ライフスタイル

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?

知能指数が高い人は、やはり頭の回転が良いので人とコミニュケーションを上手くとり、社会生活を上手く送れるような気がしますよね。

では実際のところはどうなのでしょうか。

そこの関係性を見ていきましょう。




Sponsored Links
 

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?


学生時代に成績優秀だった人が、社会でも活躍しているかというと、そうとも限らないのが人生の面白いところ。
どうやら、勉強の学力と、社会生活を営む力は、まったく別の能力のようです。

知能指数のことをIQといいますが、それに対し、こうした能力のことをEQといいます。
よく、心の知能指数とよばれたりしているもので、意志や感情、周囲とのコミュニケーション能力、共感能力などをはかるものさしといっていいでしょう。つまり、周囲の人の心をつかみ、上手に関係を築いていくために、欠かせないのがこのEQなのです。
IQがどれだけ高くても、このEQが低いと、人間関係によって成り立っている社会では、高い評価を得ることが難しくなるでしょう。

人が幸せになるには、IQよりもこのEQが大切である、と指摘したのはアメリカの心理学者ダニエル·ゴールマンです。
ゴールマンは、EQとは次のような能力を持つことだと指摘しています。

1、自分の本当の気持ちを理解し、対人関係のなかで方向付けができる。
2、怒りやイライラをコントロールでき攻撃的にならない。
3、自信と希望を持ち目標に向かって努力できる。
4、他人の立場や気持ちを察し、共感できる。
5、協調性や他人への気遣いがあり、人間関係を上手に作っていける仲間を作れる。

実際に、こうした能力が高い人は、学業だけが優秀な人よりも楽しい学生生活を送り、社会に出てからも仕事で成功をおさめたり、思い通りの人生を送る人が多いという調査結果もあります。



関連記事

  1. 大勢の前でも緊張しないよう自分に暗示をかける方法とは?!
  2. 身心脱落の意味を知り心と体を覆っているものを払う
  3. 「色」の好みでわかる性格診断
  4. ストレス解消法として「怒る」は禁物!?
  5. B型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
  6. なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?
  7. 6日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命…
  8. 差別と偏見につながる恐れがある「決めつけ」とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

最後の晩餐にはどんな意味があったのか?

イエスは十字架にかけられて処刑される前夜、12人の弟子たちと一緒に卓囲み、最後の食事をしたといいます…

パーソナリティーナンバーに「3」を持つ人の印象とは?

パーソナリティーナンバーに「3」を持つ人は、表現力が豊かで、華やかな雰囲気を持っているでしょう。…

乳癌になりやすい場所と食べ物が特定された件

乳房組織に発生する癌腫である「乳がん」…乳がんは世界中で良く見られる癌(がん)で、ヨーロッパでは…

本当に仕事?家に帰らない夫を呼び戻すスピリチュアルテクニック

結婚生活が何年も続くと、あんなに早く帰宅していた夫がなかなか帰って来ない…聞けば残業や付き合いな…

イスラム教のイエスの扱いから見えてくるもの…

あまり知られていないことですが、実は、ユダヤ教、キリスト教、イスラ教の神は同じものなのです。キリ…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「プレナイト」の効果や浄化方法
  2. パワーストーン「ファイヤーオパール」の効果や浄化方法
  3. 世の中の情報が多くて疲れを感じた人へ…
  4. 子供と先生のベストな相性とは?
  5. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々
Sponsored Links
PAGE TOP