ライフスタイル

成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?

成功者と成功していない人の違い…
これが何だかわかりますか?

もちろん一つではないでしょうが…
成功している企業の社長や会長さんなどを見ていると、話し方が、実にゆったりしています。
それに、行動も「ゆっくり・ゆったり」なのですね。

ビジネス界の大人物に限らず、世にカリスマと言われるような人は、たいてい「ゆっくり・ゆったり」だったりします。
有名人ではなくても、運のいい人を観察してみると、やはり「ゆっくり·ゆったり」特徴なのです。

どうしてなのか?…
これを昆虫に当てはめてみましょう。
昆虫に置き換えるとは、どうかと思う反面、驚くほど腑に落ちるものがあるのです。

子どもはもちろん大人まで夢中になるカブトムシやクワガタの特徴を思い出してみてください。
動作がゆったり・ゆっくりしています。

それに対して、誰もがきらうゴキブリはどうでしょうか?…
ガサガサ、ワサワサ、あの素早さです。
やっつけようと思っても、思った瞬間こちらの心を読んでいるかのように、ササッと隠れてしまう…

これはいやなものです。
きらわれて当然…
「ゴキブリにたとえるなんて」と、叱られそうですが、やはり人間でもドタバタして落ち着かない人というのは、それだけで幸運を遠ざけてしまっているのです。

自分の近くにいる人が、常にワサワサ、バタバタやっていることを想像してみてください。
なんだか落ち着かないし、ときには不愉快になることもあります。

相手に不愉快な思いをさせる作法…
それは、もうおわかりですね。
走っているカリスマは見たことがありません。
開運のためには、行動は「ゆっくり・ゆったり」が決め手なのです。


関連記事

  1. 世話好きな人の心理や特徴とは?
  2. 心の病である依存症の原因について
  3. 日蓮宗とは?…その歴史や本尊について
  4. 富士山の「山開き」と富士塚について
  5. 運が悪くなる「キラキラネーム」で親が後悔している割合が5割?!
  6. 十八番を「おはこ」となぜ呼ぶのか?
  7. 心理状態に影響する色の性質
  8. こっそり幸せになる女性が続けている3つの習慣

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

恨みを買わない生き方をすればお金が貯まる?!

ことわざに「金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)」という言葉があります。喧嘩をしない、つまりhは…

彼に「当て馬」にされた理由は何だったのか?!

以前からあなたが思いを寄せていたA君からデートに誘われたとしましょう。当然、答えは「イエス」です…

○○座の男とデートのときはこれに気をつけよう!

男性とのデートで女性は色々と気を使うポイントがあるかと思います。中でも星座によって、デートする男…

「3月16日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

「B型で兄弟姉妹が二人以上の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

月別アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男性にとって「母親」の存在とはどんなものなのか?
  2. 花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう
  3. 姓名判断から占う「榮倉奈々」と「賀来賢人」の相性と結婚
  4. 結婚のタイミング・・・後悔したくないあなたへ
  5. 2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)
Sponsored Links
PAGE TOP