ライフスタイル

話す時の手振りでわかるその人の心理が必見!

目次

あなたの周りで、人と話す時によく手振りをする人はいませんか?

相手の目線でその人の深層心理がわかると言われていますが、目線などだけでなく、人は話すときの手振りでも深層心理が現れているのです。

体の前でこぶしを作る人…
小刻みに机をトントンと叩く…
あごを擦る…

話す時に、このような手振りをしている人がいれば、実はこんな心理が働いているのです。

さっそく見ていきましょう。



Sponsored Links
 

話す時の手振りでわかる「イエス」、「ノー」の心理


1900
会話の最中に、相手の反応が気になるときは手の動きにも注目してみましょう。
表情や言葉には出ない本音が表われていることが、よくあります。

この手の動きを象徴的に使っていたのが、刑事ドラマの『刑事コロンボ」や「古畑任三郎」…
どちらの主役も、犯人の話に反論するときは、必ず「ちょっと待ってください」と言って、額(ひたい)の真ん中を人さし指で押さえます。

実は、額の真ん中に手をやるのは「納得できない」というしぐさなのです。
また、「いいですよ」などと言って、手のひらを相手に向けるしぐさも見せます。

これは「手の内を見せる」という言葉に通じ、「あなたの話を聞きますよ」、という肯定のサインなのです。
このように、手の動きで相手のイエス、ノーを見抜くことができます。

では、まずは「イエス」、つまり話を受け入れようとするしぐさから見ていきましょう。

手のひらを見せたり、手を広げて机の上に置く・・・心理的にリラックスしている状態であり、相手の話をよく聞いています。
あごをさする・・・相手の話に同意したり、感心したりするときのポーズ。
二人の間にある灰皿や書類などを片づける・・・障害物を取り除く行為で、相手への親しみを示し、自分のテリトリーを開放したことになります。

逆に「ノー」を示すしぐさには、次のようなものがあります。

体の前で握りこぶしを作る・・・拒絶のサイン。怒っていたり、不愉快に思っていたりします。
両手をももの上に置き、肘をはる・・・話を聞きたくないときに出るしぐさ。
机の上の物をさかんにいじったり、置き直したりする・・・自分のテリトリー内への侵入を拒む行為で、関わらないでほしいという意識が働いています。
指やペンで、小刻みに机の上をトントン叩く・・・無意識に話を妨害している行為で、話を早く切り上げてほしいというサイン。
鼻の下に手をあてる、鼻のわきをこする・・・相手や、相手の話を疑っています。
指で額の真ん中を押す・・・承諾できないときのしぐさ。商談や依頼をどうやって断ろうかと考えていたりします。



Sponsored Links
 

手をポケットに入れる人って?!…


1899
言いたいことがあるのに言えなかったり、故意に言わなかったりするとき、人はつい手のひらで口をふさいだり、人さし指を上唇にあてたり、手を口のそばに持っていったりします。
これらは、隠し事を追及されたときにも出やすいしぐさです。

「本音が出てしまわないように…」と無意識に手を口に持っていってしまうのです。
また、相手の手の動きが少なくなったり、手をポケットに入れたり、物をいじるなどの動作が増えたりしたら、その人はウソをついているかもしれません。

ウソをついている緊張で手が震えたりするのを、無意識に隠そうとするからです。
一方、もし相手がうつむき加減で額に手をやったら、言いにくいことを告げようとしているサイン。

こちらにとって悪い話だったり、不愉快な話であるために切り出せず、このようなしぐさになるのです。
ちなみに、状況に関係なくこのようなしぐさをする人は、気配りのできる心優しい人。
ただし、気が弱い面があることも否めません。

ぜひ人と話す時に、相手の手の動きに注目して見てくださいね。



関連記事

  1. 相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?
  2. 自分が正しいと思い続けている人は危険!?
  3. 新潟県「弥彦神社」のご利益とパワースポット
  4. 禅語の明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)を知る
  5. 職場の「しつこい男」…その特徴からわかる対処法とは?
  6. 15日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  7. 「絶対に」「要するに」が口癖の人の心理とは?
  8. 「英国国教会」はカトリック?それともプロテスタント?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

お盆に7月と8月の違いがあるのはなぜか?

日本で夏に行われる祖先の霊を祀る行事…と言えば、「お盆」ですね。「お盆」は日本古来の祖霊…

「A型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖牡牛座(…

塩で歯磨きをすると体の浄化に効果があるって本当?

ここ最近体の不調が気になる、なんだか気持ちがモヤモヤするなど、心も体もスッキリしたい時一体何をすれば…

開運アップの方法…「グラウンディング」

ご存知でしたでしょうか。実は運のいい人、ツイている人というのは、身体の心柱が非常に整った状態にあ…

浮気がバレて逆ギレする旦那(彼)の心理とは?!

妻が夫の携帯電話を何気なく見たことで浮気が発覚…こんなとき、夫が自分の非を認めて素直に謝ってくれ…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男性は女性を喜ばせることが苦手?
  2. 「学歴コンプレックス」を持つ親ほどお受験に熱をあげる?!
  3. あなたは性欲は超ド級?「隠れH度」がわかる心理テスト
  4. 会議や話し合いの場で無言の人は切れ者?!
  5. 価値観が違う人と仕事をするときの正しい考え方
Sponsored Links
PAGE TOP