ライフスタイル

初大師…西新井や川崎大師は混雑するのはいつ?

目次

その年の最初の弘法大師の縁日である「初大師(初弘法)」が1月21日に行われます。
ちなみに毎日21日は弘法大師の縁日ですね。

そこで今回は、中でも有名な「西新井大師」と「川崎大師」の詳細、また当日の「混雑具合」などに関してご紹介したいと思います。



Sponsored Links
 

西新井大師の初大師の混雑具合


3273

日付:2018年1月21日(日)
住所:東京都足立区西新井1‐15-1
アクセス:
<電車>
東武大師線「大師前駅」下車 徒歩5分
日暮里舎人ライナー「西新井大師西駅」下車 徒歩20分
<バス>
都営バス(池袋駅東口発~西新井駅行き)「西新井大師」下車(所要時間 通常40分)
都営バス(王子駅発~西新井駅行き)「西新井大師」下車(所要時間 通常20分)
国際興業バス(赤羽駅東口発~環七経由西新井駅行き)「西新井大師」下車(所要時間 通常30分)
<自動車>
中央環状線「鹿浜橋」、「扇大橋」、「加平」、各出口から所要時間15分程度
TEL:03-3890-2345(受付・電話対応時間 9:00~16:30)

初詣には60万人以上が参拝する西新井大師、
やはり初大師も多くの露店が出店するため、
かなりの混雑が予想されます。

ただ、夕方頃になればおそらくは参拝客も減って、いつもの西新井大師の様相に戻ってくるのではないでしょうか。
ただ、夕方であっても露店は出ていますので、混雑が予想されるお昼頃は避けて、15時以降の時間帯がねらい目です。



Sponsored Links
 

川崎大師の初大師の混雑具合


3276

日付:2018年1月20日(土)・21日(日)
住所:神奈川川崎市川崎区大師町4-48
アクセス:
<電車>
京急川崎駅より大師線に乗り換え「川崎大師駅」下車 徒歩8分
<バス>
川崎鶴見臨港バス(JR川崎駅東口バス乗り場7番~大師行き)「大師」下車 徒歩8分
<自動車>
※埼玉・千葉・東京方面
首都高速・横羽線、大師出口から約5分。
大師出口下りてすぐの「大師河原」交差点を右折。
首都高速・川崎線、大師出口から約1分。
大師出口下りてすぐの信号を右折。

※横浜方面
首都高速・横羽線・川崎線、大師出口から約1分。
大師出口下りてすぐの信号を右折。

※アクアライン
東京湾アクアライン浮島経由、首都高速・川崎線、大師出口下りてすぐの信号を右折。
TEL:044-266-342(受付・電話対応時間 9:00.~16:00)

川崎大師では新年最初のご縁日ということで、1月21日には多くのご信徒が参詣されます。

ひょっとすると夕方の時間帯であれば、参拝客少なくそれほど混雑しないことが予想されます。
ただし御本堂や土産を買い求める人で賑わうことは間違いありません。

特に20日の大本堂開扉時間は6:00~21:00ですが、21日は5:30~18:30なので、夕方頃といってもあまり遅くならない方が良いでしょう。
やはり15時頃がおすすめかと思います。



関連記事

  1. 気持ちを書き出すことは良い効果を生む?!
  2. 職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法
  3. お参りして神様からのメッセージを感じる…
  4. 2018年「やすらい祭り(今宮神社)」日程との起源
  5. 「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?
  6. 言葉遣いは相手との距離感を左右する貴重な武器になる
  7. 玄関に“鏡”を置くときは要注意!あなたは運気ダウンする置き方して…
  8. 天中殺の過ごし方は?してはいけない事とした方がいい事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「笑顔」は異性に好かれる一番重要なポイント?!

もし異性を夢中にさせて、自分の思い通りにコントロールできれば…それは最高ですよね?けれど…

「死海文書」の内容が解読されたことで明らかになったこと

イスラエルの首都エルサレム…ここはキリスト教発祥の地とされ、西方10キロほどの地点には死海があり…

携帯電話の電源を切る事で得ることとは?

仕事をしている人たちにとって、携帯は手放せないと言う人は多くいるのではないでしょうか。いつ何…

厄年のお祓いを自分で行う方法とは?

日本などで厄災が多く降りかかるとされる年齢のことを「厄年(やくどし)」といいます。古くは平安時代…

仕事の大きなモチベーションとなる報酬の分配は慎重に

何も目標がない状態で働いている人はきっとそういないでしょう。みんなそれぞれこの仕事ができるよ…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「だから言ったじゃないですか」が口癖の人の性格や心理
  2. 玄関に“鏡”を置くときは要注意!あなたは運気ダウンする置き方してませんか?
  3. 「A型で兄弟姉妹が二人以上の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
  4. パワーストーン「ブルーフローライト」の効果や浄化方法
  5. ハロウィンはキリスト教のお祭りではない?!
Sponsored Links
PAGE TOP