キャリア

「てゆうか」が口癖の人ってどんな性格してるの?

あなたの周りに「てゆうか~」が口癖の人っていませんか?
時には何も話していないのに、いきなり「てゆうか~」と言い出したり…

一時期(今もそうなのかもしれませんが)、女子高生などがこぞって言っていたような印象もありますが…

今回は、そんな「てゆうか」が口癖の人は、どんな性格してるのでしょうか?
さっそくみていきましょう。




Sponsored Links
 

「てゆうか」が口癖の人ってどんな性格してるの?



「ってゆうか~」は少し古くなりましたが、どちらかと言えば流行の若者言葉です。
最近のある研究によると、10代の若者は、先に何もいわれていなくても、この言葉で話しはじめることがあるそうです。

こうした流行とは別に、
「といいますか」
「っていうかね」
などと、それまでの話をひっくり返すときに多用する人は年齢、性別に関わらず昔からいました。

こういう言い回しをよく使う人は、とにかく自分の意見を主張しないことには気がすまないタイプなのです。
自己主張が強いのは確かなのですが、調子が良くて人に合わせるのも得意なのです。

相手の話の内容にうんうんとうなずいていて、ああ同じ考えなんだなと思っていると、「というか」と反対の意見をいってきます。
そんな変幻自在の性格で、フェイントがうまく、議論でもすれば白熱はするが、堂々巡りするばかりで結局疲れ切ってしまうのです。

このタイプの根底にあるのは、相手の意見を受け入れることのできない頑固さと、相手の話を聞き入れることのできない了見のせまさでしょう。
それだけに、たまった不満が何かの拍子に突然大爆発ということが少なくないといえます。

プライベートならその人の思う通りにさせておけばいいですが、ビジネスでこのタイブを相手にして、反対の意見を持たれたら大変です。
基本的に、「というか」で反論してきたら、ひとまず話は聞いておいた方がいいでしょう。
自分の意見を聞いてもらえないことを、このタイプはもっとも嫌がるのです。

反論のしようがないように資料などの体裁をできるだけ完璧にしておきましょう。
そしていったん話を聞いたあとで、もう一度多少修正してもう一度提案して下さい。
結局、反論されても根気よく粘り続けてわかってもらうしかないでしょう。



関連記事

  1. キリスト教における「ヤハウェの神」とは?
  2. パワーストーン「サンストーン」の効果や浄化方法
  3. 赤飯がお祝いで出される由来や意味とは?
  4. 悩みを相談してもいつも解決しない人へ…
  5. 仏陀(ブッダ)が苦行の末に得た「悟り」とは?
  6. 運命は変えられるのか?…その答えを探る
  7. 相手に「ノー」と言わせない心理テクニックとは?
  8. 自分の時間を楽しむ簡単なテクニックとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

母親(女性)がグループを作りたがる心理とは?

若い母親がはじめて自分の子どもを近所の公園に連れていき、子どもたちを遊ばせている間、他の母親たちと人…

2日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!

カロリー制限、断食(ファスティング)、スポーツ、ヨガ、運動…何をやっても痩せない、もしくはリバウ…

13日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持…

前かがみ になるのは「もっと聞きたい」のサイン!?

あなたが話をしている時、相手はどんな様子ですか?じっと黙って聞いている…相づちを何度も打って…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 彼氏の浮気が心配なら手相を見よ?!あなたの彼氏は大丈夫?
  2. 好きな人に素直になれないという理由で後悔しないために…
  3. 夢占い…指に怪我をする・指をさされる・さす夢を見たら?
  4. 「O型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書
  5. 「成功」や「失敗」の原因は誰にあるの?
Sponsored Links
PAGE TOP