ライフスタイル

「松花堂弁当」という名前の由来とは?

中に十字形の仕切りがあり、縁の高いかぶせ蓋のある弁当箱を用いた弁当のことを「松花堂弁当(しょうかどうべんとう)」と言います。
焼き物や煮物、刺身や飯などを見栄え良く配置するために仕切りがあるお弁当のことなのです。

今回は「松花堂弁当」という名前の由来についてお話したいと思います。




Sponsored Links
 

「松花堂弁当」という名前の由来とは?



松花堂弁当は、中に十字の仕切りがあり、かぶせ蓋がある弁当箱に詰めたお弁当のことです。
よく幕の内弁当と混同されますが、幕の内弁当は、江戸時代中期、料亭が芝居茶屋や相撲茶屋を通じて販売したものです。
芝居の幕間に食べる弁当であることから「幕の内」弁当と呼ばれるようになったのです。

中身は、汁気のない揚げ物、煮物、漬物など、いろいろな惣菜を組み合わせています。
焼き魚、卵焼き、練り物が定番で、これに押し型で作ったたわら型のおにぎりがついています。
これは握り飯の名残りといわれています。

それに対して松花堂弁当は、懐石料理の流れをくんだものです。
江戸初期に京都石清水八幡宮の瀧本坊(たきのもとぼう)の住職だった松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)が考案したといわれていますが、それはあとづけの伝説のようです。

松花堂昭乗は、近衛信尹(このえのぶただ)、本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)とともに、「寛永の三筆(かんえいさんぴつ)」の一人と称され、書画や茶の湯に秀でていました。
晩年は隠居所の松花堂でわび住まいを送ったそうです。

昭乗は、十字型に区切られた農家の種子入れを小物入れとして愛用していました。
その小物入れを見た大阪の料亭・吉兆(きっちょう)の創業者である湯木貞(ゆきていいち)氏が、料理の器として使えないかと考えて作ったのが松花堂弁当です。

内容は、懐石で出す料理をそのまま箱に詰めて弁当にしたものでした。
元祖といえる吉兆の松花堂弁当は、右手前にご飯、右奥に向付(むこうづけ・奥側に配膳される料理で、刺し身やなますなどが多い)、左手前に煮物、左奥が御菜(様々なおかず)といった配置です。

松花堂弁当は、弁当と名がついていますが、お店でいただくことが多いようです。
吸物椀やお酒の盃(さかずき)が出てきますから、いってみればミニ懐石といったところなのでしょう。
料亭の味を気軽に楽しむことができるものですから、あまり格式張らなくてもいいようです。



関連記事

  1. キリストを貫いたとされる「ロンギヌスの槍」とは?
  2. 仏滅に結婚式を挙げるのってダメじゃないの?
  3. 「不幸自慢」する人の心理って一体…?!
  4. 「キリスト教とイスラム教」・「仏教とヒンドゥー教」の違い
  5. 高尾山「火渡り祭」で諸願の成就
  6. 人の心を動かす心理学による「美味しいもの」の効果
  7. 2018年「くらやみ祭り(府中市)」時間帯とその歴史
  8. 夢占い…バラの花の夢を見たら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

どうして日本には「八幡神社」がこんなにも多いのか?

「八幡神社(はちまんじんじゃ)」とは、八幡神を祭神とする神社のことで、八幡宮や八幡社、八幡さまとも呼…

「てゆうか」が口癖の人ってどんな性格してるの?

あなたの周りに「てゆうか~」が口癖の人っていませんか?時には何も話していないのに、いきなり「てゆ…

「上座部仏教」と「大乗仏教」の違いとは?

上座仏教やテーラワーダ仏教、テーラヴァーダ仏教、南伝仏教、小乗仏教などとも呼ばれる「上座部仏教」。…

彼女を大事にしない男性の3つの特徴とは?

男性に大事にされたい…大半の女性はそう想うことでしょう。好きな男性のタイプで、優しくて、…

恋愛成就ならココ!渋谷のパワースポットと神社

若者の街「渋谷」…最新のファッションやショップがひしめく魅力的な東京の街の一つです。渋谷…

月別アーカイブ

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 結婚を後悔している女性が語る「後悔した3つの理由」とは?
  2. パワースポットを五感で感じてみよう!
  3. 恋愛成就ならココ!池袋のパワースポットと神社で恋愛運UP
  4. 「A型✖双子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  5. 年下の彼を思い通りの男に育てる3つのポイント
Sponsored Links
PAGE TOP