ライフスタイル

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?

人間は比較的、自分は相手にどう思われているのかが気になる生き物です。

それと同時に相手の事も気になり、相手の嫌なところが目につきやすい。

あいつのああいうところが嫌なんだよね、とか、ここを直して欲しい・・・・、と相手に求めていく・・・・。
しかし改めて考えて見ると案外自分も同じようなことをやっていたりするのです。

いち早くその事に気付き、それをどのように受け止めるか。

その事によって、人は大きく変わっていきます。




Sponsored Links
 

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?


人は自分がどう見られているのかに、とても興味があります。

自分はこのメンバーの中でいったいどのポジションにいるのか。
他人は自分のどこに魅力を感じてくれているのか。
不愉快な人間だと思われていないだろうか。
髪型を変えたら、誰か気づいてくれるだろうか。
このような不安とも期待ともつかない思いを抱くのは、自分がどう見られているかが気になるからです。

自分が意識していることの多くは、案外相手も同じように意識しているものです。
まさに相手は自分の「鏡」になっている場合が多いのです。
目の前にいる人のここが嫌だと思う部分は、自分が常日頃、自分の嫌だと思っている部分と一致するのです。
それなのに、自分のことは棚に上げて相手のここが嫌だと言っているのです。

もし、その嫌だと思った部分を少しずつでも受け入れられたり、なんとか理解しようとする気持ちになれるのであれば、それはあなたが成長した証拠。
人間として、一歩も二歩も成長した証です。
目の前の人のすることにいつも目くじらを立てていたけれど、一生懸命にそれを受け入れようとした結果、以前ほど気にならなくなったのなら、素晴らしい進歩です。

自分の基準だけをかたくなに守ろうとしないでください。
一日たてば一日の成長を感じて、新しい風を吸い込んでほしいのです。
今までどうしても駄目だったものでも、そのかけらを一つ受け入れた瞬間、あなたは新しく変わっているはずです。

でも現実として、生理的に苦手な顔というのもあります。

たとえば、ある人には「ふくよか」と映る顔が、別の人にとっては「むくんでいる」と映ったり、ある人が「シャープ」ととらえる顔を、「とげとげしい」ととらえる人もいます。
同じ顔でも、好感を覚える人もいれば、不快な印象を受ける人もいるわけです。

食べ物に好き嫌いがあるように、人の外見にも好き嫌いがあるのは仕方のないことです。
ですから無理をする必要はありませんが、先にもお伝えしたように嫌だと思っていたものを受け入れることで、また新しい世界が広がることがあることも知っておきましょう。



関連記事

  1. なぜ男性は「おだてられる」と頑張るのか?
  2. ファーストフードが好きな人と健康食が好きな人との違いとは?
  3. 天橋立神社のパワースポットとご利益
  4. 男性と女性で違う?「腕を組む人」の心理状態を探る
  5. 2018年…全国の花見名所と食の楽しみ
  6. 自分が嫌い!という気持ちに陥った時の対処法はあるの?
  7. 学校でのいじめの原因は○○の可能性もある?!
  8. 成田山(寝屋川市)2018年豆まき式のゲストは誰?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

姓名判断から占う「及川光博」と「檀れい」の結婚と離婚

ミュージシャンでシンガーソングライター、そして俳優でもある「及川光博」さん(48歳)…女優で元宝…

心の病気かも…引きこもりの原因と症状

あなたの周りに引きこもりの人はいませんか?今や引きこもりという言葉をよく聞くようになりました。…

A型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?

血液型で男女の相性や付き合い方に関してみていきましょう。特にその中でも今回は…「A型男性…

夢占い…歌が上手い・歌声が聞こえる夢を見たときは?

あなたは今日どんな夢を見ましたか?人が寝ている間にみる夢には、現在の心理…

禅語の明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)を知る

明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)という言葉をご存知でしょうか。この機会に「明珠在掌」の…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「色即是空」の意味を簡単に学ぶ
  2. 取引先との上手な付き合い方は譲れない一線を置くこと
  3. 「AB型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書
  4. 聖水を生む聖別に意味とは何か?
  5. 「B型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書
Sponsored Links
PAGE TOP