ライフスタイル

周りの目を気にするあなたへ…

生きていると、友達、親戚、仕事仲間、上司など・・・・
多くの人と関わっていきます。
そして多くの人と関わり合っていく中で、人は皆、多少なりとも周りの目を気にします。

仲良い友達は普段、持っている物や、彼氏をすごく褒めてくれるけど、本当のところはどう思っているんだろう・・・・。
同僚は、いつもお互い協力しあって頑張りましょうね、と言ってくるけど、心の底では、仕事が出来ない子だなあ。と思っているのではないだろうか・・・・。

また逆に、とても自分に自信があって、少し褒められたりすると、やっぱり私は他の人とは違う!とても才能があるんだ!などと、感じる人もいるでしょう。

相手が本当のところどう思っているのかなんてわからないのに、勝手に想像して、落ち込んだり、舞い上がったり・・・あまり良いことではないですよね。

でも多くの人と関わって生きている中で、気になるのはしょうがない!・・・・その気持ちもとてもよくわかります。

ではどうすれば良いのでしょうか。




Sponsored Links
 

周りの目を気にするあなたへ


人間は誰だって他人からよく思われたいし、よく見られたいと思っているはずです。

自分が想像する以上に、自分はもっともっといい人間だと思いたいですし、そう思われていることを願っているものです。

しかし、残念ながら、世間はそれほど親切ではありません。
まず第一に、他人はあなたのことをそんなに深くは考えていません。
とても身近な人でさえ、あなたのことをしっかり見ていないし、あなたのことを考えていないものなのです。

でも、落胆する必要はありません。
たとえば、ある集まりがあって、あなたのことが話題に上ったとします。

みんな、あなたについてあれこれ話しました。
でも、その時間が過ぎれば、あなたに向けられていた気持ちも話題もよそに向いてしまいます。

実際、その程度のことなのです。
ですから、自分が周りにどう思われているか、ということをあまり気にする必要はないと思います。

ただ、自分がどう見られているのかについては、まだあなたの希望があるでしょう。
ただし、現実のあなたの評価は、「自分はこんなふうに見られている」と思っているイメージの半分だと思ってください。
きっとそれくらいが妥当な数字です。
それ以上でもないし、それ以下でもないのです。

人は誰しも、いいことがあると、すぐに調子に乗ってしまいます。
噂で自分のいい評判を耳にすると、自分はそんなふうに見られていたのか、とうれしくなるものです。

その瞬間に、あなたの言動は、これまでのレールからはみだしてしまうでしょう。
謙虚ささえ失ってしまうかもしれません。
よく思われていた、とうれしくなった分、本当の自分から若干はみだしてしまうのです。

ですから、常に半分だと考えましょう。
お世辞も入っているから、実際の評価は半分くらいだと考えるのです。
「みんなが知っている私は仮のものであって、本当の私はこんなに素敵なのだ」と、思いたいのはわかります。

でも、他人はその半分の評価しかしてくれないのです。
だからこそ、何かの拍子にあなたの違う一面が発揮されたとき、周りは新鮮な魅力を感じるのです。
そのほうが楽しいと思いませんか。



関連記事

  1. 2018年花山鉄砲まつりの概要とアクセス(駐車場)
  2. 妊活女子にやって欲しい3つのスピリチュアル習慣
  3. 人の性格を変えるには柔軟な発想が大切
  4. 「色」の好みでわかる性格診断
  5. 塩釜市・鹽竈神社「帆手祭」の由来
  6. キリスト教などの「懺悔(ざんげ)」とは何か?
  7. イスラム教の喜捨とは何か?
  8. 雑煮の餅…丸や四角がある理由とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

名前にはそれぞれの使命や目的があった?!

おそらくこの世に名前がない人はいないでしょう。誰しもが当たり前に…

「貧乏ゆすり」をする人の心理状態とは?

・じっとしているつもりでも、気がつくと貧乏ゆすりが止まらない・階段を上るとき、無意識に数をかぞえ…

「お稲荷さん」の狐や祟りの由来と何なのか?

日本における神の1つに「稲荷大明神(いなりだいみょうじん)」と言います。一般的には、「お稲荷様」…

男女の友情にはどんな違いがあるのか?

「熱き男の友情」という言葉があるように、昔から男の友情や信頼関係の深さは、クローズアップされてきまし…

体の浄化には「水」と「フルーツ断食」が効果的?!

私たちの体は、口から取り入れたものでできています。栄養を考えたものを口にするようにしていると、健…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ディスティニーナンバー「8」を持つ人の使命と天職とは?
  2. 梅田賢三は矢口真里と再婚しない?その理由を占ってみると意外な答えが…
  3. 心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!
  4. 「涙を流す」ことは浄化やスピリチュアル的に大きな意味を持つ?!
  5. 悩みを相談してもいつも解決しない人へ…
Sponsored Links
PAGE TOP