ライフスタイル

キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?

キリストには「三位一体」という概念があります。
キリスト教において「父」と「子(キリスト)」と「聖霊(聖神)」が「一体(唯一の神)」であるとする教えのことです。

さて、キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのでしょうか?…

さっそく見ていきましょう。




Sponsored Links
 

キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?



神も仏も拝むもの…
両者にたいした違いはなく、キリスト教のGod(ゴッド)も、神道における八百万(やおよろず)の神も、同じ神だろう…
これが多くの日本人の感覚ではないでしょうか。

しかし、それは間違いなのです。
キリスト教における神は唯一絶対の存在であり、この世のすべてを生みだした創造主なのです。

その性格から、神は父性的な面を持ちます。
「子なるイエス・キリスト」といわれるのも「父なる神」がいればこそなのです。

さらに、キリスト教では、聖霊の存在が欠かせません。
イエスの母マリアは聖霊によって身ごもり、洗礼を受けたイエスは聖霊に導かれて荒野へ向かいます。

聖霊は神と人とをつなぐ「とりなし手」といえます。
そして、イエスと聖霊は、神と一体であるとするとするのがキリスト教の根本教理となっているのです。
これを「三位一体(さんみいったい)」と言います。

神は本質的存在においてはただ一つですが、その中に父、子、聖霊という3つの位格(ペルソナ ※神なので人格とはいわない)が存在するという考え方なのです。

とはいえ、この説明ではさっぱりわからない…
というのが本音でしょう。

実は古代より多くの神学者がさまざまな論を立ててきましたが、未だに大方を納得させるにはいたっていないのです。
そのため、三位一体は理解する対象ではなく信仰するものだといわれているのです。



関連記事

  1. 日蓮宗とは?…その歴史や本尊について
  2. 感情(喜び・悲しみ等)はどこから生まれるのか?
  3. iPS細胞とキリスト教の微妙な関係とは?
  4. ストレスが溜まると病気になってしまう?!
  5. あなたはダマされていませんか?…洗脳されやすい人の特徴と性格
  6. 世界遺産「平泉(中尊寺)」というパワースポット
  7. 意外とやっている「お金に対する4つの誤解」とは?
  8. 「目標を達成する人」と「目標を達成できない人」との大きな3つの違…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

婚活パーティーにおける成功の秘訣は「マッチング仮説」?!

昔より男女の出会いの場が減っているせいでしょうか…婚活パーティーや婚活イベントなどが大人気だそう…

時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件

さて、ここに野球が好きな少年がいて1万回の素振りをするとしましょう。10000回バットを振れば、…

夜に爪切りするのはNGという言い伝えは迷信だった?!

こんな話を聞いたことはありませんか?…「夜にツメを切ると親の死に目に会えない」。しかし元をた…

「成功」や「失敗」の原因は誰にあるの?

第一志望の大学に合格した、プロポーズしたら「イエス」と言ってもらえた、仕事で失敗した…等々、何か…

あなたはダマされていませんか?…洗脳されやすい人の特徴と性格

宗教や思想などは本人の自由です。しかし、その自由を他人が強制的に植え付けてはいけません。…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 姓名判断から占う「榮倉奈々」と「賀来賢人」の相性と結婚
  2. キリスト教の黄金律とは何か?
  3. 「A型×魚(うお)座」男性の取り扱い説明書
  4. 魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!
  5. 運命の人を引き寄せる自分磨きの方法とは?…
Sponsored Links
PAGE TOP