ライフスタイル

キツネやタヌキが化かすと言われた由来とは?

まんが「日本の昔話」で、動物の常連といえば、なんといってもキツネとタヌキでしょう。
キツネやタヌキが人を化かす話は、昔からたくさん伝えられています。

たとえば、「狐女房」…
キツネを助けた男の元に女が訪ねてきて女中に使ってくれといいます。
家においてしばらくすると、二人の間に子供ができました。
しかし、あるとき女が尻尾で掃き掃除をしているところを見つかり、山へ帰ってしまいます。
のちに子供は鳥の言葉がわかる「聴き耳」という特別な力を授かりました。

また、酔っぱらいに肥溜(こえだ)めを風呂だと思わせたり、森の中で同じ道を延々と歩かせるなど、キツネが人を化かす話は日本全国に伝わっています
タヌキの話は、キツネに比べるとユーモラスなものが多いようです。
よく知られている「ぶんぶく茶釜」や「カチカチ山」など、人を化かしたり、いたずらしたりはしますが、手痛いしっぺ返しを食らってしまいます。

キツネやタヌキが人を化かすと考えられるようになったのは、人里近くに降りてきながら、人に懐かないからとも、音に驚いて死んだふりをし、猟師が近づくとあわてて飛び起きて逃げていくからともいわれています。

中国では、周の時代に九尾の狐が王妃を食い殺して化け、王を手玉に取って国家を転覆させたという伝説が残っています。
この九尾の狐が、日本に渡り、玉藻前(たまものまえ)として宮中に仕え、鳥羽上皇(とばじょうこう)をたぶらかして暗殺することをくわだてたという伝説もあるのです。

これが歌舞伎や人形浄瑠璃で取り上げられ、人々の間に広まったので、キツネやタヌキは人を化かす動物だと信じられるようになったという説もあります。

いずれにしても、キツネもタヌキもすでに日本の物の怪の中では主役級の扱いを受けています。
それだけ、身近にいた動物だったということでしょう。
今はなかなか野生のタヌキやキツネに出会う機会はありませんが、次々と住処を追われる彼らにしてみれば、人間の方こそ物の怪なのかもしれません。



関連記事

  1. 怒りをコントロールできない人・できる人
  2. 運が悪くなる「キラキラネーム」で親が後悔している割合が5割?!
  3. 箱根神社…パワースポットの属性と効果
  4. 北海道神宮のご利益からアクセス(駐車場)まで
  5. 携帯電話の番号が覚えにくいのはちゃんとした理由があった?!
  6. 夢占い…バラの花の夢を見たら?
  7. プラス思考になる為にマイナス思考の色眼鏡をやめてみる
  8. なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男女と距離と心理の関係…あの人とは恋人?友達?

人間関係を知る上で「距離」がとても重要です。友達や恋人、家族などと接するとき、それぞれこの「距離…

美人じゃない…でも、すぐ彼氏ができる人の特徴とおまじない

あなたの周りにいませんか?美人じゃない…、可愛くない…のに、すぐ彼氏ができる人。なぜ、あ…

イスラム教の聖典「コーラン」の内容を声に出す理由

イスラム教の聖典「コーラン」…唯一不二の神(アッラー)から預言者ムハンマドに下された啓示とされて…

失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理

失恋はとても辛いものですよね。相手のことが好きであれば好きであったほど、失恋した時の傷口は深いも…

キリストが日本 で暮らしていたという伝承がある?!

インドにイエスの墓があるというの伝説がありましたが、実はもっととんでない伝説も存在しているのです。…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々
  2. 名前にはそれぞれの使命や目的があった?!
  3. 数字に縁起がいい悪いって本当にあるの?
  4. 絶対に○○を持っている?!ダメ男に騙される女の特徴と共通点
  5. 苦手な仕事は断る方が仕事の質が上がるって本当?
Sponsored Links
PAGE TOP