ライフスタイル

なぜ音楽に癒し効果があるのか?…

こんなことはありませんか?
「ふられたときに、悲しい歌にひたりながら涙を流すと、気持ちがサッパリ」…
「失恋したら、仲よしの友人といっしょに、カラオケでロックをガンガン歌いまくるとスッキリ」…

こういう人が多いかもしれません。
どちらの場合も、心理学で使われる音楽療法と同じ効果があるのです。

失恋したときに悲しい歌にひたって気持ちがサッパリするのは、同調効果です。
共感することで気持ちが癒されていくのです。

逆に普段出さない大きな声で明るい歌を歌って、気分が晴れるのは、気持ちを解き放つことができるからなのです。
これも、音楽療法の一種です。

音は波のように強くなったり弱くなったり、大きくなったり小さくなったりしながら、人間の耳に響きます…
この音の揺れをゆらぎといいます。
音楽の癒し効果の秘密は、まさにここにあるのです。

ゆらぎの波動はf(周波数)という記号で表わされ、人の生体リズムや自然界には、1/fというゆらぎがあるとされています。

人の心臓の鼓動、川のせせらぎや虫の声などにも1/fがあります。
音と生体リズムとの振動が共鳴すると、美しいと感じ、癒されるのです。

精神医療で使われる音楽療法も、音楽の持つ力意大限に利用して、心や体を健康にしていきます。
受動的に音楽を聴くことや楽器を演奏したり、歌を歌うなど能動的に関わることで、患者の自由な自己表現を促す治療法の一つなのです。



関連記事

  1. 「指切りげんまん嘘ついたら…」の歌詞の意味とは?
  2. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  3. 日蓮宗とは?…その歴史や本尊について
  4. 21日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 「~なんて無駄だ!」が口癖の人の心理とはどんなもの?
  6. 男性と女性で違う?「腕を組む人」の心理状態を探る
  7. 幸運を呼ぶ方法は普段の生活習慣の中にあった?!
  8. 夢占い…運転する夢・下手な運転で事故に遭う夢を見たら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?

「ここだけの話ですが…」と前置きしてから話す人…あなたの周りにもいませんか?そんな前置き…

初対面の印象でほぼ決まる?ビジネスにおいても恋愛においても第一印象が大切な訳

皆さんは、今まで第一印象で得したり、損したりした経験はないでしょうか。そして反対に、相手に対…

新しい出会いが欲しい…など願いを叶える風水テクニックとは?!

運気を良くしたいと思い、今までに風水を試された方も多いのではないでしょうか。…

好きな人と結婚できるおまじない

好きな人と結婚したい…女性なら誰しも願うことかと思います。そこで今回は、そんな好きな人と…

双子座でB型の男性と恋愛はやめた方がイイ!?絶対に浮気するから…

浮気する男…浮気をやめない男…いつの時代も女性を悩ませる男性のタイプです。特にそんな…

月別アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. こっそり幸せになる女性が続けている3つの習慣
  2. 2018年花山鉄砲まつりの概要とアクセス(駐車場)
  3. 「歩き方」にその人の人柄が表れるってホント?
  4. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
  5. 学校でのいじめの原因は○○の可能性もある?!
Sponsored Links
PAGE TOP