ライフスタイル

2018年どんど焼きは東京(大田区、港区、北区etc)のどこでやってるの?

そろそろ“どんど焼き”(お焚き上げ)の季節がやって来ました!

どんど焼きとは、小正月の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄って、一箇所に積み上げて燃やすという火祭り行事のことです。

さて、そんなどんど焼きですが、2017年は東京都内の大田区や港区、北区など…
どこの神社でやっているでしょうか?



Sponsored Links
 

2018年に東京でどんど焼きがやっている神社


3267
2018年現在、東京都”でどんど焼きを行っている神社は幾つかあります。

神社名:花園神社
電話:03-3209-5265
住所:東京都新宿区新宿5-17-3
アクセス:東京メトロ丸ノ内線、副副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口徒歩0分
JR、小田急線、京王線「新宿駅」東口徒歩10分
お焚き上げ日時:2018年1月8日(月)
受付場所:納大明神
お焚き上げ可:古い神札や神符(他の神社やお寺の物でも可能)
お焚き上げ不可:可燃物以外は持ち込み禁止

花園神社ではどんど焼きのことを昔から、「湯の花神事」や「湯花祭」と呼んでいます。
基本的には宮司が古い御札を焼いてお清めをする神事で、どんど焼きと同じ形式ですが、この火で沸かしたお湯を神前に供え、また同じ湯で作った甘酒が参拝者にふるまわれるのが特徴です。

古いお札が燃されている炎を見つめながら、飲む甘酒は身も心も温まります。
アクセスも非常に良い場所にありますので、甘酒を飲みたいという方は、電車でお越しになることをおすすめします。

神社名:鳥越神社
電話:03-3851-6033
住所:台東区鳥越2-4-1
アクセス:都営地下鉄浅草線「蔵前駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「蔵前駅」徒歩6分
JR総武線「浅草橋駅」徒歩8分
お焚き上げ日時:2018年1月8日(月)13時~(天候により変更あり)
受付場所:境内特設納札所
お焚き上げ可:門松や注連飾り、玉飾り、お札など
お焚き上げ不可:プラスチック類

鳥越神社では青竹で地面をたたきながら、子供たちが「どんど、どんど」と声を出して、どんど焼きの周囲を回って無病息災を祈る昔ならではのどんど焼きが続いている神社です。
昔の伝統を守って火打ち石で火が点けられるなど、古来から伝わるどんど焼きが見たいという方には、おすすめです。

また、この火であぶった餅を食べると、無病息災の恩恵があるとされ、釣り竿でお餅を結んで焼いて食べることもできます。
さてさて、有名どころで「浅草神社」もあったのですが、2018年現在は「浅草神社」では、お焚き上げ(どんど焼き)をやっていませんでした。

ただし神社で古札納所を設置して12月25日から1月15日の間であれば、御札や御守り、また古い神棚などの「浄火」は行っているとのことで、合わせてご紹介しておきます。



Sponsored Links
 

神社名:浅草神社
電話:03-3844-1575
住所:東京都台東区浅草2-3-1
アクセス:東京メトロ銀座線「浅草」駅 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「浅草」駅 徒歩7分
東武線「浅草」駅徒歩7分
つくばエクスプレス「浅草」徒歩10分
お焚き上げ日時:2018年1月15日(受付期間:12月31日頃~1月15日)
受付場所:古札納所
お焚き上げ可:古い神棚や注連縄そして正月飾り等
お焚き上げ不可:だるま、熊手、人形、不燃物一般

神社名:糟嶺神社
電話:042-482-5207
住所:東京都調布市入間町2-19-3
アクセス:京王線「調布駅」の南口から「成城学園駅北口行き」バス、または「つつじヶ丘駅南口行き」バス明照院前下車
「仙川駅」から徒歩20~30分
お焚き上げ日時:2018年1月14日(日)10:00~12:00(荒天時中止)
受付場所:境内
お焚き上げ可:大きい物は当日持参、小さい物は1月4日から神社の外に箱を設置
お焚き上げ不可:要確認

糟嶺神社は仙川駅から南側を20~30分ほど歩く場所にあります。
少し距離はありますが…
その道中には登録有形文化財の家屋や蛇姫様の祠などもあり、少しウォーキングをするような気分で行ってもらえば良いかと思います。

神社名:菅原神社
電話:042-725-3991
住所:東京都町田市本町田802
アクセス:小田急線「町田駅」より、 バスで鶴川駅行、藤の台団地行、本町田団地行で「菅原神社前」(約10分)
お焚き上げ日時:2018年1月14日(日)15:00~(雨天決行)
受付場所:境内
お焚き上げ可:御札や御守りまた縁起物など
お焚き上げ不可:燃えない物、プラスチック類

菅原神社ではどんど焼きを「お焚き上げ」または「だんご焼き」と呼んでいます。
その名の通り、団子は各時持参にはなりますが、子供たちがミツマタの木に刺した団子を焼いて食べることができます。
また菅原神社ではその他にも子供たちのために、おやつを少々用意してくれるので、子供さんと一緒に参加するのも良いかも知れません。

東京都では法律上の関係もあり、中々、どんど焼き(お焚き上げ)ができる神社が少ないようです。
昔や神社の風物詩の一つでもあったのですが、大田区、港区、北区などでは土手などで市町村や関連団体が開催している所も多くありました。
日本の伝統行事が減っていくのは少し寂しい気もしますが、ダイオキシンなどの問題もあり、現実的には中々難しいようですね。


関連記事

  1. 「合わせ箸」がマナー違反だと言われる理由とは?
  2. 仏教の伝播経路はどのようなものだったのか?
  3. 価値観の幅を広げ、思い込みをなくそう
  4. 花火には鎮魂の意味が込められている?!
  5. なぜイエスは弟子のユダに裏切りにあったのか?
  6. パワースポット厳島神社の属性と効果について
  7. 瞑想でポジティブな体をつくる!
  8. 初午まつり・火伏せの虎舞(加美町)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

バレンタインデーとホワイトデーの由来とおまじない

2月最大のイベントと言えば「バレンタインデー」でしょうね。街中やデパートでもチョコレートを購入す…

ハロウィンはキリスト教のお祭りではない?!

毎年10月31日に祝われる「ハロウィン」…近年は日本でも仮装パーティーの習慣が広まりつつあります…

占星術から占う「蛯原友里」と「ILMARI」の結婚と離婚

ファッションモデルの蛯原友里さん(38歳)…ヒップホップユニットRIP SLYMEのILMARI…

「スンニ派」と「シーア派」の違いとはなにか?

イスラム教のスンニ派とシーア派…聞いたことがあるという方もいらっしゃるかと思いますが、この2つの…

予定がないと不安になる「スケジュール依存症候群」について

かつて、「ランチメイト症候群」という言葉が、さかんにいわれたことがありました。これは、一緒にラン…

月別アーカイブ

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 結婚を失敗する女は「いて座」が多い?!その特徴と衝撃の理由とは?
  2. パーソナリティーナンバーに「9」を持つ人の印象とは?
  3. 雛祭りと出される料理…その由来や起源について
  4. キッチンや寝室など…風水における家電の関係性とは?!気になる位置は?!
  5. 人の「口癖」でわかる…クセある人とのつき合い方とは?
Sponsored Links
PAGE TOP