ライフスタイル

良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!





親子、友人、職場などの人間関係において、良好な関係を保つためには、コミュニケーションがとても大切になってきます。

そしてコミュニケーションをうまくとるためには、言葉選びがとても重要となってくるのではないでしょうか。

そこで良い言葉選びとは、どういうことなのか?
言葉を選ぶ時に何に気をつければ良いのか。

相手との良好な関係を気づくための「言葉」について少し紹介したいと思います。




Sponsored Links

良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!


さて、コミュニケーションの基本となる「言葉」について少し述べておきましょう。

誰かに言葉をかけるとき、それは「愛語(あいご)」でなければなりません。

愛語とは、仏教の世界の言葉ですが、端的にいえば、「聞いた人が喜びを感じる、相手が聞きたいと思う言葉」のことです。
さらにいえば、聞いていて耳障りではなく、波長がとてもよい言葉です。

相手のことを考えず、自分のいいたいこと、自分の感情、都合で言葉を選んでいるうちは愛語になりません。
相手に言葉をかけるとき、愛語であるかどうかを意識することが大切です。

相手に言葉をかける。
これはコミュニケーションの基本。

その際、本気で相手のことを思い、心配し、相手が喜ぶような言葉を選ぶ。
そうやってコミュニケーションは成り立っていくのです。

相手を嫌な気分にさせてしまったら、そこでコミュニケーションは終わりです。
「言っていることが正しい、正しくない」とか「自分の言いたい内容かどうか」など、いろいろ言ってみたところで、コミュニケーションが成り立たなければ何の価値もありません。

だからこそ、努めて愛語を口にしなければいけないのです。

例えば、相手を叱るとき。
上司が部下を叱る場面はよくあるでしょう。

そんなとき、本当に相手のことを思い、心配して叱っているかが重要です。
相手も人間ですから、その思いがあるかどうかは敏感に察知します。

部下が失敗して、上司の自分が責任を取らされる。
そのことに怒り、感情を部下にぶつけてしまったら、何も相手には伝わりません。
コミュニケーションの崩壊です。

しかし、その上司が本当に部下のことを心配し、その人の将来を思って叱るのだとしたら、発せられる言葉もまた変わってくるはずです。

その場合は、自然に、愛語になってしまうのです。
親子だって、友人だって同じです。

愛語というのは「相手が喜ぶ言葉」。

その場では厳しい言葉であっても、本気で相手のことを思った言葉であれば、相手もいずれ気づいてくれるでしょう。
そして、その言葉に感謝し、喜んでくれるはずです。

相手のことを思い、本気で心配する心のことを、ブッダは「慈しみ」という言葉で教えています。

部下であろうと、上司であろうと、友人であろうと、動物であろうと、どんなものにも慈しみの心を持って接すれば、自然に言葉は愛語になります。

仏教でいう「慈しみの心」を本当に身につけるには、特別な訓練が必要です。

しかし、日常的に仕事をする上では「本気で相手のことを心配する」という意識を持っていれば十分でしょう。

本来、心というのはエゴィスティックなもので、すぐに自分本位で考えようとするものです。
その本能をまるっきり入れ替え、慈しみの心を育てるのも、仏教の修行の一つです。

そう簡単にできることではありませんが、そうした意識を持つことで、少しずつ心は変わっていくはずです。

心が変われば、当然言葉も変わってきます。




Sponsored Links



関連記事

  1. 人生に奇跡を起こすための心のあり方
  2. 19日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  3. 21日習慣づけることが大きな目標を達成する方法となる
  4. 男女・友達関係でベストな距離感とは?
  5. 早口の人ってどんな人?話し方や口癖でわかる人の心理
  6. あなたは相手の気持ちがわかる人ですか?
  7. 31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  8. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢占い…歩く夢etcを見たときには?

つまずきながら歩く夢を見た…さまよい歩く夢を見た…このように何かしらの歩いている夢を見たとき…

女から嫌われる「嫌われ女子」の方が男ウケが良い本当の理由

女子から嫌われる女子…ぶりっ子など、常に男ウケを意識しているような女子・・・・通称「嫌われ女…

自分を好きになれない場合はどうしたらいいの?

あなたは自分のことが好きですか?と尋ねられたらなんて答えますか?自分のことは大好きです、と答…

仕事選びはやりたい仕事ではなく「向き・不向き」で選ぶべし?!

仕事を選ぶ際、その仕事を「やりたい」か「やりたくないか」で選んでいる人は多いので…

「O型✖天秤座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖天秤座(…

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 人間がパニックに陥りやすい集団心理について
  2. 女性はなぜ陰湿ないじめをするのか?
  3. パワーストーン「アベンチュリン」の効果や浄化方法
  4. あなたがやる気を出すためには何が必要なのか?
  5. 子供が夢に出てきた…夢占いの意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP