを抱…

プロポーズできない男の背中を押す「とっておきの言葉」

付き合っている彼と結婚したい…なかなかプロポーズしてくれない…結婚の雰囲気にならない……

キリスト教における「ヤハウェの神」とは?

キリスト教(および、その源流となったユダヤ教)で神とされる「ヤハウェ」は、もとは中東のシナイ山で信仰…

茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる

茶道の言葉に「和敬清寂」(わけいせいじゃく)というものがあります。茶道をやられている方は、知…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 頑張りすぎる人はこんな病気に悩まされることに?
  2. ビジネスにおいての目の動きでわかる相手の心理とは?!
  3. 自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!
  4. パワーストーン「クンツァイト」の効果や浄化方法
  5. 神経症の原因と主な症状について
Sponsored Links
PAGE TOP