ライフスタイル

良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!





親子、友人、職場などの人間関係において、良好な関係を保つためには、コミュニケーションがとても大切になってきます。

そしてコミュニケーションをうまくとるためには、言葉選びがとても重要となってくるのではないでしょうか。

そこで良い言葉選びとは、どういうことなのか?
言葉を選ぶ時に何に気をつければ良いのか。

相手との良好な関係を気づくための「言葉」について少し紹介したいと思います。




Sponsored Links

良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!


さて、コミュニケーションの基本となる「言葉」について少し述べておきましょう。

誰かに言葉をかけるとき、それは「愛語(あいご)」でなければなりません。

愛語とは、仏教の世界の言葉ですが、端的にいえば、「聞いた人が喜びを感じる、相手が聞きたいと思う言葉」のことです。
さらにいえば、聞いていて耳障りではなく、波長がとてもよい言葉です。

相手のことを考えず、自分のいいたいこと、自分の感情、都合で言葉を選んでいるうちは愛語になりません。
相手に言葉をかけるとき、愛語であるかどうかを意識することが大切です。

相手に言葉をかける。
これはコミュニケーションの基本。

その際、本気で相手のことを思い、心配し、相手が喜ぶような言葉を選ぶ。
そうやってコミュニケーションは成り立っていくのです。

相手を嫌な気分にさせてしまったら、そこでコミュニケーションは終わりです。
「言っていることが正しい、正しくない」とか「自分の言いたい内容かどうか」など、いろいろ言ってみたところで、コミュニケーションが成り立たなければ何の価値もありません。

だからこそ、努めて愛語を口にしなければいけないのです。

例えば、相手を叱るとき。
上司が部下を叱る場面はよくあるでしょう。

そんなとき、本当に相手のことを思い、心配して叱っているかが重要です。
相手も人間ですから、その思いがあるかどうかは敏感に察知します。

部下が失敗して、上司の自分が責任を取らされる。
そのことに怒り、感情を部下にぶつけてしまったら、何も相手には伝わりません。
コミュニケーションの崩壊です。

しかし、その上司が本当に部下のことを心配し、その人の将来を思って叱るのだとしたら、発せられる言葉もまた変わってくるはずです。

その場合は、自然に、愛語になってしまうのです。
親子だって、友人だって同じです。

愛語というのは「相手が喜ぶ言葉」。

その場では厳しい言葉であっても、本気で相手のことを思った言葉であれば、相手もいずれ気づいてくれるでしょう。
そして、その言葉に感謝し、喜んでくれるはずです。

相手のことを思い、本気で心配する心のことを、ブッダは「慈しみ」という言葉で教えています。

部下であろうと、上司であろうと、友人であろうと、動物であろうと、どんなものにも慈しみの心を持って接すれば、自然に言葉は愛語になります。

仏教でいう「慈しみの心」を本当に身につけるには、特別な訓練が必要です。

しかし、日常的に仕事をする上では「本気で相手のことを心配する」という意識を持っていれば十分でしょう。

本来、心というのはエゴィスティックなもので、すぐに自分本位で考えようとするものです。
その本能をまるっきり入れ替え、慈しみの心を育てるのも、仏教の修行の一つです。

そう簡単にできることではありませんが、そうした意識を持つことで、少しずつ心は変わっていくはずです。

心が変われば、当然言葉も変わってきます。




Sponsored Links



関連記事

  1. パワーストーン「アポフィライト」の効果や浄化方法
  2. 勉強や仕事でやる気が出ない原因は何なのか?
  3. 職場にいる「容姿をバカにする人」の深層心理とは?対処法はあるの?…
  4. 浄化には月の力を借りるのが効果的なの?
  5. 熱海のパワースポット「伊豆山神社」のご利益
  6. 知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方
  7. 結婚しないけど子供は欲しい?
  8. 洗心(せんしん)の意味を学んで心を清らかに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夫の気持ちが全くわからない…どうすればいいの?

付き合っている時はお互い相手に夢中で、相手に嫌われないよう、自ら相手のことを知ろうと必死です。…

平常心是道(へいじょうしんこれどう)の意味を知る

平常心是道(へいじょうしんこれどう)とい言葉の意味をご存知でしょうか?「平常心是道」という言…

血液型でみるカップルの相性一覧表

あなたが今まで出会ってきた人に対して、この人と合う、この人とは合わない…というも…

鏡餅の意味や由来とは?…

鏡餅(かがみもち)は、 年神様へのお供え物で床の間に飾りますよね。餅は古くから神様に捧げる神聖な…

「おかげさま」の意味や由来を知れば明日から使いたくなる

皆さんは「おかげさま」という言葉を普段から使っていますか?できれば、日常生活で当たり前に出るくら…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 群集心理とは…なぜ人は大勢集まっている場所に惹きつけられるのか?
  2. 「自己陶酔度」がわかる心理テスト
  3. 「3月3日」生まれの人の性格や適職とは?
  4. 男性にとって「母親」の存在とはどんなものなのか?
  5. イスラム教の聖典「コーラン」の内容を声に出す理由
Sponsored Links
PAGE TOP