ライフスタイル

日本最古の夏祭りは聖徳太子が始めたの?!

西暦593年、聖徳太子が建立した四天王寺は、施薬院(せやくいん)を併せ持っていました。
施薬院は様々な薬草を植え、怪我や病気で苦しむ人たちを救うために作った、日本最古の社会福祉施設です。

鎌倉時代には、五代執権・北条時頼から寺領を寄進されました。
この施薬院の名は「勝鬘院(しょうまんいん)」といいます。

聖徳太子がここで勝鬘経というお経の講義を行ったためです。
しかし、本堂に密教の神・愛染明王(あいぜんみょうおう)が祀られていることから、いつしか愛染堂と呼ばれるようになりました。

愛染明王は、煩悩(ぼんのう・愛欲、欲望、執着)を菩提心(ぼだいしん・悟りの境地)に導く力をを持つ仏様です。
真っ赤な体に三目六臂(さんもくろっぴ・三つの目に六つの腕)を持ち、忿怒(ふんぬ)の表情をしています。
それは諸々の悪を追い返すためです。

不動明王と並んで、愛染明王は家内安全、必勝祈願とさまざまな人から支持を受けていますが、特に良縁成就、夫婦和合の神様として有名で、境内にある愛染めの霊水で水を飲めば、願いは叶えられると言われています。

また、この愛染堂で毎年夏に開かれているのが「愛染まつり」です。
この愛染まつりは、聖徳太子が開いた日本最古の夏祭りといわれています。

古来、6月30日に夏に負けないように願いを込めて、「夏越祓」を行っていました。
愛染まつりはその風習を受け継いで聖徳太子が開いたといわれているのです。

愛染まつりの見どころは、初日の6月30日に行われる「宝恵駕籠(ほえかご)パレード」です。
毎年数百人の中から選ばれた愛染娘が「愛染さんじゃぁ、ほっ、えっ、かぁご」という独特の掛け声とともに街を練り歩きます。

天神祭、住吉祭とならぶ大阪三大夏祭りの一つに数えられ、大阪の夏祭りは「愛染さんではじまり、住吉さんで終わる」ことから、「あい(愛)、すみ(住)みません。」の語源だともいわれているのです。



関連記事

  1. 真言宗とは?…真言宗の歴史や宗派ができるまで
  2. 知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方
  3. 「人からの誘いを断れない」心理とは?
  4. 自浄作用を高めるには「ダンスを踊ってみる」と効果あり!?
  5. 2017年幼児虐待の件数と連鎖を生む恐ろしさとは?!
  6. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  7. 電車の中で化粧ができる女性の心理とは?
  8. 「イスラムの聖典」と「イスラムの法典」の違いとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

性格を簡単に変える方法はあるのか?

長い人生を生きていると、自分の性格が嫌になることがありませんか?そんなことは思ったことはない…

過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!

過去にしてしまった過ちをいつまでも忘れることができない…ということはありませんか…

男性の髪型からわかるその心理とは?

あなたの彼氏や旦那さんは、どのような髪型をしていますか?実は、髪型はその人の性格や性情……

男はなぜ「断る」のが苦手なの?…その心理に迫る

男性の中には決断を下すのに時間がかかる人がいます。あなたの周りや職場などにもそのような男性はいま…

「嫌われ女子」の特徴とあるある…彼女たちから学べること

女性が集まれば自然とグループができます。これは女性特有の集団心理だとも言われていますね。…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 高学歴女がモテない×結婚できない本当の理由とは?
  2. タバコをやめられない原因はおしゃぶりにあった?!
  3. なぜ男は次の約束を曖昧にするのか?
  4. 2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)
  5. 「目標を達成する人」と「目標を達成できない人」との大きな3つの違い
Sponsored Links
PAGE TOP