ライフスタイル

祟りじゃ〜とかよく言うけど祟りは本当にあるの?

ある家庭では代々、身体の似たような部分が病気になり、遺伝をはるかに超えた不思議な現象が起こっている、と聞いたことがあります。

それはまさに因縁や祟りというものでは?

昔ばなしにも「祟りじゃ〜」というセリフが出てくるのを聞いたことがあるのではないでしょうか。

では実際に祟りというものは本当にあるのかどうか・・・・。

ある方のお話を元に見ていきましょう。




Sponsored Links

 

祟りじゃ〜とかよく言うけど祟りは本当にあるの?


ある方のお話です。

その家では代々、なぜか男の子は十九歳になると亡くなってしまうというのです。
その方のお子さんも男の子で、それが心配でしかたがない。
これは何かの祟り、ではないかと案じていました。

話を進めていくと、そのご相談者のご先祖様の中に、十九歳で舌を噛み切って亡くなった男性がいらっしゃるということです。
おそらく時は明治。
その男性は自分の命をまっとうできなかったことを、どうやら後悔しているようです。
その為、その家に代々生まれる男の子のことをうらやんで、十九歳になると自分と同じように命を奪っていたのでした。

これが、いわゆる「因縁」というものです。
これを昔の人は「祟り」と言って恐れてきたわけです。

では、そんな因縁を断つにはどうしたらいいのでしょうか。
それには、何はともあれ、ご先祖様を気遣い、慰め、励ますことが先決です。

十九歳で亡くなったご先祖様に向かって、「あなたの口惜しい気持ちはよくわかります。さぞ無念だったことでしょう。たいへんでしたね。つらかったでしょう。もう二度と同じような悲劇が起きないよう、現世の私たちがこの家を守っていきますから、あなたはあなたであの世をまっとうしてください」。
そう語りかけて、お気持ちを鎮めてさしあげることです。

それが、真っ先にすべきことなのです。
特別な祈祷や御祓いをするより、そんなふうに言い聞かせてあげてください。

このように、もし何か因縁や祟りのようなものを感じることがあったなら、まず、ふすま一枚のあの世と交流し、ご先祖様に心の中で語りかけてみてほしいのです。

何か嫌なことがあったのではないか、この世に思いを残すことがあったのではないかと、毎日相手を思って、話しかけてあげてください。
それが「供養する」ということなのです。

仏壇に手を合わせなくても、お経をあげなくても、「供養」はいつでも心がけしだいでできるもの。
それを続ければ、きっと因縁は断ち切れます。



関連記事

  1. 「八戸えんぶり」の日程は2018年2月17日(土)
  2. 欲求不満の心理学における意味…
  3. 土用の丑の日とは平賀源内が言い出したことだった?!
  4. 「色即是空」の意味を簡単に学ぶ
  5. 笑顔で相槌を打つ人・丁寧な言葉遣いの人の心理
  6. 「イエスの弟子」たちの名前や人物像について…
  7. 気持ちを書き出すことは良い効果を生む?!
  8. 上司とコミュニケーションが取れないと感じたとき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

イスラム教の「旧約聖書」「新約聖書」「コーラン」の関係

イスラム教…唯一絶対の神(アッラー)を信仰し、コーランの教えを信じて従う一神教です。そん…

気(良い気・悪い気)と浄化について

すごく調子が良い時があるのに、あるときを境にとても調子が悪くなってしまう…そのようなこと、あなた…

人間関係を築く事の大切さと築く上で最も大切なこと

なんで人間関係を築いた方が良いのでしょうか。人間関係を上手く築くコツなんてあるの?今…

仏教における出家者の修行の種類

仏教における出家者の修行....。きっととても厳しい修行なのだろう、ということは想像できますが、…

悩みを相談してもいつも解決しない人へ…

悩みを相談してもいつも解決しない…単に相談するだけで、答えが出ないと悩んでいる人はいませんか?…

月別アーカイブ

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「AB型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. 梅田賢三は矢口真里と再婚しない?その理由を占ってみると意外な答えが…
  3. 四柱推命から占う「tetsuya」と「酒井彩名」の結婚と離婚
  4. 相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?
  5. 男女の友情は脳科学的にも心理学的にもあり得ない!?
Sponsored Links
PAGE TOP