ライフスタイル

花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう

お釈迦様のお誕生日を祝う「花祭り」をご存知でしょうか?
別名で「灌仏会(かんぶつえ)」、「花会式(はなえしき)」、「仏生会(ぶっしょうえ)」などと呼ばれることもあります。

釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に誕生したというした伝承に基づき、寺院によっても異なりますが、原則的に毎年4月8日は「花祭り」が行われます。
2018年4月8日は日曜日になります。
ここでは「花祭り」と、花祭りに欠かせない「甘茶」の由来に関してもご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

花祭りと甘茶の由来を学ぶ



くり返しになりますが4月8日は「花祭り」…
お釈迦様のお誕生日を祝う日です。

お釈迦様が生まれたとき、天から九頭の龍が降りてきて、お釈迦様の頭から甘露(かんろ)を注いで産湯にしたという故事があります。
この伝説から寺院ではこの日、たくさんの花で飾った花御堂(はなみどう)にお釈迦様の誕生仏の像を置き、柄杓(ひしゃく)で甘茶をその頭上に注いでお祈りする「灌仏会(かんぶつえ)」が行われます。

誕生仏とは、お釈迦様が生まれた時の姿を模した像のことです。
天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)と唱えて、右手で天を、左手で地を指しているお姿です。
この誕生仏を花御堂に安置することから、「花祭り」と呼ばれています。

ここでいう「甘茶」とは、アマチャヅルを煎じた飲み物のことです。
この甘茶を飲むと健康で過ごせるといわれているため、持ち帰る人も多いようです。
また甘茶を目につけると目が良くなるともいわれています。

この他にも、甘茶で墨をすって字を書くと字が上手になるといわれています。
その墨で「千早振(ちはやふ)る卯月(うづき)八日の吉日よ、厠(かわら)の虫よ、上にあがるな」と書いてトイレの天井に貼ります…
あるいは「千早振る卯月八日の吉日よ、紙下げ虫を成敗(せいばい)ぞする」と書いて、トイレか台所にさかさまに貼ると、虫よけになるのと言われているのです。
ちなみに「紙下げ虫」とは、お便所にわくウジ虫のことです。

灌仏会は仏教の宗派に関係なく、どの寺院でも行なわれます。
お寺が経営している保育園や幼稚園では、園児たちも、お釈迦様に甘茶をかけます。
東京・浅草の浅草寺や文京区の護国寺など、花祭りの日に稚児(ちご)装束を着た子供たちがねり歩く「稚児行列」をするところもあります。



関連記事

  1. お参りして神様からのメッセージを感じる…
  2. 好かれる人の特徴とは「正直な心」にある
  3. 初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?
  4. 29日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 素直な心は人を魅力的にする意味
  6. 高御産巣日神のご利益と神話における役割
  7. 青森県「黒石よされ祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  8. 自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

女は臭い方がイイ?臭い女が好きな男性の秘められた心理

自分が臭い…そんなのは絶対イヤだとみなさん思うでしょう。そして彼氏や、好きな人に自分のこ…

元彼にもらったプレゼントを使う?捨てる?風水でわかる今後の恋愛術

年齢を重ねると付き合う男性の数もそれなりに増えてきます…男性はどんどんと変わっていっても、残るも…

なぜ不安な気持ちのときに人と一緒にいたくなるのか?

不安な気持ちに襲われたとき、「誰かと一緒にいたい」と思ったことはありませんか?たとえば、緊張…

「O型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖魚座(2…

勉強や仕事でやる気が出ない原因は何なのか?

あなたは毎日の仕事や資格などの勉強で「やる気」を出して頑張れていますか?今日は疲れたし明日に…

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「AB型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. 男性と女性で違う?「腕を組む人」の心理状態を探る
  3. 運の良い人は直感で行動するらしい件
  4. 「昔は…」「若い頃は…」が口癖の人の心理
  5. あなたの夢や目標の本気度チェックがかなり重要な件
Sponsored Links
PAGE TOP