ライフスタイル

「嫌なこと」の裏側には「嬉しいこと」が隠されている?!




やり始める前は「嫌だな…」、「めんどくさいな…」と思ってイヤイヤ始めたことが、実際にやり始めたら楽しくなった。
友達に誘われた飲み会、「めんどくさいな~」と思いながら参加したら、とても素敵な人に出会えた!
このようなこと、あなたも経験ありませんか?

嫌だ嫌だ、と重い腰をあげて行動したら、意外に楽しいことがあった…
これは実はよくある話なのです。
苦しみしかない…と思っていたことに「楽しみ」って意外に見つかるのです。




Sponsored Links

「嫌なこと」の裏側には「嬉しいこと」が隠されている?!


昔こんなことはありませんでしたか?

子供の頃の真冬の朝、目が覚めたら雪が降っていたから、「外は寒そう。布団から出るのがイヤだな」とうんざりしながら家を出た…
しかし放課後になれば、雪が降り積もった校庭に走りでて、友だちと雪合戦をしたり雪だるまを作ったり、寒空の下で遊びまわったりして楽しかった…
なんていうことがありませんでしたか?

実は、苦しみと楽しみは、「一体」の関係にあるのです。
辛い、苦しいと感じられる行動の中には、必ず楽しみが混在しているのです。

辛い、苦しいと感じたら、逆に「楽しみ」を見つけてみましょう。
そういう気持ちでいれば、必ず見つかるはずです。

例えば、疲れもたまってきた週末に、朝から外回りの仕事を与えられて、やる気が湧かないとき…
そんなときこそ、外回りの仕事にも「きっと楽しみがある」と信じて、それを探しだすのです。

外回りをしながら、美味しそうなレストランを探すことができる…
天気がよければ、ピクニック気分でお昼を公園で食べられるかもしれない…
気分転換を図るにはもってこいですし、一日中、上司の小言を聞いたり同僚のグチにつき合ったりしなくていいのです。

重苦しい会社にいるより、外に出た方が気が楽だし、気持ちが良い…
そう思うようになります。

こんな楽しみがあるとわかれば、気持ちは自然と楽しいことに集中するもの…
それまで後ろ向きになっていた気分が嘘のように晴れて、自分がとてもラッキーだと思えてきます。

友達に合コンに誘われ、あまり乗り気ではなく、めんどくさいけど付き合いもあるし…
と嫌々参加した合コンで今の彼氏に出会った、ということも多いにあります。

このようにすべて苦と楽が一体になっています。
イヤなことや辛いことの裏にある「楽しいこと」にスポットを当ててみましょう。

この習慣がつくと、いつも明るく前向きでいられるようになります。
人間ですから、「めんどくさいな…」、「嫌だな…」という気持ちを持ってしまうのは仕方ありません。
しかし、「今は気持ちが重いけど、思い切って行動したらきっといいことがあるんだろうな!」という気持ちを持ってみてください。

「三国志」、「宮本武蔵」などが代表作である小説家、吉川英治の名言でこのような言葉があります。
「晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきところに楽しむ」…
このような気持ちを持つことは、きっとあなたを幸せにしてくれるでしょう。




Sponsored Links


関連記事

  1. お坊さんはなぜ髪を剃るのか?
  2. 美しき北海道のパワースポット羊蹄山
  3. マイナスエネルギーを生んでしまう人は「所作」や「動作」に問題あり…
  4. 「ペットロス症候群」の克服の方法とサポート
  5. 願望実現のために必要なものとは?
  6. つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?
  7. 「トイレの神様」は実際するかもしれない?!
  8. なぜ人は「パチンコ依存症」になってしまうのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

11日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

運命の人と出会いが生まれるおまじない

運命とは人智を超えて、人間に幸福や不幸を与える力…あるいは、そうした力によってやってくる幸・不幸…

夢占い…「走るけど進まない」夢を見たら?

あなたは今日どんな夢を見ましたか?人が寝ている間にみる夢には、現在の心理…

DV彼氏と別れられない女の意外な特徴…「私は大丈夫」が1番危ない

平成14年の内閣府の調査では、「配偶者や恋人から身体に対する暴行を受けた(身体的暴行)」ことのある女…

プレスター・ジョンの国とその伝説

12世紀頃から17世紀頃にかけての中世ヨーロッパでは、東方にプレスタ―・ジョンという修道士が王として…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「O型✖天秤座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  3. 運気を維持するための日々の習慣
  4. いい人だけどミスが多いのはなぜ?困った人に多い心理とは?
  5. 「ライフパスナンバー」の計算方法とその意味
Sponsored Links
PAGE TOP