ライフスタイル

夢や目標には絶対的に期限を設定した方がいい理由とは?!




あなたは夢や目標を持った時、期限を決めずに「いつかきっと叶えるぞ」という気持ちで始めていませんか?

「いつかきっと」では、いつまでも叶いません。

例えば、英会話ができるようになりたい、という目標を持った時、今年中には日常会話は完璧に話せるようになる。
ダイエットをしよう、と決めたら、3ヶ月後には5kg痩せている。

このようにその夢や目標のタイムリミットを設けることがとても大切な理由をお話ししたいと思います。




Sponsored Links

夢や目標には絶対的に期限を設定した方がいい理由とは?!


仕事上でいうと、「この書類を、明日の夕方までに仕上げるように」と上司に言われたら、大抵の人は、そのタイムリミットを守って書類を作成しようとするでしょう。

でも、「時間があるときに、仕上げておいて」と言われたら、すぐには手をつけないでしょうし、もしかしたら、うっかりして忘れてしまうかもしれません。

その理由は単純です。
タイムリミットがあると、脳が本気になるからです。
逆に「いつでもいい」となると、なかなかエンジンがかからず、着手できないもの。

だから夢や願望にも、タイムリミットを設けましょう。
「いつかきっと」と思うだけでは、脳がダラけてしまい、”本気度”が薄れてしまいます。

資格をとりたいと強く願っていても、今年なのか、来年なのか決めていなければ、目先の本日限りのバーゲンセールに行きたくなったり、「今を楽しもう!」といったキャッチコピー付きの旅行の誘惑に負けてしまうでしょう。
これらも、たくみにタイムリミットを利用しているのです。

でも、「今年中に合格する」と期限を決めれば、自ずと今やるべきこともわかってきます。
やる気も高まり、「ショッピングや旅行は、合格してから」と思え、勉強に集中できるのです。

ひとつのことに集中しなければ、モチベーションが低下し、情熱や信念も揺らいでしまうのが人間の習性ですが、一方で、目の前のいろいろなことに意識が広がっていくのもまた、人間の習性です。

そこで、意識が散漫になるのを避け、集中力を高めるための、一番簡単な方法が、タイムリミットを設けることなのです。

あなたはいつまでに、その夢を叶えますか?
気楽な気持ちで、スパッと決めましょう。
なんとなくでOKです。
決めれば、不思議と実現できてしまうものなのです。

このように締めきりを設定することで、1分1秒をムダなく過ごせるようになり、夢や目標に大きく近づけます。




Sponsored Links


関連記事

  1. 2018年「チャッキラコ」の時間と駐車場について
  2. どうして日本には「八幡神社」がこんなにも多いのか?
  3. 目を見ないで話す人の心理状態とは?
  4. 七夕の「2つの由来」と短冊の意味
  5. あなたが記憶力を高める方法とは?
  6. 最後の晩餐にはどんな意味があったのか?
  7. 子供への虐待はどういう理由からくるものなのか?
  8. 気にならないようにする生き方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

後の祭りの由来は「祇園祭」だった?!

平安時代(へいあんじだい)は、都に疫病や災害が起こり、人々は恐れおののきました。この世に恨みを遺…

なぜメールが返ってこないとイライラするのか?

今や友だち同士の連絡は、ほとんどが携帯(スマホ)のメールだと言っていいでしょう。電話と違って、メ…

イスラムとはどんな意味なの?わかりやすく解説

イスラム国に問題で何かと話題になっている「イスラム」…ニュースでもよく目にしますが、あなたはイス…

AB型の女性が恋愛・人間関係・お金の面で得を呼び寄せるには?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?

イザナキとイザナミが結婚して最初に生まれたのは、ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. AB型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
  2. 宗教にハマる人の特徴やその心理とは?
  3. アラサー女性が「年下男性」に異常にモテるワケとは?
  4. なぜ男は「難しい話」を女にしたがるのか?
  5. お遍路さんの意味や由来とは?
Sponsored Links
PAGE TOP