恋愛・結婚

結婚相手を見定めるポイントとは?

好きな人ができた時、絶対にこの人と結婚したいと望みます。
しかし冷静になって一度考えてみましょう。
本当にこの人で大丈夫かな・・・。

そう、一生を共にする相手ともなると慎重に考えたいところです。
そこで今回は、結婚相手を見定めるポイントについてお話ししたいと思います。

後悔しないためにも、本当にあなたが幸せになれる人なのかどうか、しっかり考え、幸せな将来を掴みましょう!



Sponsored Links
 

結婚相手を見定めるポイントとは?


k19

あなたに好きな男性ができたとき。ライバルが出現したとき。あるいは復縁を望むとき。

彼を手に入れたい、自分のものにしたいと、強く願ってください。

絶対に欲しいと願う、というのが基本です。
それがないと本当に欲しいものは手に入りません。

強く願えば、潜在意識を最も有効に働かせることができ、望みをかなえることができます。

そして、強く願う前に、一つ大切なことをお伝えします。

自分が欲しいというものは、どんなものがいいのか、いろいろ考えるのです。

考えて、考えて、考え抜いた末、欲しいものを手に入れるべきではないでしょうか。

恋愛相手についても、例外ではありません。
一生を左右する選択です。

後悔しないためにも、とことん考えましょう。

その考える基準ですが、欲しいものは、自分と相手との釣り合いを考えるといいでしょう。
バランスともいいます。

釣り合っているかどうか、考えるのは、あなたの嗜好でいいのです。
他人の意見ではなく、あなたの考えと好みです。

それと、今後二人で生きていく上での生活面のバランスです。
いくら好きでもそのバランスがあまりにも違っていると、結局は破綻します。

ですから、最初出会ったころに、「好き」というスイッチは入れないことです。

男性を見極める期間を設けることです。
条件を冷静に判断し、結婚まで考えられる人か、検討することも必要です。

ここで、バランスの取れた相手を選ぶ3つの基本のバランスを紹介します。

人間が持っている欲求をもとにしています。

1:食欲
食べ物の好みが同じだと、カップルは上手くいきます。
反対に好みが違いすぎると、食生活が楽しくありません。
食べ物の好みが違いすぎて別れたカップルも結構います。

2:性欲
SEXの相性は、男女が恋愛活動を続ける上で、最も重要な相性です。
特に男性は、感情よりも、性の相性を重要視するところがあります。
性の不一致は、やがて性格の不一致に発展します。

3:睡眠欲
お互いの寝る時間です。
彼は朝型人間で夜11時には寝る。
あなたは夜型人間で、夜中の2時、3時まで起きている。
その二人が共に生活をすると、ストレスがたまります。
人間は寝ないと生きていけません。
寝る時間に時差がありすぎると、生活や仕事に支障が出ます。

食欲、性欲、睡眠欲。最低この3つは、釣り合いの取れた相手を選びましょう。

その3つのバランスがあまりにもずれていると、生活面でのストレスになります。
やがてそのストレスは別れの原因に発展します。

うまくいっているカップルはそのバランスが取れています。

恋愛の衝動買いはダメですよ。
あなたは心から好きな人を求めてください。
そして釣り合い、バランスを考えてください。



関連記事

  1. 失敗しない結婚相手の選び方はこの4ステップをふもう
  2. 「一目惚れ」や「片想い」をする心理とは?
  3. 「AB型で兄弟姉妹が二人以上の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?…
  4. B型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  5. 男脳と女脳の違いを恋愛に活かそう!
  6. 「O型で兄弟姉妹が二人以上の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!…
  7. なぜストーカーは男性に多いのか?
  8. 男がもっと話を聞いていたいと感じる女とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワースポット住吉大社の属性は「水」

大阪府大阪市住吉区住吉二丁目にある神社である住吉大社(すみよしたいしゃ)をご存知でしょうか。住吉…

出会いがなくて心配…どうすればいいの?

二十代のうちは出会いがなくても、友達と遊んでいたら楽しいし、余裕があるのでそんなにまだ焦りはないかも…

「AB型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖魚座(…

ジャイナ教の創始者とその歴史

ジャイナ教をご存知でしょうか?日本国内には兵庫県神戸市中央区に寺院があるインドの宗教です。…

「絶対に」「要するに」が口癖の人の心理とは?

あなたの周りにもいませんか?「絶対に〇〇だ!」…「要するに〇〇でしょ?」…が口癖の人が。…

月別アーカイブ

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 先延ばしの癖がある人は損をする?!治す方法はあるの?!
  2. 職場の同僚への不満はどこまで我慢すればいいの?
  3. 達磨の「無功徳」の意味を知り自らをあらためる
  4. 17日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  5. パワーストーン「コーラル」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP