ライフスタイル

福島県「信夫三山暁まいり」の歴史

福島県の伝統行事、健脚・旅の安全を願うといわれている「信夫三山暁まいり」…
旧正月14日にあたる毎年2月10日から11日に福島県福島市中心部にある信夫山で行われる祭事です。

ここでは福島県「信夫三山暁まいり」の歴史についてご紹介しておきましょう。

祭事名:信夫三山暁まいり
開催期間:2018年2月10日(土)~11日(日)
場所:福島県福島市羽黒神社
お問い合わせ:福島市役所商業労政課
TEL:024-535-1111



Sponsored Links
 

福島県「信夫三山暁まいり」の歴史



江戸時代から300年あまりにわたり受け継がれてきた「信夫三山暁まいり(しのぶさんざんあかつきまいり)」は、巨大なわらじを奉納することで知られています。
福島市のシンボルである信夫山に鎖座する羽黒神社の例祭であり、毎年2月10日、11日に行なわれています。

羽黒神社には仁王門があり、安置されていた仁王様の大きさに合った大わらじを作って奉納したのが始まりだと言われています。
その後、伊勢参拝などの長旅に出かける人々から健脚、旅の安全などを祈って羽黒神社境内の足尾権現にわらじを奉納するようになりました。

大わらじは、地元御山地区の御山敬神会が五穀豊穣、家内安全、身体強健などを願って毎年製作しています。
大わらじのサイズは長さ12メートル、幅1.4メートル、重さ2トンで日本一ともいわれています。

この大わらじを白装束の若衆が約100人で担ぎ上げ、福島駅前など市内約11キロを練り歩いたのちに羽黒神社へ奉納します。

「暁まいり」という名のとおり、羽黒神社に大わらじが奉納されると、夕刻から翌未明にかけて参拝者が次々と暗い参道を登ってきます。
山頂の神社にわらじを奉納して健康、とくに健脚を祈願します。
昔は個人もわらじを奉納していたが、最近は靴が奉納されます。
とくに目立つのが子どもの靴で、わが子の健康を願う親の気持ちが伝わってきます。

ちなみに地元では、大わらじを3年続けて担ぐか3年続けて参拝すると願いごとがかなうといわれているようです。
境内や参道では、縁起物のマサル・だるま・金のわらじ付き破魔矢や干支にちなんだ絵馬・ゆず飴等の露店が軒を並べ、夜半から翌朝にかけて多くの参拝者が訪れます。

機会があったらぜひ足を運んでみてくださいね!



関連記事

  1. 夢を現実に近づけるとっておきの方法とは?!
  2. 財布はピンク色が1番?!2018年「金運の上がる」財布の使い方
  3. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々
  4. 「AB型×獅子(しし)座」男性の取り扱い説明書
  5. 人間関係は「変化する」ということを知る…
  6. 親しくなればなるほどケンカも多くなるワケがあった…
  7. キリストの墓は「インド」にある?!
  8. 「敵の敵は味方」になる心理的な意味合いとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ディスティニーナンバー「9」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「9」を持つあなたは、「この世のすべての人々がもっと幸せになって欲しい」と願…

京都・貴船神社のパワースポット

京都府京都市左京区にある神社…貴船神社(きふねじんじゃ)は全国に約450社ある貴船神社の総本社で…

日常で簡単にできる浄化の効果が期待できる方法とは?!

よくストレスが溜まると、カラオケに行きたくなる時はありませんか?それ…

どうして日本には「八幡神社」がこんなにも多いのか?

「八幡神社(はちまんじんじゃ)」とは、八幡神を祭神とする神社のことで、八幡宮や八幡社、八幡さまとも呼…

夢占い…刑務所に行く・刑務所を脱獄する夢を見たら?

刑務所に行く夢を見た…刑務所を脱獄する夢を見た…夢占いでは、このような夢にも意味があるのです…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々
  2. 職場や友達など…苦手な人との付き合い方はどうすればいいのか?!
  3. 「AB型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書
  4. 恋愛と仕事が両立できない時はどうしたらいいの?!
  5. カタカナ語や横文字を使う人の心理とは?
Sponsored Links
PAGE TOP