ライフスタイル

「年賀状」の起源や歴史について…

年賀状を面倒だと思っている人もいるようですが、書状で新年のあいさつをする年賀状は、人とのつながりを大切にする日本の伝統の一つです。
一時よりは減ったとはいえ、現在でも20億枚以上(日本郵便は2018年用の年賀状の当初発行枚数が25億8600万枚になると発表)の年賀状が発行されています。

ところで、この年賀状の風習は、いつからはじまったのかご存じでしょうか?…

年賀状の歴史は意外と古く、現存する最古の年賀状といわれるのが、手紙の文例集「庭訓往来(ていきんおうらい)」(撰者不明。僧・玄恵が編んだとする説もある)に掲載されている正月の文例です。
「春の始めの御悦び、貴方に向かってまず祝い申し候(春始御悦向貴方先祝申候訖)」と書かれています。

また、この頃、公家社会ではお世話になった方や親族をまわる年始回りが広まり、武家社会では家臣が棟梁(とうりょう)に忠誠を誓うために元日に集まるようになりました。
こうした年始回りや年賀の誓いが、年賀状の風習へとつながっていったと考えられます。

とはいっても、年賀状をやりとりしていたのは、公家や武家、そして豊かな商家が中心でした。
一般庶民に年賀状の習慣が広がるのは、やはり明治六年に郵便はがきが発売されるのを待たなければなりません。

そして、年賀状を国民的行事に押し上げたのが、昭和二四年(1949年)から発売されたお年玉付き年賀はがきでした。
初回の特賞はミシン、最近では旅行や液晶テレビもラインナップされましたが、2041年に一等商品に現金が入ったのはニーズの多様化を反映しているのでしょう。

最近では、メールやSNSによるデジタル年賀状を送る人も増えてきました。
2018年の年賀状の当初発行枚数は、2017年用よりも9%減ると日本郵便は発表しています。
減少は7年連続で、2007年の郵政民営化以降で最も少ない数字となりました。

仕事上のつきあいはもちろんですが、年賀状はふだん会えない人に近況を知らせる…
あるいは相手の近況を知るいい機会です。
会えないけれど、言葉でつながっているという思いを込めて出したいものですね。



関連記事

  1. ヒンドゥー教の教えと基本思想を簡単に理解する
  2. 外見や仕草からわかるその人の心理
  3. いじめをする人の心理とは?結局は○○がないからいじめをしてしまう…
  4. 自然体でいられる女性になる方法とは?!
  5. パワースポット「西宮神社(えびす神社)」のご利益
  6. 空気が読み方がわからなくなってしまった人へ…
  7. また会いたくなる人の特徴とは?!○○の力のすごさがものを言う?!…
  8. 「自浄其意」の意味を知っていつも清らかな心に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

洗心(せんしん)の意味を学んで心を清らかに…

「洗心(せんしん)」という言葉の意味をご存知でしょうか?…洗心は坐禅によって雑念や執着を捨て去れ…

クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!

ジングルベルなどのクリスマスソングは多くの人に親しまれている…12月25日の「クリスマス」は、子…

パーソナリティーナンバーに「22」を持つ人の印象とは?

パーソナリティーナンバーに「22」を持つ人は、堅実で有能な風情を漂わせています。実際、あなたは大…

「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?

日本古来の言い伝えや伝承のなかには「縁起がいいもの(こと)」があります。ゲン担ぎの一種ではありま…

具体的な目標や目的を持ち将来のビジョンを明確化する事の大切さ

皆さんは具体的な将来のビジョンとやらを持っているでしょうか。漠然と....ではなく、かなり具…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 同棲しても結婚しないで別れる確率は「42%」!?
  2. 4月のスピリチュアル作法
  3. こっそり幸せになる女性が続けている3つの習慣
  4. 2日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  5. 声なき声…隻手音声の意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP