ライフスタイル

「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?

日本古来の言い伝えや伝承のなかには「縁起がいいもの(こと)」があります。
ゲン担ぎの一種ではありますが、意外と私たちの生活の中に浸透していたりもします。

今回はその中でも「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来について、お話しましょう。




Sponsored Links
 

「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?



急須から湯飲みにお茶を注いだとき、茶葉の茎(くき)がお茶の中に真っすぐ立つていると、「茶柱が立っている。これは縁起がいいぞ!」と思います。
若い世代ではお茶を飲む習慣が薄れているとはいえ、この言い伝えは多くの人が知っているのではないでしょうか。

お茶は中国の漢代にはすでに飲まれていたようです。
中国との交易の中で、奈良時代には日本にも伝わり、平安の宮廷や寺院の僧の間に広まったといわれます。

この時代の飲み方は茶の葉をひいて粉にし、そこに湯を入れて煎じるものでしたが、鎌倉時代になると禅僧の栄西(えいさい)が茶葉に湯を注いで飲む「点茶(てんちゃ)」を持ち込み、お茶の世界に新風を吹き込みました。

その後、お茶はめざましい発展を遂げ、豊臣秀吉の時代には、千利休が茶の湯を確立し、喫茶文化は隆盛をきわめます。
茶葉の産地として、京都の宇治、東海の駿河、九州の八女などが広く知られるようになり、ブランドを確立していきました。

こうしてお茶は日本文化の中にしっかりと根を下ろしていったわけですが、いつからか「茶柱が立つと縁起がいい」といわれるようになりました。
実はこの言い伝えが広まったのは、広告宣伝のたまものだということをご存じでしょうか?

お茶がもっともおいしいのは、最初に摘み取った一番茶であることは言うまでもありません。
そのため、一番茶はすぐに売れますが、二番茶は売れ残ることがよくありました。

駿河のある茶商人が、二番茶をどうにか売ることができないものか思案し、その結果、生まれたのが「茶柱が立つと縁起がいい」というキャッチコピーだったのです。
若い新芽を摘む一番茶と違い、二番茶にはどうしても茎の部分が混ざってしまいます。
その茎がしばしば湯飲みに出てきてしまうのですが、それを逆手にとった画期的な広告戦略だったのです。

これを各地で触れ回った駿河の茶商人たちによって、「茶柱が立つと縁起がいい」という噂が広まっていき、言い伝えとして定着したようです。
いつの時代にも、世の中を上手に動かす戦略家がいるものですね。

いわれを知ってしまうと、「なあんだ」と落胆するかもしれませんが、考えてみると、茶柱が立つためには、茶の茎が急須の網目を通り抜け、なおかつ湯飲みの中で垂直に立たなければなりません。
そうした現象が起こる確率はそれほど高くはないでしょうから、それを前向きに受け止め、「縁起がいい」と感じるのも、あながち間違いではないかもしれません。

現に、病人を見舞いに行った人が自分の湯飲みに立った茶柱をそっと病人の湯飲みに移したところ、病人はおおいに喜んで、病状がみるみる回復したというような話もあちこちで聞かれます。
やはり何事も気の持ちよう…
茶柱が立ったら、素直に喜ぶのが正しい対応のしかたかもしれません。


関連記事

  1. 塩釜市・鹽竈神社「帆手祭」の由来
  2. 前掛けをしたお地蔵さんは何の神様なのか?
  3. 神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守り…
  4. 男の本音は全然違う!?どうして男は反対のことを言ってしまうの?
  5. 心の病気かも…引きこもりの原因と症状
  6. なぜ音楽に癒し効果があるのか?…
  7. 自分に自信がない…と劣等感を抱いている人が勘違いしていることとは…
  8. 「だから言ったじゃないですか」が口癖の人の性格や心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「ゴールドカルサイト」の効果や浄化方法

カルサイトの中でも、輝くような黄色みを帯びたこの結晶は、霊性と精神力を高め、物事を実現させる力を備え…

伝えたいことをうまく伝えられない!どうしたらいいの?!

相手に伝えたい事が、口にした途端、自分が頭で思っていたよりうまく伝えられず、歯が…

夢占い…海で泳ぐ・海岸にいる夢を見たら?

海で泳ぐ夢を見た…海岸にいる夢を見た…夢占いでは、このような夢にも意味があるのです。…

「O型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖牡牛座(…

成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?

成功者と成功していない人の違い…これが何だかわかりますか?もちろん一つではないでしょうが…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 携帯電話の電源を切る事で得ることとは?
  2. 「神社本庁」とはどんなところ?
  3. なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?
  4. パワーストーン「カーネリアン」の効果や浄化方法
  5. 三嶋大社(パワースポット)のご利益
Sponsored Links
PAGE TOP