キャリア

「当然」「絶対」「要するに」「つまり」が口癖の人の心理や性格とは?

目次

無くて七癖…
口癖もまた、本人が気付いていな癖の一つです。

さて、あなたの周りには「当然~」「絶対~」が口癖の人はいませんか?
また「要するに~」「つまり~」が口癖の人も…

このような口癖の人には一定の特徴があるのです。
今回はそちらをご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

「当然~」「絶対~」が口癖の人の心理



取引先との打ち合わせを明日に控えた上司と部下の間で、次のようなやりとりがあったとします。

部下「明日の打ち合わせのあと、〇〇さんを接待した方がいいですか?」
上司「当然、そうした方がいいだろう。」
部下「でも〇〇さん、あまりお酒飲まないですよね?」
上司「いや、絶対接待した方がいい。その方が〇〇さんも喜ぶよ。」
部下「じゃあ、店を予約しておきます。」
上司「当たり前だが、予約は今日中にしておくようにな。」

このとき注目したいのが 上司の発言です。
「当然」や「絶対」、「当たり前」といった断定表現が、常に話の中に入ってきているかと思います。

このような断定口調の人は、自信があるようにみえますが、実は自分の意見や考えに不安を抱いています。
この不安感を打ち消すために、人を威圧するような表現が話の随所に出てきてしまうのです。
もちろん自分では意識していませんが、潜在的、深層心理的には不安要素でいっぱいです。

このタイプの上司とつき合うのは、正直やっかいです。
それこそ「絶対」にしてはならないのが、相手の意見を否定してしまうこと…

自分が間違っているかもしれないという不安を抱いているからこそ、否定的なことをいわれると感情的になってしまうのです。
たとえば、先に挙げた会話の例でも、部下が否定し続けたらどうなるでしょうか?

部下「でも〇〇さん、あまりお酒飲まないですよね?」
上司「いや、絶対接待した方がいい。その方が〇〇さんも喜ぶよ。」
部下「でも、下戸なら誘わない方がいいと思いますけど…」
上司「うるさい!俺が接待するっていったらするんだ!」

不安感がある上、このタイプには小心者が多いので、その反動で余計に感情的になってしまいます。
中には「恥をかかされた」といって、否定する部下を邪険に扱う困ったタイプも少なくありません。

さらに、大げさなジェスチャーや腕組みといった相手を威圧するような仕草をしたら、精神的バリアを張っている証拠です。
このような場合は、特に否定的な言葉を避けるべきでしょう。

では、このようなタイプに自分の意見をいうときはどうすればいいでしょうか?…
先にも述べましたが、「でも」、「しかし」など否定的表現はタブーです。
その他にも「お言葉ですが…」といった理屈っぽい言い方も避けた方が無難です。

一番スムーズにいく方法としては、「なるほど」、「そうですね」といったん意見を受け入れてから、「~はどうですか」、「~してはどうでしょう?」といった質問・提案形式で意見をいってみるのが良いでしょう。

大事なのは、相手の言ったことを一旦受け入れること…
何か言われたら「なるほど」、「そうですね」と聞いておいてイニシアチブを与えれば、上司の面子も立つのです。




Sponsored Links
 

「要するに~」「つまり~」が口癖の人の心理



打ち合わせなどで、やたら「要するに」や「つまり」を連発して、話をまとめようとする人がいます。
たとえば…
「要するに、この手順でやるのが効率的だ。」
「つまりは、このクライアントは見込みがないということだ。」
こうした言い回しが癖の人は、基本的に自己中心で仕切り屋の可能性があります。

さも他人の意見をまとめているかのようですが、いってみれば自分の意見を押しつけているだけ…
神経質で気位も高いのです。

上述した「当然…」などの断定口調のタイプと共通することも多いのですが、この「要するに」タイプは相手を威圧しようという気持ちはありません。
それよりも、自分の意見を押し通すことにウエイトが置かれるのです。

また、仕切り屋といった一面から、他人に物事を任すことができない傾向にあります。
このタイプが上司の場合なら部下を信頼することができず、何でも自分で決まりをつけたいという気持ちが強いのも特徴です。

このタイプは自分のことしか関心がありませんから、いい気分にさせてあげるのがポイント…
対応の仕方としては断定口調タイプと同様に、否定的な態度をとらないことです。

まずは相手の意見を受け入れ、自分の考えを伝える場合は「~してはどうでしょうか?」といった提案型にしましょう。
ちなみに、こうした口癖の人は、「あごがとがっている」、「眉間がせまい」といった特徴を持っている傾向にあります。
この2つは神経質な性格を強調させる人相なので、より気むずかしくなる可能性があります。



関連記事

  1. 「運がいい人」と「悪い人」の違いとは何か?
  2. 髭(ヒゲ)を伸ばしている男子は自信がない?…男の知られざる心理
  3. 椅子の座り方でわかるその人の性格や心理
  4. 「最近の若者はダメだ…」と語るオヤジの心理
  5. 老後で独り身になりやすい女性はA型が多い?その驚愕の理由とは…
  6. 取引先との上手な付き合い方は譲れない一線を置くこと
  7. 知っておくと努力が苦にならない法則とは?!
  8. 秋田「竿燈祭り」の歴史とアクセス(駐車場)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「無一物中無尽蔵」の意味を知って世の中を見つめてみる

「無一物中無尽蔵」…「むいちもつちゅうむじんぞう」と読みます。これは「無一物中無尽蔵 花…

仕事を楽しんでいる人は自ら楽しみを見つけられる人

仕事は辛いもの…と思っている人は世の中にたくさんいるでしょう。辛くてやり…

「お稲荷さん」の狐や祟りの由来と何なのか?

日本における神の1つに「稲荷大明神(いなりだいみょうじん)」と言います。一般的には、「お稲荷様」…

やりたいことリストをノートに書き出すことの効果とは?!

今までに頭の中で、いつかやりたいな…実行できたらいいな…だけど現実は難しいだろう…

パワースポット厳島神社の属性と効果について

広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社…ユネスコの世界文化遺産にも登録されている「厳島神社(いつ…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 魅力的な女性になりたいあなたへ・・・
  2. 他人の前の自分と本来の自分が違うのはなぜなのか?
  3. どうやら彼は「マザコン男」…そんなマザコン男の心理と付き合い方
  4. 金運がアップする「買い物」の仕方や方法とは?
  5. 夢を現実に近づけるとっておきの方法とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP