キャリア

仕事をやらされている感が抜けない人はこうすればやる気が出る?!




多くの人にとって、仕事は嫌なもの…というイメージがあるかもしれません。

「めんどくさい」、「やる気が出ない」など、なかなか気持ちが乗らない日もあるでしょう。

しかし、生きていくためには働かざるを得ないですし、せっかくやるなら、楽しくやった方が絶対にお得です。

楽しくできていれば世話ないよ…と思うかもしれませんが、仕事に対する嫌な気持ちが少しでもラクになる方法があるのです!




Sponsored Links

仕事をやらされている感が抜けない人はこうすればやる気が出る?!


よく仕事をする際に、
「会議に提出する資料を揃えなくちゃ」
「企画書をまとめなきゃいけない」
こんなふうに、何をするにも「〜しなければならない」と義務感にとらわれている人がいます。

嫌々やっていると、ついこのようなことを口にしてしまう気持ちはよくわかります。
しかし、このように思うことによって資料を揃えることも、企画書をまとめることにも、さらにプレッシャーを感じてしまいます。

こういうことを口にしている時は、「仕事に振りまわされている」状態と言えるでしょう。

しかし、仕事にやる気を出したいのであれば、「あなたが仕事をコントロールしている状態」にするのがベストです。
そういう状態のとき、心は穏やかになり、仕事も順調に進むからです。

では、どうすれば良いのか?
仕事に振りまわされている状態から脱出するには、この言葉を口にしてみましょう。

「よし、会議に提出する資料を揃えよう!」
「よし、企画書をまとめよう!」

たとえ心の中では「したくないな」「上司に言われて仕方なくやっているんだ」と思っていても、あえてそんな気持ちはおくびにも出さず、「よし、やろう!」と言うのです。
自分から全てを発信しているかのように…です。

こう口にするだけで、脳が義務感のプレッシャーから解放されて、焦りもなくなり、驚くほど気持ちがラクになります。

さらに、これを習慣化することによって、仕事をやらされているという感覚が薄れ、本物の自主性がだんだん心に芽生えてきて、見せかけだったはずの「よし、やろう!」という気持ちが、本気に変わっていくのです。

これで形勢逆転。
いつの間にか、どんな仕事も自分でコントロールできるようになります。

どうせやるなら、無理やりやらされている…と思って嫌々やるより、自ら楽しくやろう!とする方が、数倍楽しく仕事ができるようになります。
最初は自分の気持ちに対して騙し騙しでも、続けているうちに、いつのまにか生き生きと仕事ができている日がきますよ!




Sponsored Links


関連記事

  1. 「てゆうか」が口癖の人ってどんな性格してるの?
  2. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?
  3. 集中力を持続させる方法を知りできる人になろう!
  4. 仕事のモチベーションを持続できる方法を知っておこう!
  5. 仕事のストレスで限界を感じている人に…
  6. 「目標を達成する人」と「目標を達成できない人」との大きな3つの違…
  7. 仕事(ビジネス)の場で頬杖をつく人の心理
  8. 説得力のある話し方をするのに効果的なテクニックとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ヒンドゥー教の教えと基本思想を簡単に理解する

ヒンドゥー教をご存知の方は多くいらっしゃると思いますが、ヒンドゥー教の教えと基本思想をご存知でしょう…

「ジャメ・ビュ」と「デジャ・ビュ」とは?

初めて来た場所のはずなのに、「あ、以前ここにきたことがある」と感じる…いわゆるジャメ・ビュ(既視…

パワーストーン「アマゾナイト」の効果や浄化方法

「アマゾナイト」は実際の産出地ではありませんが、ブルーグリーンの色が、アマゾン川を連想させることから…

友人と一緒にいるときや食事の注文の仕方で性格が見抜ける件

たまに交際中は優しかった彼が、結婚した途端に変わって驚いたという話をよく聞きます。今は女性の豹変…

パワーストーン「ロードナイト」の効果や浄化方法

「ロードナイト」は鮮やかな濃いピンク色の結晶です。日本名では、「バラ輝石」と呼ばれています。…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ソウルナンバー「2」を持つ人の性格とは?
  2. 2018年花山鉄砲まつりの概要とアクセス(駐車場)
  3. 「無一物中無尽蔵」の意味を知って世の中を見つめてみる
  4. 友達が分からない…と感じたときには
  5. AB型「思考パターン」の長所・短所とは?
Sponsored Links
PAGE TOP