ライフスタイル

キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?

キリストには「三位一体」という概念があります。
キリスト教において「父」と「子(キリスト)」と「聖霊(聖神)」が「一体(唯一の神)」であるとする教えのことです。

さて、キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのでしょうか?…

さっそく見ていきましょう。




Sponsored Links
 

キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?



神も仏も拝むもの…
両者にたいした違いはなく、キリスト教のGod(ゴッド)も、神道における八百万(やおよろず)の神も、同じ神だろう…
これが多くの日本人の感覚ではないでしょうか。

しかし、それは間違いなのです。
キリスト教における神は唯一絶対の存在であり、この世のすべてを生みだした創造主なのです。

その性格から、神は父性的な面を持ちます。
「子なるイエス・キリスト」といわれるのも「父なる神」がいればこそなのです。

さらに、キリスト教では、聖霊の存在が欠かせません。
イエスの母マリアは聖霊によって身ごもり、洗礼を受けたイエスは聖霊に導かれて荒野へ向かいます。

聖霊は神と人とをつなぐ「とりなし手」といえます。
そして、イエスと聖霊は、神と一体であるとするとするのがキリスト教の根本教理となっているのです。
これを「三位一体(さんみいったい)」と言います。

神は本質的存在においてはただ一つですが、その中に父、子、聖霊という3つの位格(ペルソナ ※神なので人格とはいわない)が存在するという考え方なのです。

とはいえ、この説明ではさっぱりわからない…
というのが本音でしょう。

実は古代より多くの神学者がさまざまな論を立ててきましたが、未だに大方を納得させるにはいたっていないのです。
そのため、三位一体は理解する対象ではなく信仰するものだといわれているのです。



関連記事

  1. 2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう
  2. 宗教にハマる人の特徴やその心理とは?
  3. 価値観が違う人と仕事をするときの正しい考え方
  4. 男女・友達関係でベストな距離感とは?
  5. 男性と女性で違う?「腕を組む人」の心理状態を探る
  6. 夢に「穴」が出てきた時の夢占いの意味とは?
  7. 体の浄化には「水」と「フルーツ断食」が効果的?!
  8. 日本仏教における戒律とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

日蓮宗とは?…その歴史や本尊について

仏教の宗旨の一つである日蓮宗について、知っているけど詳しくは知らない・・・・という方もいらっしゃるの…

30歳で転職を成功させるための女性のスーツの選び方

30歳で転職するか否かは、女性にとって一つの鬼門です。そして転職で一番重要なのが面接…そ…

夢占い…大きい月や欠けていく月を夢に出てきたら?

夢で大きい月や満月、欠けていく月を見たら…それらは何かを意味しているのでしょうか。夢占い…

「3月6日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

血液型でみるカップルの相性一覧表

あなたが今まで出会ってきた人に対して、この人と合う、この人とは合わない…というも…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 過去の辛い記憶のせい「今を楽しめない」と感じる人へ
  2. 「八戸えんぶり」の日程は2018年2月17日(土)
  3. 厄落としとは何か?その意味と厄落としで有名な神社について
  4. 血液型によって成功しやすいダイエット方法がある?!
  5. 夢占い…冷たい雨・どしゃ降りの雨の夢を見たら?
Sponsored Links
PAGE TOP