ライフスタイル

認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)

「認知的不協和(にんちてきふきょうわ)」という言葉をご存知でしょうか?
英語では「cognitive dissonance」と書きます。

「認知的不協和」は人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態のこと…
また、そのときに覚える不快感を表す社会心理学用語なのです。

今回は「認知的不協和の法則」について、タバコ(喫煙者)を例に挙げながら説明していきたいと思います。




Sponsored Links
 

認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)



これはアメリカの社会心理学者、レオン・フェスティンガーが提唱した法則です。
「認知的不協和の法則」とは、一見難解そうな言葉ですが、かみ砕いていうならば、「人は自分に都合のいいほうに考える」ということ…
つまり、「人は自分の信念や行動に矛盾や不調和を感じると、自分に都合のいいように考えを変える」ことを意味する。

その好例としてよく引用されるものが「イソップ寓話」の一つ、「キツネとブドウ」の逸話です。
キツネが木の上にたわわに実ったブドウを見つけ、何度も跳んで取ろうとします。

しかしブドウには届きません。
キツネは怒りと悔しさのあまり、「どうせ、こんなブドウはすっぱくて、まずいさ」と決め付けて立ち去るのです。
このことから、英語で「すっぱいブドウ(サワーグレーブス・sour grapes)」とは「負け惜しみ」を意味しているのです。

フェスティンガー氏は、人が矛盾する2つの認知を抱いた時、その間に不調和が生じたなら、一方の要素を変化させて、不協和な状態を低減あるいは除去するとしました。
しかも、その不協和の度合いが大きければ大きいほど、不協和を低減させる圧力は、その度合いに応じて大きくなると考えたのです。

その不協和の好例としてよく用いられるのは、喫煙者の不協和です。
すなわち、喫煙者は、タバコを吸えば肺ガンにかかる危険性が増すことを知っています。

そこで、1つ目の認知は「私は喫煙者である」であり、2つ目は「タバコを吸うと肺ガンにかかりやすい」です。
そこで前者の「タバコを吸う」と、後者の「肺ガンになりやすい」との間に認知の矛盾が生じるので、その矛盾を解消しようとするのです。

最も論理的な解消法は、禁煙をすることであり、2つ目の「タバコを吸うと肺ガンにかかりやすい」と矛盾しません。
ところが喫煙者は、ニコチンに依存する傾向が強いので、そう簡単には禁煙できません。

そこで、「喫煙者でも長寿の人がいる」とか「交通事故の死亡率の方がもっと高い」と独りよがりに考えて、肺ガンで死亡する恐怖感から逃れようとするのです。
フェスティンガー氏は、このように、人は自分の考えや行動に矛盾が起こると、都合のいい方に考える傾向にあることを見抜いたのです。



関連記事

  1. 2018年青梅だるま市の時間・交通規制と駐車場をご案内
  2. キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?
  3. 「悪縁」を断ち切る方法は意外に簡単?!
  4. つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?
  5. ルルドの泉からあふれる奇跡の水のご利益とは?
  6. 「八戸えんぶり」の日程は2018年2月17日(土)
  7. パワースポット「高野山」の効果と属性
  8. なぜ「エスカレーター」で歩いてしまうのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

禅語の「両忘(りょうぼう)」の意味を学んで曖昧さを楽しむ

「両忘(りょうぼう)」という言葉を聞いたことはありますか?「両忘(りょうぼう)」…生死、…

利き手と反対の手を使うと浄化に効果があるの?

うまくいかないことが続いたり、モヤモヤした気持ちを持っている時など、今までの積もり積もったものを全て…

夢に「穴」が出てきた時の夢占いの意味とは?

穴に入っていく夢を見た…穴に落ちる夢を見た…そんなことはありませんか?穴に落ちる夢を…

店員さんにお礼を言う大切さが運気を引き込む

みなさんは買い物や食事に行かれることがあるかと思います。では、もし買い物をした品に不良品があった…

美人じゃない…でも、すぐ彼氏ができる人の特徴とおまじない

あなたの周りにいませんか?美人じゃない…、可愛くない…のに、すぐ彼氏ができる人。なぜ、あ…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 旧約聖書と新約聖書の違いと神について
  2. 「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!
  3. 愛するからこそ彼が怒る心理メカニズムとは?
  4. 随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)なり
  5. 2018年京都市左京区「貴船神社」で行われる雨乞(あまごい)祭
Sponsored Links
PAGE TOP