ライフスタイル

なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?

最近の若い人や若い人が多い会社・組織ではあまりなじみがないかもしれません。
しかし一昔前までは、宴会などの終わりには「手締め」を行うのが一般的でした。

それでは、宴(えん)もたけなわではございますが…
と幹事が挨拶をし、「それではお手を拝借(はいしゃく)!」という光景が良く見られたものです。

さて、この「手締め」…
自然とやっていましたが、これにはどんな意味があったのでしょうか。




Sponsored Links
 

なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?


毎年、11月の酉の市では、威勢のいい声が響きます。
「では、お手を拝借。よおうシャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャン、シャン」
これは縁起熊手の売買成立を祝って、売り手と買い手が行う手締めです。

酉の市に限らず、私たち日本人はよく手締めを行います。
証券取引所の大納会も盛大な手締めで終わりますし、式典やパーティ、宴会などでも、よく手締めをする光景を目にします。

「三・三・三・一」のリズムで手を打つのが一本締め、一本締めを三回繰り返すのが三本締めです。
最近では、「よぉう、シャン」だけで終わる一丁締めもよく見受けられますが、祝い事はやはり一本締めか三本締めでなければしまりません。

手締めは、揉め事を和解する「手打ち」に由来するといわれています。
物騒な刃物などを持っていないことを示すために、パンと手を打ち、両手を広げてみせたことから、仲間として打ち解けたいときや、結束を固めたいときに手を叩く手締めの儀式が行われるようになったのです。

「三・三・三・一」のリズムにも意味があるといわれています。
「三」を三つ重ねると「九」になり、そこに「シャン」ともう一回を打つと、漢数字の「九」に点を加えて「丸」になり、「すべて丸く納めましょう」という願いが込められているというのです。

三回繰り返すのは、舞台が終わった後に客席に向かって挨拶する三方礼(右、左、中央に頭を下げる)と同じで、その場のみんなに「ありがとうございました」と謝意を示すものです。
手締めの前の「よおう」という掛け声は、「祝おう」が転じたもので、皆でそろえるための合図でもあるのです。



関連記事

  1. 「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!
  2. 職場の「しつこい男」…その特徴からわかる対処法とは?
  3. パワースポット「西宮神社(えびす神社)」のご利益
  4. 禅語「水到れば渠成る」の意味を知る
  5. 男女・友達関係でベストな距離感とは?
  6. 心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかるってホント?
  7. 沖縄の宗教観とユタ(巫)さん
  8. 学校でのいじめの原因は○○の可能性もある?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

日枝神社(赤坂)にはパワースポットやご利益が満載!?

東京都千代田区永田町にある神社…「日枝神社(ひえじんじゃ)」をご存知でしょうか?都内に住…

相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?

どんな些細な内容であれ、誰かに頼みごとをする時はその切り出し方を間違ってはいけません。とりわけ「…

「3年B組金八先生」が放送された年に大きな人災・天災が起こるワケとは?

TBS系で放送されたテレビドラマシリーズ「3年B組金八先生」…とても有名なドラマで、一度でも見た…

「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!

自分なんて何をやってもダメだ、自分が嫌いだ、と弱気になってしまう時はありませんか…

2018年「日高火防祭」日程とアクセス(駐車場)

岩手県奥州市水沢区にて、毎年4月28日(前夜祭)、4月29日(本祭)に日高神社例大祭に実施される火防…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. B型が仕事で成功するには?B型の仕事と特徴
  2. 初対面で男は女のどこを見ているのか?
  3. 自分の話ばかりする人の特徴や心理とは?
  4. やりたくない仕事に対してモチベーションを持つ方法とは?!
  5. ディスティニーナンバー「6」を持つ人の使命と天職とは?
Sponsored Links
PAGE TOP