ライフスタイル

「そこをなんとか…」が口癖の人は要注意?!

あなたの周りにもいませんか?
「そこをなんとか…」が口癖の人が・・・

「気持ちはわかるけれど、何ともできないよ」と言っても、なかなか食い下がらないような人のことです。
さて、このように「そこをなんとか…」が口癖の人には、どのような心理が働いているのでしょうか?




Sponsored Links
 

「そこをなんとか」が口癖の人は要注意?!



時代は変わっても人間の義理と人情は変わらないものですが、それが返ってわずらわしく思えるときもあります。
こちらが「どう考えても無理」と断わっても、「そこをなんとか」…
と繰り返し頼み込まれると、人情家ほど心が揺らいでしまうものです。

それほどの人情家ではなくても、根気くらべや持久戦になった場合、降参してしまうこともあるでしょう。
結局はずるずると、義理と人情の世界に引きずり込まれてしまうわけです。

ただし注意したいのは、この「人情」につけ込んでくる確信犯タイプだということ…
「この金額じゃ、ちょっと取引は難しいね…」
「いやあ、そこをなんとか頼みますよ、社長。長いつき合いじゃないですか~」
このように自分の条件は譲らず、つき合いの長さなどを理由に相手の情に訴えてくることが多いです。

こうした確信犯タイプと、本当に困っていてお願いしている人との見極め方は「ロのうまさ」でわかります。
流れるように「そこをなんとか…」と訴えてくるタイプは注意が必要です。
言い慣れてもいますし、相手の感情を計算しての発言なので、相手のペースに引き込まれないように気をつけましょう。

こういった相手の術中にはまらないためには、一歩引いた冷静な応対をすることがポイントです。
確信犯タイプは、情を盾に、物事をなし崩し的に攻めてくるので、それを整理するためにもドライな反応が必要なのです。
このとき、相手が情に訴えてきている点に触れないのもポイントです。

先ほどの例でいえば、つき合いが長いということには決して触れないようにするのです。
ここで「長いつき合いといわれてもねえ」などといってしまうと相手のペースにはまってしまうだけ…
「いやあ、社長さんとはかれこれ…」
などと続いてしまうでしょう。

そうならないためにも、「今回は〇〇で条件に合わないから無理だね」…
というように、ドライでしらを切るのが一番だったりするのです。

周りに「そこをなんとか…」が口癖の人がいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


関連記事

  1. 血液型と性格の関係について考えてみる
  2. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  3. 性格悪い?・・・・女性の腹黒さチェックテストであなたの心理を診断…
  4. 秋保大滝不動尊春例大祭の見どころとアクセス
  5. 母親(女性)がグループを作りたがる心理とは?
  6. 子供がしゃべらないなどの原因として確かめてみてほしいこととは?!…
  7. 皇居(東御苑)というパワースポットでランニングをする意味
  8. 「般若心経(はんにゃしんきょう)」とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「O型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖牡羊座(…

「A型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書

「A型×山羊(やぎ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな…

自宅を「パワースポット化」するにはどうしたらいいの?

この地球上に点在する特別な力を持ったエリアのこと「パワースポット」と呼んだりします。有名なところ…

「ジャメ・ビュ」と「デジャ・ビュ」とは?

初めて来た場所のはずなのに、「あ、以前ここにきたことがある」と感じる…いわゆるジャメ・ビュ(既視…

今のままのあなたで幸せになれるのです

あなたは今幸せですか?この問いに、迷わず「はい!」と答えられる方は、今のあなた自身にとても満…

月別アーカイブ

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 福島県「信夫三山暁まいり」の歴史
  2. 2018年「日高火防祭」日程とアクセス(駐車場)
  3. 第一印象を覆すにはどうして時間がかかるのか?
  4. 心理状態に影響する色の性質
  5. 挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?
Sponsored Links
PAGE TOP