ライフスタイル

「初物を食べると75日長生きする」と言われる所以とは?

「女房を質に入れても初鰹(はつがつお)」という川柳は、女房を質に入れてでも初物の鰹を食べたいという江戸っ子の珍し物好き、初物好きの気風を描いたものです。
質に入れられる女房はたまったものではないですが、それだけ初物は魅力的だということでしょう。

「初物を食べると寿命が七五日延びる」という俗諺(ぞくげん)もありますね。
では、なぜ初物がそれほど人を魅了したのでしょうか?…

昔は当然、現在のような冷凍・冷蔵技術はなく、自然の恵みである食べ物は、とれる季節にならないと手に入らず、旬に食べるしかありませんでした。
季節それぞれに旬の食べ物があり、旬の食べ物の栄養価は満点…
しかも初物はみずみずしく、生気がみなぎっています。
そんな初物を食べれば、その食材の若々しい聖でいただけて生命力がアップすると考えられていたのです。

では、なぜ七五日寿命が延びるのでしょうか?…
それは江戸時代のお裁きに由来しているといわれています。

情け深い奉行が、死刑前の罪人に「最期に何か食べたいものがあれば、申してみよ」といいました。
罪人は少しでも刑の執行を遅らせるために、季節外れのものを注文しました。

その結果、食材の初物が手に入るまで七五日長生きできたということです。
嘘か真かはわかりませんが、初物が貴重で、体にいいと認識されていたことは確かなようです。

また七五日といえば二ヵ月半…
季節が変わり目を迎える日数です。

初物をいただいたという江戸っ子の見栄は、一つの季節分くらいは満足感を持続させたのではないでしょうか。
「人の噂も七五日」というように、「初鰹いただいたんだってね。うらやましいねぇ」といわれるのも、七五日くらいまで…
気分のいいうちは、元気もみなぎるというものだったのでしょう。



関連記事

  1. 初期のキリスト教とはどんな教団だったのか?
  2. パワーストーン「カヤナイト」の効果や浄化方法
  3. 自然体でいられる女性になる方法とは?!
  4. 神・イエス・聖霊の「三位一体論」について
  5. 福島県「信夫三山暁まいり」の歴史
  6. 豆まき(節分)の由来と豆知識
  7. イエスの教えとは?山上の垂訓で示された教えの真髄
  8. キリストを貫いたとされる「ロンギヌスの槍」とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

仕事に手応えを感じないという方へ…

何をやってもイマイチ…特に仕事に手応えを感じないという方もいるかと思います。そうやって毎…

「B型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書

「B型×射手(いて)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな…

海水を舐めると浄化作用があるって本当?

ストレスやもやもや期が続き、自分を浄化したい!と持ったら、何をすれば良いのか?それは海の水を…

パワーストーン「セレスタイト」の効果や浄化方法

「セレスタイト」は限りなく透明で、青い結晶のパワーストーンです。日本名は「天青石(てんせいせき)…

収集癖のある男性心理って一体…

あなたの周りに収集癖のある男性はいませんか?「なんで、そんな物を集めているの?」…と言いたく…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「A型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書
  2. 仕事がうまくいかないときに女が考えるべき風水とお祓い
  3. 良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!
  4. 火星の人面岩(ピラミッド)の原因は「パレイドリア」だった?!
  5. なぜ男は次の約束を曖昧にするのか?
Sponsored Links
PAGE TOP