恋愛・結婚

負け惜しみを言う心理…「合理化」

職場のエリート候補生を女性同士で取り合ったが敗れ、意中の彼はライバルの女性と結婚することになった…
こんなとき、「彼のようなエリートで女たらしの男は、結婚したら、きっと家庭をかえりみないから結婚しなくてよかった」などという女
性がいます。
言ってしまえば負け惜しみなのですが、心理学ではこれを「合理化」と呼びます。

自分の欲求がかなわないとき、人は欲求不満に陥るが、その苦しみから逃れるため、事実を都合のいいように解釈し、理屈をつけて自分を納得させる傾向が、この「合理化」なのです。

この心理メカニズムは、イソップ童話にも登場します。
キツネがおいしそうなブドウをみつけ、木に飛びついてブドウをとろうとするのですが、届きません…
あきらめたキツネは「あのブドウはどうせ酸っぱいから、とれなくてもいいや」と「合理化」して、去っていくというお話です。

「合理化」は、一時的な安心を得るには、手っとり早い方法です。
第一志望の会社に就職できなかった学生が、「あの会社は無理をしすぎているから、すぐに息切れする」と自分を納得させる…
出世できないサラリーマンが、「どうせ給料はたいして違わないから、ヒラのほうが楽だよ」とうそぶく…
といった具合です。

たしかに、「合理化」は心の平衡を保つには便利な防衛機制ではありますが、しょせんは負け惜しみで…
そこから現状を打破するようなエネルギーは生み出されなません。

たとえば、選挙に敗れた政治家が、「今の日本では、誰が議員になっても変わらない…くたびれるだけだから、しばらく休んでいるよ」とでも合理化しようものなら、もう誰もついてこなくなるのです。
上手に「合理化」するためには、負け惜しみは心の中だけで語って、人前では避けることが良いのでしょうね。



関連記事

  1. 男女におけるメールや電話の価値観の違いとは?!
  2. 「A型×乙女(おとめ)座」男性の取り扱い説明書
  3. 男が「愛してる」と嘘をつく時に見破る3つのポイント
  4. 「B型×魚(うお)座」男性の取り扱い説明書
  5. 将来が「期待できる男」と「期待できない男」は何が違うのか?
  6. 彼を好きすぎると破局が近くなる?!
  7. 男性が好きな女性にとる態度や行動にはこんな意味があった!?
  8. 実らない恋は無理にでも断ち切った方がいいの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

キリスト教の七つの儀式と洗礼について

ナザレのイエスをキリスト(救い主)として信じる宗教…それがみなさんご存知の「キリスト教」ですね。…

「相づち」でわかるその人の性格や心理

人と会話しているときに「相づち」は欠かせません。なぜなら「相づち」は、相手の話をしっかりと聞いて…

なぜストーカーは男性に多いのか?

ストーカー....と聞いただけでなんだかゾッとしますよね。見ているだけで何もしないストーカーや、…

2018年潮干狩りのベストシーズンはいつ?潮干狩りの最適な時期と歴史

春の楽しみである潮干狩り、2017年の最適な時期や潮干狩りの歴史をご紹介します。潮干狩りが楽…

身心脱落の意味を知り心と体を覆っているものを払う

身心脱落(しんじんだつらく)…という言葉をご存知ですか?これは道元禅師が修行のため宋に渡り、…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 金運を上げる食べ物が「根野菜(こんやさい)」がいい?!
  2. 「3月5日」生まれの人の性格や適職とは?
  3. 「AB型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書
  4. 「自浄其意」の意味を知っていつも清らかな心に…
  5. 家に感謝し大切にする気持ちを持つと幸運が訪れる?!
Sponsored Links
PAGE TOP