みなさんが誰かと話をするとき、相手のどんなところに注目していますか?
実は調査によれば、コミュニケーションにおいて「言葉」による情報伝達の割合は、わずか7パーセントだと言われているのです。
その他は「声のトーン(抑揚、大小)」が38パーセント、ボディーランゲージ(身振り、姿勢、表情など)が55パーセントなのです。
つまり、聞く側の立場に立てば、「言葉」だけを聞いていては、大事な情報を見逃してしまうことになる…
ということですね。
むしろ、その他の部分によく注意しなければ、言葉にはあらわれない相手の本音を見抜くことはできないということなのです。
たとえば、相手の声がいつもより少し高くなったら…
これは、相手が感情的になっている証拠だと言えるでしょう。
「声が上ずる」という言葉があるように、人には感情を抑えられなくなると、声のトーンが高くなる傾向があるのです。
特に、相手の意見に反論するときに、声はひときわ高くなります。
まるで、相手の声を上から押さえつけようとするかのようです。
相手の話しぶりに、そんなトーンをちょっとでも感じたら、相手はあなたの発言に反発を覚えているのかもしれません。
要注意が必要です。
また、抑揚のない淡々としたしゃべり方をする人には、マイペースで自己顕示欲のあまり強くない人が多いといえます。
逆に、抑揚の大きなしゃべり方をする人は、相手の注意を引きつけたい…
自分の話を聞いてもらいたいと思っている人です。
つまり、自己顕示欲が強いタイプと思っていいでしょう。
最近、テレビで活躍するタレントには、関西人とオネエ系が多いかと思います。
関西弁とオネエ言葉は、標準語に比べると、抑揚が非常に大きいのです。
それだけテレビに出るような自己顕示欲の強い人たちにふさわしい言葉であり、テレビ向きということかもしれません。
この記事へのコメントはありません。