ライフスタイル

周りの目を気にするあなたへ…

生きていると、友達、親戚、仕事仲間、上司など・・・・
多くの人と関わっていきます。
そして多くの人と関わり合っていく中で、人は皆、多少なりとも周りの目を気にします。

仲良い友達は普段、持っている物や、彼氏をすごく褒めてくれるけど、本当のところはどう思っているんだろう・・・・。
同僚は、いつもお互い協力しあって頑張りましょうね、と言ってくるけど、心の底では、仕事が出来ない子だなあ。と思っているのではないだろうか・・・・。

また逆に、とても自分に自信があって、少し褒められたりすると、やっぱり私は他の人とは違う!とても才能があるんだ!などと、感じる人もいるでしょう。

相手が本当のところどう思っているのかなんてわからないのに、勝手に想像して、落ち込んだり、舞い上がったり・・・あまり良いことではないですよね。

でも多くの人と関わって生きている中で、気になるのはしょうがない!・・・・その気持ちもとてもよくわかります。

ではどうすれば良いのでしょうか。




Sponsored Links
 

周りの目を気にするあなたへ


人間は誰だって他人からよく思われたいし、よく見られたいと思っているはずです。

自分が想像する以上に、自分はもっともっといい人間だと思いたいですし、そう思われていることを願っているものです。

しかし、残念ながら、世間はそれほど親切ではありません。
まず第一に、他人はあなたのことをそんなに深くは考えていません。
とても身近な人でさえ、あなたのことをしっかり見ていないし、あなたのことを考えていないものなのです。

でも、落胆する必要はありません。
たとえば、ある集まりがあって、あなたのことが話題に上ったとします。

みんな、あなたについてあれこれ話しました。
でも、その時間が過ぎれば、あなたに向けられていた気持ちも話題もよそに向いてしまいます。

実際、その程度のことなのです。
ですから、自分が周りにどう思われているか、ということをあまり気にする必要はないと思います。

ただ、自分がどう見られているのかについては、まだあなたの希望があるでしょう。
ただし、現実のあなたの評価は、「自分はこんなふうに見られている」と思っているイメージの半分だと思ってください。
きっとそれくらいが妥当な数字です。
それ以上でもないし、それ以下でもないのです。

人は誰しも、いいことがあると、すぐに調子に乗ってしまいます。
噂で自分のいい評判を耳にすると、自分はそんなふうに見られていたのか、とうれしくなるものです。

その瞬間に、あなたの言動は、これまでのレールからはみだしてしまうでしょう。
謙虚ささえ失ってしまうかもしれません。
よく思われていた、とうれしくなった分、本当の自分から若干はみだしてしまうのです。

ですから、常に半分だと考えましょう。
お世辞も入っているから、実際の評価は半分くらいだと考えるのです。
「みんなが知っている私は仮のものであって、本当の私はこんなに素敵なのだ」と、思いたいのはわかります。

でも、他人はその半分の評価しかしてくれないのです。
だからこそ、何かの拍子にあなたの違う一面が発揮されたとき、周りは新鮮な魅力を感じるのです。
そのほうが楽しいと思いませんか。



関連記事

  1. 厄落としとは何か?その意味と厄落としで有名な神社について
  2. 2018年・米沢上杉まつりの概要とアクセス(駐車場)
  3. 仏教における出家者の修行の種類
  4. 2018年「チャッキラコ」の時間と駐車場について
  5. 「健康オタク」になってします人の心理とは?
  6. 学校でのいじめの原因は○○の可能性もある?!
  7. ストレス解消法として「怒る」は禁物!?
  8. 上司の「指示の出し方」でわかるその人の性格とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「和光同塵」の意味を知ればみんなが幸せになれる?!

「和光同塵」という言葉をご存知でしょうか。「和光同塵(わこうどうじん)」という言葉は、もとは…

ご利益のある産土神社・鎮守神社の参拝方法とは?

産土神様とは、神道において、その者が生まれた土地の守護神を指します…また鎮守神様とは特定の建造物…

姓名判断から占う「吉木りさ」と「和田正人」の結婚と離婚

タレントでグラビアアイドル、歌手でもある吉木りささん(30歳)…俳優でタレントの和田正人さん(3…

「ペットロス症候群」の克服の方法とサポート

ペットを飼っている方は、ペットを家族の一員として大きな愛情を持って育てている方は多いのではないでしょ…

血液型と仕事の相性は関係するだろうか?

「あなたはA型だから、この仕事が向いていますね」…と言われたら、さすがにびっくりしますよね?…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 上司の「指示の出し方」でわかるその人の性格とは?
  2. 名前には魂が宿る…その考えとは?!
  3. 「3月26日」生まれの人の性格や適職とは?
  4. ぶりっ子の友達がうざい…そんな友達とうまくやっていく3つのスキルとは?
  5. 「和光同塵」の意味を知ればみんなが幸せになれる?!
Sponsored Links
PAGE TOP