ライフスタイル

禅語「水到れば渠成る」の意味を知る

「水到(みずいた)れば渠成(きょな)る」…この禅の言葉をご存知でしょうか?
水が流れていけば、そこには自然と溝ができる…
という意味です。

水が流れて溝ができ、やがて大河になることもあります。
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
と始まる高村光太郎の「道程(どうてい)」という詩を思い浮かべる人もいるでしょう。

あなたの歩んだあとにはひとすじの道が残るのです。
「老子」にも「最上の善は水のようなもの」(上善如水・じょうぜんじょすい)ということが説かれています。

水は万物に利益をもたらしながら、決して他と争わず、丸い器に入れば丸くなり、四角い器に入れば四角におさまる。
しかも人の嫌がる低い位置に身を置く…というのです。

この「水到れば渠成る」という語は、すぐれた師のもとには自然と人が集まってくるという意味に用いることもあります。
急ぐことはないのです。
人を傷つけることなく、方向を見失うことなく、粛々(しゅくしゅく)とあなたの信じる「道」を歩んでいきましょう。



関連記事

  1. 神社の「正式な参拝」の作法とは?
  2. 「当然」「絶対」「要するに」「つまり」が口癖の人の心理や性格とは…
  3. 人はなぜ「負け惜しみ」を言うのか?
  4. 第一印象で「性格悪そうな人」は本当に悪いのか?
  5. 人に影響されやすい性格の長所と短所とは?
  6. 幸運な人生を送りたいなら考え方を変えるだけでOK?!
  7. つまらない話しかできない…と思うならこんな工夫が効果的!?
  8. 神・イエス・聖霊の「三位一体論」について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

意見をはっきり述べることはいいことなの?!

日本人は基本的にシャイな性格だと言われています。自分の思っていることを意…

心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ

「知識」だけがやたらにあって、心が狭い人に会うと、とても残念に感じます。そして、自分自身も表面上…

トラウマによる後遺症は気の強い人ほどかかりやすいって本当?

あなたはトラウマになっていることはありませんか?犬に噛まれた経験があり、犬が苦手になった..…

ムハンマドの妻・ハディージャが初のイスラム教徒?!

イスラム教を創始した預言者ムハンマドは、570年ごろにアラビア半島の商業都市メッカで誕生しました。…

「AB型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖山羊座…

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「昔は…」「若い頃は…」が口癖の人の心理
  2. 豆まき(節分)の由来と豆知識
  3. 2018年「田縣神社豊年祭」・「大県神社豊年祭」の概要とアクセス(駐車場)
  4. パワースポット「鳥海山」のご利益
  5. 2018年…全国の花見名所と食の楽しみ
Sponsored Links
PAGE TOP