ライフスタイル

頑張りすぎる人はこんな病気に悩まされることに?

仕事に対して、真面目で、責任を持ち、一生懸命頑張る人は、とても素敵です。

誰しもがそうのような態度で、仕事に取り組めれば理想ですよね。

しかし、真面目過ぎて、ストレスが溜まっていっているのにもかかわらず我慢し続け、自分自身に負担をかけ続けていると、ある時何かがプツッときれ、大変なことになります。
ここのところ少し仕事をやりすぎて必要以上にストレスを感じている、だいぶ疲れているなと感じたら、必ず休憩が必要です。

少し休んだら治るようなストレスならあまり問題はありませんが、取り返しのつかない病気に悩まされることがあります。

あなたは、必要以上に頑張り過ぎていませんか?

今回は、我慢を続け、必要以上に頑張りすぎている人がかかってしまう病気についてお話ししたいと思います。




Sponsored Links
 

頑張りすぎる人はこんな病気に悩まされることに?


労働意欲の低下から、ニートと同じように社会に背を向けていても、これが中高年の場合では、若年層とは異なる原因が隠れています。

社会の荒波の中でストレスにさらされながらも耐え抜いてきた神経が、ぷつりと切れるような状態であることが多いのです。

たとえば出社拒否症や燃え尽き症候群などがあります。
出社拒否症とは、会社内でのストレスや重圧からうつ病・心身症などになり、出社できなくなる症状です。
精神症状ばかりでなく、下痢や頭痛、腹痛など身体症状として現れることもあります。

燃え尽き症候群とは、高い目標を持ち、仕事熱心で真面目だった人が頑張りすぎたあまりに疲れ切ってしまう状態のことです。
燃え尽きて伸び切ったゴムのようになり、強い疲労感や無気力から、仕事ができなくなってしまいます。
ほうっておくと、うつやアルコール中毒、不眠症など辛い状態がすすみ、さらには自殺まで考える人も出てきます。

中年期のこうした精神疾患は、仕事や会社が原因とは限りません。
仕事ばかりするあまり、家族と心が離れ、家庭での居場所がなく終業後も家に帰りたくない、帰れないという帰宅拒否症もあります。
どうしても帰れず、ホテルを転々とする人さえいます。

また、空の巣症候群に陥る年配の夫婦もいます。
これは、子育てが終わり、子どもが就職や結婚で自立した後に、一時的に現れる症状です。
空しさや無気力感からなにもする気が起きなくなったり、ひどい場合はうつ病になることもあります。

いずれの症状も軽視せずに専門家に相談し、大きなストレスを取り除いていくことが大切です。

現代社会は日々仕事に追われ、忙しい毎日を送る人が多くいるでしょう。
一度立ち止まり、必要以上にストレスを感じていないか自分の心や体に聞いてみましょう。



関連記事

  1. 気の使い方がうまい人と気の使い方がわからない人の大きな違い
  2. 埼玉のパワースポット「三峯神社」のご利益とは?
  3. パーソナリティー障害の特徴とは…病気ではないの?
  4. 仕事に手応えを感じないという方へ…
  5. 心の距離とは相手との接近距離と関係している
  6. 2018年黒森歌舞伎の正月公演と酒田公演
  7. 大声で話す人の性格や心理って一体…
  8. 「なるほど」が口癖の人の性格や心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

長谷部誠と佐藤ありさの結婚は「人間関係」に注意!2人の名前に理由を発見

ブンデスリーガ・アイントラハト・フランクフルト所属で日本代表の長谷部誠さん(32歳)。そして、フ…

イエスとサタンが兄弟だという説がある?!

「神の子」イエス・キリストと悪魔は本来、敵対するものです。少なくとも一般のキリスト教ならば、両者…

宿曜占星術から占う「観月ありさ」と「青山光司」の結婚と離婚

女優で歌手、さらにモデルでもある観月ありささん(40歳)…KRH株式会社の代表取締役社長である青…

2018年凧市(王子稲荷神社)の時間とアクセス(駐車場)

東京都北区岸町にある神社、王子稲荷神社では2月の午の日に「凧市(たこいち)」が開催されます。今年…

結婚生活の相性はここでわかる?!

付き合いの長い恋人がいる方は、そろそろ結婚を考えてもいい頃かな?と思っているかも…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男の本音は全然違う!?どうして男は反対のことを言ってしまうの?
  2. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史
  3. プライベートから仕事への切り替えが上手くできない人へ
  4. キリスト教の正統と異端はどうして決まるのか?
  5. お肌をキレイにする方法とは?!高い化粧水よりも素肌を整えよう!
Sponsored Links
PAGE TOP